- 締切済み
ネットワークオーディオ:MAC
ネットワークオーディオを導入する予定でNASというものを構築したいのですが、おすすめのNAS機器はなんですか。Mac Userです。NASのデータは外付けHDDをNASに接続してバックアプしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
No.1の回答者です。「補足」を読んでも今イチよく分かりませんが、ご自分でも「どういうネットワークオーディオを構築したいのか」がハッキリ定まっていないのではないか、と見受けました。なので、そういう前提で話を進めます。 何らかの形でMacを使うことを考えると、2つのパターンが考えられます。 第1に、AirPlayを使う方法です。AirPlayとは、アップルが提唱する映像・音声のワイヤレス化技術です。この場合、NASは必要ありません。いわば、Macが起動しているだけでNAS代わりとして働きます。 具体的な方法としては、 (1) ネットワーク再生したい音楽をMacのiTunesで取り込みます。 (2) AirPlayを有効にします。 (3) AirPlay対応プレーヤーで再生します。 メリットとして、 (1) NASが不要なので、余計な出費がありません。 (2) NASが不要なので、設定が簡単です。 (3) 取り込んだ音楽をそのまま使えるので、手間がありません。 (4) 音楽ファイルのメンテナンス、バックアップ等は、Macのメンテナンス、バックアップということなので、簡単です(Time Machineを使えば全自動)。 デメリットとして、 (1) AirPlay対応のプレーヤーがあまり多くありません(もっとも、いわゆるプレーヤーではなくAVアンプの類いでも対応機種があります)。 (2) アップルは、他社にライセンスしておきながら突然閉め出しをはかることが少なくないので、将来性に一抹の不安が残ります。 (3) Macが壊れるとネットワークオーディオ全体が使えなくなります(もっとも、上述のようにバックアップは簡単なので、致命的なデメリットではないでしょう)。 第2に、まさにNASを使う方法です。この場合、プレーヤーとの対応関係が問題ですが、最も普及しているのはDLNAでしょう。 具体的な方法としては、 (1) NASを設定します。 (2) Macで音楽を取り込み、NAS及びプレーヤーが対応しているファイル形式に変換します。 (3) そのファイルをNASにコピーします。 (4) プレーヤーを設定します。 (5) プレーヤーで再生します。 メリットとして、 (1) 多くの家電メーカーが参加しており、選択肢が豊富です。 (2) 自分の好きなNASを選べます。 (3) NASはDLNAサーバ以外の用途にも併用できます。 (4) 比較的オープンな規格なので、将来的な買い替えの際にもある程度安心できます。 (5) Macが故障しても再生だけは継続できます。 デメリットとして、 (1) ネットワークの設定は初心者には困難です。 (2) ファイル操作が煩雑です。 (3) Macとは別に、NASのメンテナンス、バックアップが必要で煩雑です(RAIDに対応したNASもありますが、概して高価です)。 ----- 実際にはこれら以外にも考えられ、音質のことを考えるとむしろそちらの方が良いと思いますが、費用的にも高くなり、かなりマニアックな構成になるので、紹介は控えます。 ----- 要するに、「AirPlay対応のネットワークプレーヤー」があるので、「ネットワークプレーヤーを買う予定があるからNAS」という話にはなりません。 「AirPlayを使った(NASを使わない)ネットワークオーディオ」には、「NASを使うネットワークオーディオ」よりメリットもあります。もちろん、デメリットもあります。 「AirPlayにもDLNAにも対応したネットワークプレーヤー」もありますが、たいていはどちらか一方だけです。従って、 (1) すでにAirPlayで環境が整っているならAirPlay対応プレーヤーを買うのが良く、 (2) すでにDLNAで環境が整っているならDLNA対応プレーヤーを買うのが良く、 (3) どちらも整っていないなら、これからどちらで構築するのか決めなければなりません。 あなたの状況は(3)のように見受けられますが、Macがある以上は(1)の方向で考えた方が手間も少なく余計な出費もないので、良さそうに思われます。ですから、答えとしては「NASは不要」です。 それでもやはり「NASが必要なのだ」ということであれば、その理由を具体的に補足して下さい。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
>NASのデータは外付けHDDをNASに接続してバックアプしたいです。 この部分の意味が掴みかねます。 NAS そのものが外付け HDD ですし(汗)・・・。 NAS とは Network Attached Storage の略称で、Ethernet と呼ばれる Network System で接続される Storage System のことを指します。 具体的には LAN (Local Area Network) Cable で接続される HDD (Hard Disk Drive) の事ですね。 LAN には Internet Modem や他の PC (Personal Computer) なども接続されますので、適切な Security をおこなっていないと他の PC (或いは Virus 等を介した Hacking によって外部から) Data を滅茶苦茶にされる可能性もありますし、NAS-HDD は LAN 接続回路が追加されるために概して高額になっているものです。 