- ベストアンサー
一人暮らしの生計の立て方
- 一人暮らしの生計の立て方について、大学4年の就活生からの相談です。実家暮らしから一人暮らしを始めたいと考えていますが、節約しながらも自分の好きなものにお金をかけたいという悩みがあります。
- 一人暮らしをする際には、ルームシェアやアルバイトとの両立、将来の勉強時間の確保など様々な問題があります。友人とのルームシェアでは信頼関係や部屋の状態などが考慮されるべきですし、アルバイトの選択も慎重に行うべきです。
- 社宅も選択肢の一つですが、具体的な情報がないためまだ判断できません。他の経験者からのアドバイスや経験談を聞きたいとのことです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざ通りにならなきゃ良いですけど・・・ 予備知識も無い状態で行えばすべて失う危険も残されています。 まず、新卒社会人として働くとありますが、 会社というものには「就業規則」という物があります。 そして、その中には副業禁止にしている企業や会社も多くあります。 社会人として世の中に出るのであればそれらの知識を得て理解する事が求められますし、 それらを遵守する事も社会人として求められます。 就業規則を無視して好き勝手やると即クビを切られてすべて失う可能性にも繋がります。 まずは、本業と副業を行いたいと考えるのであれば、 副業を行える会社なのかどうかを知る事が先決となるので それらを把握せずに同時進行で始めるのはそもそも無謀行為だと言えてくると思います。 次に新聞配達のアルバイトで寮に住みたいという意見ですが、 その考えもそもそも幼稚な考えと言えてくるでしょう。 基本的に寮と言うのはアルバイトに貸し出す物ではありません。 一般的に寮に住みたいという場合は、社員という条件が求められます。 アルバイトとして本業の合間にちょっとだけ新聞配達を行って、 寮だけはそこで借りて住もうなどという甘い考えは通常では通用しません。 その様な我侭が通用する知り合いでも新聞屋にいるのなら別ですが。 どっちにしてもコネやツテがあるなら不可能では無いかもしれませんが、 何も無い状態でその様な考えを本気で持ってるなら無知故の無謀となるでしょう。 他の方も言うように、欲だけに目がくらんであれもこれもと突っ走ろうとするのではなく、 まずは本業に就く事を第一と考え、本業に全精力を注ぎ、 疲れた体と精神を癒す自分だけの小さな住処を確保し、それを維持する事がまず第一です。 それで問題なく生活できる事を実感したなら、 次のステップへと進む事を考え、副業が可能なら副業を探し、 ルームシェアが希望ならシェア相手を探すという方法をとる方が無難です。 無難じゃない方法を選択するという事は必ず難があるという事なので 手を広げすぎれば問題多発で自ら崩壊する結果が待っていると言えてくると思います。 とりあえず、お金を稼ぎたい・貯めたいと思うのであれば、 本業に全精力を注ぎしっかりと働き、家は古くて狭い所でも良いので 家賃の安い所に住んで我慢をする、という事も必要になると思います。 それすら我慢出来ないようなら、本業と副業を両立させ、 ルームシェアとの共同生活を行うという課題も我慢出来ないのではないかと思います。 大変厳しい意見と感じられるかもしれませんが、 1つの仕事を行って1人で生きて行くという事だけでも 実際はとても大変な事なのです。 初めから甘く考えていたらしっぺ返しが返ってくる物なので その辺を少しでも解って欲しくて書かせて頂きました。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
- LIFE-1234
- ベストアンサー率5% (3/58)
