- 締切済み
もう、わかりません。
5歳の娘が泣き虫で困ってます。 始まりは1歳半の時。 保育所に預けていたのですが毎日、迎えに行くたびに泣かれていました。 靴を履くときに泣き、車に向かうまでに泣き、車からおりるときに泣き、駐車場から家に入るまで泣き… その他にもお風呂に入るのに服を脱ぐ時に泣き、ご飯を食べる時に泣き… とにかく何かしたり言われたりするたびに泣いてました。 それが2年半くらい続き、下の子が産まれたこともあって専業主婦になったので年中さんから幼稚園に入れました。 迎えのたびに泣かれることがホントにストレスで毎日イライラしていたのでバス通にしたのですが、相変わらず帰ってくるたび家の前でギャーギャー泣きます。 4歳になったこともあってか、日常生活で泣くことは減りましたが、帰りの泣きが無くならず疲れてきました。 そこにきて保育所の頃は泣かなかった、保育参観・遠足・夏祭り・運動会・お遊戯会など幼稚園の行事で必ず泣くようになりました。 保育参観や遠足では親子でやる遊びがうまく出来ずに泣き、夏祭りではスイカ割りで目隠しをすることに泣き、運動会では玉入れで何かが気に入らなかったらしく泣き、先生に抱っこされたまま次のかけっこも走らず、先生に引っ張られて泣きながら終わり…お遊戯会では楽しくやっていたと思ったら最後の最後でお友だちに場所違うよと指摘されただけで泣き… 毎回、行事のたびに泣くので恥ずかしく申し訳なく参加するのが苦痛になってきました。 そこにきて娘の泣き声はハンパなくうるさく、しかもいつまでも泣き止まないので、お店や幼稚園で泣かれると目立ちます。 何を言っても泣き止まない時は放っておくのですが、放っておくとその場に1時間も2時間も突っ立ったまんま。 泣いた理由を聞いても一言話すまでに10分以上かかり、また一言話すのに10分以上かかり…が続きます。 理由はバラバラです。 どうしたらいいのでしょうか? かれこれ4年間ほぼ毎日泣かれ、いろんな方に相談もしましたが解決策がなく、娘に何を言っても分かってもらえず、疲れました。 だからといって、母親を辞めるわけにもいかないし、悩みすぎておかしくなりそうです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h-s-hok
- ベストアンサー率23% (7/30)
小さい頃の私を見ているような相談内容で、何だかとても恐縮しました…(^o^; うまくできない、伝えられない、寂しい、痛い、つらい、怖い、いやだ……毎日色んな理由で何回も泣いてました。相談内容も、全部通ってきた道です 小学校入って、2~3年になるまで、結構泣いてた記憶が…(笑) 泣かなくなった代わりに、意固地になってましたが(^o^; 相談に対しての回答ではありませんが、お母さんに、いつもお疲れさまですいつもありがとう!大好きだよ!って言いたくなりました。
- koko-2525
- ベストアンサー率0% (0/3)
最初、私も障害の事を考えましたが、意外とこの線は薄いかもしれません。 なぜなら、園の方からそのような事を言われていないように思われるからです。 うちは保育園なので保育のための場なので、そういう方には保母から何かしらアドバイスが有ります。 とはいえ逆切れする方もいていえないってこともありますが。 不安感が強いのかな~ お友達とうまくやれないとか、じっとできないとかそういうワードがないし… うちの子は毎日泣くようなことはなかったけど、不安感の強い子でした。怒りの感情が強くもありました。 仕事はとても勝手がつくので、行きたくないと言えば、わけを話してくれるまでずっとだっこしてい ました。休みたければ休ませました。親をたたかせてはいけないのでたたくことだけはさせなかったけど、 とにかく気持ちをくみ取って嫌な気持ちが有ることを受け止めました。 正直逆切れもしました。手も出してしまいました。暴言も吐きました。罵りました。自分を責めました。 でも一番私たち親子にとってよかったのが、話をひたすら聞くことでした。 言葉を知らないのでこう思った?とか気持ちを代弁してどんな気持か聞きました。言うのでなく聞きました。 その時は反論しません。受け入れます。 1時間なんてざらで2時間かかったこともあります。そのあと1言2言アドバイスしました。 甘やかせ過ぎかと思いましたけど、社会はとても厳しいところです、だから厳しくという意見はありますが、だか らこそ親くらい逃げ場になってやらなければ、だれに弱音を吐くのでしょう? まだ世に出てたかだか5年。赤ちゃんだと思っていました。 子供って求められることが多すぎて実は大人よりも大変かも。 「こどもはつらいよ」 そんなうちの子はもうすぐ小学校です。 うちの格言ですが、泣くのも怒るのもパパとママの隣でといってあります。 とにかくつらかったですが、こんなに感情を出してくれてよかったと思っています。 もし出さなくて我慢されていたら心身症でもなっていたのではないかと思っています。 綺麗事ですが、子供が出してくれる状態は最善の方法だっと思うようにしています。悩むのでなく感謝してもいい のかもしれませんね。 うちは男なのでなくと女の子以上に腹が立ちましたよ。男なら泣くなと。私は武道家でしたので、余計ね。 でもあと数年で親離れです、あれくらい濃厚に必要とされていい思い出です。喉元過ぎれば。 お互い子育て進行中。もっと子供に必要とされましょう。
