• 締切済み

妊娠しました。

彼30代、私20代。妊娠しました。彼に伝えると、結婚はできないと言われ、既婚者だと知りました。 彼は産んだ方が良いと言いましたが、悩んだ末おろすことにしました。 彼に伝えると、費用は出したいと言われ、お金を頂きました。 しかし、中絶費用は10万もせず、彼からは20万くれました。すべて自分で出すつもりでしたが、折半と考えて半分(4万ちょい)だけ貰いあとは返すべきなのでしょうか?(返せ!!って言われますか?) それとも、20万は手切れ金?慰謝料?口止め料?と言うつもりでくれたのでしょうか?

みんなの回答

  • 1210y
  • ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.5

手切れ金・慰謝料・口止め料、でしょうね。 妊娠は2人の責任ですが‥彼が既婚者て知らされてなかったんでしょ? あなたは納得してるのでしょうか?全てにおいて? 彼はノーダメージですよ。痛くも痒くもない。妻にはバレないだろうと思っているのでホクホクと安心してるでしょうね。 一方あなたは心的ダメージと中絶による身体的ダメージ‥重すぎます。 私だったらこれから彼が平然と毎日送るの許せないですね。 疑問なんですが、彼は認知し面倒みるとの事で出産をあなたに勧めたのでしょうか?

milky_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得しているのかわかりません。 でもどうしようもないですし、彼が既婚者なのは事実だし、私が子ども産むことも訴えることも許されないことだし、これが事実なんだって思うことにしました。 彼は認知もしない、自分が父親だとは誰にも言わないでって。私の身体のこと(子どもを産めなくなるとかおろすことの負担とか)を思って言ったんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.1に同意 ここで訊いても出てくるのは所詮他人の意見です。 それでもよければ答えますが、そういう場合、とりあえずはざっくり見積もって、端数を繰り上げて出すのがオトナの対応です。 つまり、手術代はもちろん、交通費や仕事への金銭的な影響等を考えれば、10は確実でしょう。 だから、端数繰り上げでとりあえず20。妥当な数字だと思います。 ケチな人間だと、領収書をよこせとか、12だ15だと半端な数字を出すでしょう。 いずれにせよ、慰謝料や手切れ金を含めるには安すぎますね。

milky_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、手術代以外にも診察代や交通費もかかりましたね。検診?にもいかなきゃいけないし… その分も含めてですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.3

気持ちとしては慰謝料っていう意味合いが強いかもしれませんね。 単純にお金と気持ちは同じじゃないと思います。 変な詮索はせずに「費用は○万円だった。残金はどうすれば良いの?」って聞けば良いと思います。 私は男立場なので、何も言わずに貰っておいて欲しいと思います。

milky_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金のことなので言って良いのか悪いのか… サラッと聞けば良いのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.2

こんにちは。 多めに費用をくれたのは手切れ金も含まれているでしょう。 奥さんがいるにも関わらずあなたと関係を持った男性が悪いのですが、 手切れ金としては少ないですね。 慰謝料をもっともらっても良いと思います。

milky_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金がほしいってわけじゃないです。余計な分のお金をもらっていいのか…

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.1

全ての疑問を彼にきくのが一番確かだと思います。

milky_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼に聞くのが一番なのですがこんなことで連絡してよいのかと思ったのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A