• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの交換)

HDDを交換する際の注意点とトラブルシューティング

このQ&Aのポイント
  • HDDの容量が不足しているため、交換を考えています。
  • Westernの80GBのHDD(WD800AB-00CBA)をPCに取り付け、パーティションを分け、リストアしましたが、Win98が起動しない問題が発生しました。
  • ジャンパ設定や接続方法に問題があるかもしれません。NECのVC33H/5というPCにM/Bからの接続はIDEケーブルを介して行われており、ジャンパ設定はマスターになるように設定されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.3

>そのHDDをPCに付けリストア(パーティションを分けて)しました。しかしWin98が立ち上がらず困っております。 この状態(Windows98のリストアが成功している)なら、以下のお手当てで直ります。 ■第1案 起動FDのプロンプト(a:\>)から #このとき、起動FDは1枚目がドライブに入っていること。 a,FDISKとタイプしてEnter b、メニューから2を選ぶ。 c,領域c:1と記されている部分の「状態」にAがついていないので、領域の番号の問いに1と入力して終了。 d,Ctrl+Alt+Delで再起動。 ■第2案 起動FDのプロンプト(a:\>)から a,以下の文字列をタイプしてenterを2回繰り返す。 fdisk /mbr sys c: b,Ctrl+Alt+Delを押して再起動。 >現在他のPCでパーティションを分けなおしフォーマットしたためHDDにはOSは入っていません。 上記と矛盾するので、リカバリなりOSのインストールなりを実施してください。また、他の質問で繰り返されている80GBが8MBとか8GBとかで認識されている件についても、そちらの回答をよく吟味して、対応してください。

その他の回答 (2)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

お使いの機種は初期のPentium2マシンですね。発売時期は1997~98年ころでしょうか。 この時期のマシンでは、BIOS の制限で大容量の HDD を認識できないケースが結構あります。先ず、BIOS が80GB の HDD に対応しているかどうか調べてください。万一、BIOS が対応していない場合は、BIOS を UPDATE するか、DiskManager などのツールを導入する必要があります。Wentern製HDD用のDiskManager はここから入手できます。http://download.com.com/3000-2122-866059.html 次に、他のマシンでパーテーションを設定したことも問題です。このような方法を用いると、ジオメトリ互換性の問題で HDD を正しく認識できない場合があります。ぜひ VC33H/5 でパーテーション設定からやり直してください。VC33H/5 から HDD が見えない場合は、上記の BIOS の制限に引っかかっている可能性が高いです。 ジャンパーの設定については、参考 URL をご覧ください。

参考URL:
http://support.wdc.com/techinfo/general/jumpers.asp#eide
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

まずは 1 FDISKのとき Cドライブをアクティブ にしましたか? 2 HDDと同じIDEケーブルにCD-ROMが接続されている場合   CD-からケーブルを抜いて見ましょう。     で 立ち上がれば マスター・スレーブの設定違い。 1の場合 再セットアップは普通に出来てしまいます。 でも 立ち上がらない・・・       でぁでぁ

関連するQ&A