既婚男性です。色々計画性を持って考えられていて素晴らしいですね。 経験談でアドバイスするのであれば、用途に分けてお金は管理して、それ以上は使わないよう管理した方が良いと思います。 まーよくあるやり方です笑 欲しいものは欲しいですし!かと言って使い過ぎてもお金が残らないし涙 要は強制的にお金を分けて使わないようにするだけです。 後は御自身の気持ち次第です。 個人的には金銭的な安心は確かにあった方が良いと思いますが、働きだせば金銭的には学生時代より余裕は出てくると思いますので 独り身のうち、ましてや20代前半は、お給料の範囲で御自身のやりたいと思うようにすれば良いと思います。 質問の答えになってないと思いますが、まだまだ若く知らない事、知らない人と今後接していく訳ですから、あまりやる前から深読みして考えず、先ずは御自身で経験していく事が良いと思います。 色々考えられていらっしゃるようなので御自身の思うようにやられてもさほど結果違いは無いと思いますよ。
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
実家から出たら、余計必要な出費が増えるのでは? また、どういう問題なのかしりませんが、 家を出たところで、家に仕送りというパターンは絶対にあり得ないのか? 少なくとも一人暮らしをしたからといって、、洋服や習い事などといった、 やりたいことをやれる環境にはなれませんし。 ルームシェアも、あなたは色々考えて問題ないかもしれませんが、やはり 乗り気な相手というのは見つかりませんね。性格もあるでしょうし。 見つかるといいんですが。 あなた自身世帯主としての経済面と、実家住まいの時の抱えている問題と それぞれのメリットデメリットを比較・考慮して決めた方がいいでしょう。 あなたの性格も体力も知りませんが、新社会人なり立てで他と掛け持ちし、 メインがずさんになる危険性を帯びているとあなた自身が感じるなら、 あまり掛け持ちはしない方がいいのではないでしょうか。 それも考えて、個人的には、実家から通えるなら2,3年は実家にいても いい気がします。 あなたの地域も手取り給与も知りませんが、私は新社会人の時に一人暮らしを 始めましたが、賃貸の契約+引っ越し代もあるし、最初の2,3ヶ月は親に家賃分 を借りました。
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
>客観的に見たアドバイスや経験談お待ちしています。 高校出て、東京に出ました。 何でも一生懸命やることだと思います。 『諦めないこと』 『健康が一番』 『自分でやってみる』 (o^-’)bm 経験は次の決断力を助けます。 そのほか、『自分の財産は他人に知らせないこと』 持ち金 貯金額など。 エクササイズと思い肉体労働は進んでやること。 損をしたと思わないこと。 知っていることを全て口にしないこと。余裕があれば、何かと対処できます。 完璧に仕事をしないこと。切り上げが肝心です。どこで見切りを付けるか? 手柄は、他の人のせいにすること。但し、いつも特定の一人に決めないで、その場にいる他の人のおかげだと言うこと。 人に頼りすぎないこと。肩を抜かれたときに転ばないように要注意。人は裏切る物です。裏切りと思うと恨みが残ります。人間なら仕方ないと諦められる程度です。 戻して貰わないと困るほどの貸しはしないこと。『俺も困る』の一点を貫けるようにする。 保証人にはならないこと。理屈抜きで断れないなら、上限を文言に入れること。『俺も困る』の一点を貫けるようにする。 知識や資格にはお金を掛けても、荷物は増やさない。直ぐに移動出来るように、布団袋やケーズを用意しておきます。 捨てる物と残す物、その場になって考える物を区別しておきます。 三十路前に子孫を残し、還暦前に孫が小学生になるのが理想かと思います。 愛情を掛けない子や孫は他人以上にやっかいな存在ですが、手塩に掛けて育てれば、喜びは倍加し、苦労は半減以下になります。 生き甲斐の軸足をどこに置くか、二十歳代に決められることを強くお勧めします。
社会人になったら、あれも、これもしたい。 とやりたい事、いっぱいある気持ちは分かりますよ。 でも、だからと言って、全てをクリアしようと思ったら、反対に中途半端になってしまいますよ。 まずは、趣味にしろ貯金にしろ、優先順位をつけて。 1つ1つを確実に行動する事です。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に仰る通りです。 そうですね。一人で考えることが多くどうしても突っ走ってしまっている面がありました。 良い薬になりました。 本当に大人としての貴重な意見、ありがとうございました。