- ベストアンサー
海底の底質?について
http://twitpic.com/caw5pt ↑上の動画のように大きい石が積み重なっているような場所は何と言うのですか? 周囲は砂底ですがところどころこんな感じで石の塊が出来ています。どう言うことが原因でこのように積み重なるのかも知りたいのでご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な意見ですが、見た感じ、ただの人工漁礁だと思います。
その他の回答 (4)
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
12年も前からあったんだったら何かしらの生物が付着しています。 中が白く先端部にしか生物が付着していませんので、最近になって追加されたのでしょう(波で漁礁が平たくなると魚が減ります)
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
漁礁 船から岩を沈めて積みあがった所が魚の隠れ家となります。 岩にまだ白いところがあるでしょ、それは最近(ここ1年ぐらい)に投下された物だからです 自然に岩があるところは、岩礁
お礼
回答ありがとうございました。 人工の漁礁と言うと沈船とか成型したコンクリートブロックとかをイメージしていたので意外でした。 でも画像検索したらゴロタ石を沈めた人工漁礁もあるんですね。 http://www.toisengyo.jp/blog/2012/08/post-1089.php ちなみに質問の映像の場所は12年くらい前から潜ってますが、その当時からあります。念のため地元の水族館にも問い合わせをしておきました。
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
すいません、少し勘違いしてました>< 水上に顔を出さない場合は岩礁じゃないですね・・・ 水中の岩場で良いのではないでしょうか・・・?
お礼
回答ありがとうございました。 岩礁と言うと文字通り岩場と言う感じで、添付映像のようにゴロタ石を積み重ねたのとちょっと違う気がします。海面下に隠れている岩礁だと「シモリ」とか言うみたいですね。確かに「岩場」と言えば岩場なんですが・・・
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
周りが砂地でも岩場になっている所は岩礁と言います。 詳しくはこちらで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E7%A4%81
お礼
回答ありがとうございました。 周りは砂底だし海岸線からは50mくらい沖だし、どこからあんな大きい石が運ばれてきたのかずっと疑問に思ってたんですが、人工漁礁なら納得できます^^;