私は iTunes の Library Folder を USB (Universal Serial Bus) 2 接続外部 HDD に置いており、Hub を介して 2 台の Mac (MacBook と iBook G4) から同じ USB 接続 HDD に Access できるようにしており、NAS を構築しなくても 2 台の Mac で同じ iTunes Library から音楽を再生させていますよ。・・・まあ USB Network を用いた NAS とも言えるでしょうね。 LAN 回線は Internet と Remote PC に用いていますが、Internet は使う時にその都度 ISP (Internet Service Provider) との回線を開く PPPoE (Point-to-Point Protocol Over Ethernet) 方式の Modem を用いていますので Internet をしていない時は Internet を介して外部から Mac に侵入されることがなく、 2 台の Mac も SSD (Solid State Drive) にして 10 個もの Partition を切っている USB 接続外部 HDD 2 台の Mount 時間も含めて起動時間が 15 秒ほどになっていることから Sleep させる必要がなくなり、使わない時は電源を落とす Shut Down をするようにしています。・・・ちなみに 2 台の USB 接続 HDD は 1 台が Main Data Storage 用 HDD、2 台目が Backup 用 HDD で、2 台目は必要な時にしか電源を入れず、1 台目も 10 分以上 Access がなければ Disk の回転を止めると共に Access が再開されると 1 秒ほどで復帰する Sleep 機能 (Eco' Mode) 付きのものを使っています。 http://www.aotech.jp/HDD/HDST-UES1.html Network Audio とは Network (回線網) で結ばれた Audio という意味ですので Audio 信号が多数の機器に分配されていれば何であれ Network Audio となります。・・・Data のやり取りが Digital で行われていて 1 つの Storage Area に複数の機器が Access できるようになっているものに限定したとしても NAS でなければならない必要性はありません。 NAS 機器は高額なので勤務先の仕事場でしか使ったことがありませんね(笑)。 まあ AirMac Express に USB 接続 HDD を接続して iTunes Library Folder を入れ、複数の Mac や iPhone/iPad などから無線で iTunes Library に Access させることによって WLAN (Wireless LAN) による Audio 環境を構築するのは「あり」でしょうが、わざわざ高額の NAS-HDD を接続させる必要もないでしょう。 私自身はかつて WLAN で複数の部屋にある Mac 同士を繋いでいましたが、現在は 1 つの部屋にしか Mac を置いていないので USB 接続 HDD で事足りています(^_^;)。 Network Audio で大切なのは USB Cable などで DA (Digital Audio) 信号を受けて Speaker などを駆動する Amplifier に Analog Audio 信号を出力する DAC (Digital Analog Converter) と呼ばれる機器です。 DA 信号とは無関係の Network (USB) Protocol 信号や同期用 Clock 信号、更には USB 特有の外部電源信号などを除去して Clead な DA 信号を抽出した後に高品位の Analog Audio 信号に変換できる能力を持っているか否か、変換した Analog Audio 信号を Amplifier に送り出す際の Analog Audio 回路が高品位の回路になっているか否かで Network Audio の品質が大きく左右されますので・・・Analog 信号を受けて Speaker を駆動するまでの機器に対する配慮は従来の Analog Audio System と同じです。 また Network Audio は iTunes 以外にも Audirvana のような Simple な Player Software があったり、Video Player の Tone Control 機能を利用してみたりといった Software での選択肢もあることを忘れずに。 http://audirvana.com/ 素敵な Mac Life を(^_^)/
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
Macはどう使うつもりなのですか? 「ネットワークオーディオ」といっても様々で、「パソコンを使わないネットワークオーディオ」もあります。また、いわゆるNASが絶対必要という訳でもありません。 より具体的に、どういうものを構築したいのか、その中でMacをどう使いたいのか、補足して下さい。現状では何も答えられません(現段階で「これが良い」と言っても、「あなたの思っているネットワークオーディオ」に適したものである保証がないので、回答として無意味です)。
補足
早くご回答いただきながら反応が遅くてすみません。 外付けHDDでななくNASにしたいのは、将来ネットワークプレーヤーの購入予定があるからです。MACなしでも自宅マンションの各部屋で音楽を聴くことのできる環境を考えています。質問が下手で申し訳ありませんでした。MACはリッピング用に使う予定です。
補足
早くご回答いただきながら反応が遅くてすみません。 外付けHDDでななくNASにしたいのは、将来ネットワークプレーヤーの購入予定があるからです。MACなしでも自宅マンションの各部屋で音楽を聴くことのできる環境を考えています。質問が下手で申し訳ありませんでした。