• ベストアンサー

笛吹川の名前の由来について教えてください

山梨県に、笛吹市があるそうですが、笛吹市は、市内を流れる笛吹川から名前をとったそうで。 ところで、笛吹川なんておしゃれな名前、なぜ付いたのでしょうか。滝などがあったから?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

権三郎という笛吹の少年の伝説があるようです。 http://www.5ksjy5.net/kawa.html 次に、あまりロマンのない説を一つ。 笛吹(ふえふき)は、不破(フワ)+泓(フケ)の転化と考えられます。 不破(フワ)とは、氾濫河道のことで、洪水時には冠水する土地のことです。 笛吹川の中流域は暴れ川で、明治40年ころまでは、現在の石和温泉街を西へ流れ、 現在の平等川の河道が旧笛吹川でした。 泓(フケ)とは、湿地や沼地など、主に後背湿地のことを表しており、 他に深(フカ)や吹・蕗・富貴(フキ)なども類似地名です。 笛吹川下流域は、ヨシやススキが繁茂する低湿地帯となっています。 韮崎付近から広大な扇状地を広げている釜無川とは対照的な地形を成しています。 以上の通り「笛吹川」とは、流域の自然状態を表した地名ですね。

その他の回答 (1)