大変そうですね。 4年間も悩み続けられているということは、たくさんのことを試されていますよね。 素人考えでお役にたてるかどうか。 頭に浮かんだのは 1、不快感 肩こりやアレルギーなどで痒みなど不快感が常にある状態ではないか 2、発達障害の疑い これが一番濃いかと思ってますが、 3、泣くことで本人が一番納得のいく周りの対応が得られると小さいときからの学習で思い込んでいる。 泣いた時は一番お子さんが人から注目されていると思いました。 優しくされる、かまってもらえると思うんです。 そうして欲しいときに泣くのではないですか? うちの子も要求がある時、上の子は泣く、下の子は怒鳴る、でした。 特に4歳頃は主張が激しく思い通りになるまで決しておさまりませんでしたよ。 でも、もう言葉はわかるので、 『そんなになってもママは思い通りにならないよ。どうしたらわかるかよく考えてごらん。何が一番得でしょうか。』とゆっくり問いかけてあげるようにしていました。 泣きではダメだと諭してあげる。 どうでしょうか。 まだ、言葉でうまく説明できないのかもしれませんね。 ママは根比べですね。 本当に大変だと思いますが、がんばって下さい。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
赤ん坊の夜泣きだけでも大変なのに、それが4年間も続いているというのは本当に大変でしょうね。 間違っていたらごめんなさい。 4歳になっても、明らかに情緒不安定で、ちょっとしたことで泣く、というのは、最近流行の「○○障害」の可能性も考えられた方がいいのではないでしょうか。正常というよりも、病気の気がします。 精神科等のお医者さんには相談されていますか? まあ、医者もあまり真剣に対応してくれない場合もあるので、何人かに相談された方がいいと思います。 放っておけば治るのであればいいのですが、このまま小学校に行くと大変なような気がします。 早めに適切な対応をされた方が(それが具体的に何かは分りませんが)いいように思います。
お礼
発達障害は確実に違うと思います。 確かに泣き虫ですが、日常生活はきちんと出来ますし読み書きも出来ます。普段、幼稚園では泣くこともなく、お友達とも仲良く遊んでいるようです。 回答ありがとうございました。
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
No1の方もおっしゃるとおり何か本人もうまく伝えられない(というより自覚していない)本能的なものがあるんだと思います。 多分に不安だったり、寂しさのようなものなのでしょう。それを本人もどうしていいかわからなくなりパニックになっているのでしょう。その本人に「理由を尋ねても答えることはできないと思います。 むしろ理由を追及されると本当はさびしくてかまってほしくて泣いているのにそれが理解されずむしろ非難されているととらえてしまうのではないでしょうか?そうなれば欲求はかえって高まるばかりで泣いて泣いて泣きまくることになると思います。失礼な言い方ですが彼女は心の母親を呼んでいると考えていいのではないでしょうか?心の声は「ママ、ママどうして来てくれないの?どうして自分をわかってくれないの?」そんな感じではないでしょうか。 つまりはこれまでの接し方がストレスになるのはわかりますがストレスになるからと自分の都合ばかりを押し付けていませんか?自分の都合でなくのをやめろと言われてもなかなかそうはいかないと思いますよ。 彼女の中に解決できない問題がたまっているから泣くのだと思いますのでその欲求が十分満たしてあげる必要があるのではないかなと思います。 そのまま成長すればいつかはなくことをやめるでしょう。ただその時人に対して十分な信頼感情を持てるようになるかは疑問です。 母親との人間関係の破たんはその後の人生に大きな影響を与えます。だからと言ってなんでも背負うのではなく自然に接すればよいと思います。 いまの状況はただ命令し従わせようとするからストレスになりイライラするわけです。小さいころは理解できないので無理に理解させることを求めてはいけないと思います。 相手の気持ちを引き出すような接し方を考えてみてはいかがでしょうか?
お礼
確かに毎日泣かれてれば爆発することもありますが、ちゃんと理由は聞きますし問題を解決させようと娘と向き合っていますが、毎回理由が違うと何が原因かわからないし5歳の娘に難しいことを言ってもわかりません。だから困っているんです。娘に命令してるつもりも従わせようともしていません。 回答ありがとうございました。
- sukorino
- ベストアンサー率66% (2/3)
寂しいんじゃないですか? お母さんの下の子にばかり目がかかる時だし、私ももっとみてって。 赤ちゃん返りしてると思います。 泣いてお母さん今までみたいに私の方を向いてってアピールだと思います。 うちがそうでした。 下の子ができてから嫉妬するし。 寂しい時に集団生活に入っても気持ちが落ち着いてない時に何もかもうまくいかず投げやりになって泣いてるのではないですか? と勝手に考えてみました。 一意見としてお見知りおきください。 子育て大変でしょうが、今だけの辛抱と思い、自分にもご褒美をあたえつつ、なんとか時期がくるまで持ちこたえてください^^
お礼
下の子を妊娠する前からなので赤ちゃん返りではないような気もしますが、寂しいのかも知れないですね。 回答ありがとうございました。
お礼
そんな気がします。 昔から旦那や祖父母、先生などに泣けば抱っこしてもらい、優しくしてもらえていたので。。 癖になっているのか… 私にも求めているのか… わかりませんが頑張ります。 ありがとうございました。