※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫に何の感情もわかなくなりました。)
夫に感情がなくなった私の悩みと解決策
このQ&Aのポイント
結婚7年目、夫に対して感情がなくなった私。夫婦関係の悪化が原因で会話も苦痛になり、同じ空間にいることさえ避けるようになった。
夫の暴言や家事・育児の不参加によって私の中で何かが壊れてしまった。苦労して頑張ってきたにも関わらず、収入のほとんどは住宅ローンに使われてしまった。
子供たちも大きくなり頼る必要がなくなり、ますます夫の存在意義を感じなくなった。離婚は避けたいが、将来を考えると不安と落ち込むことが多い。人生の先輩方にアドバイスを求める。
結婚して7年、夫に対して何の感情もわかなくなりました。3年ぐらいまではまだ会話もあり、家族旅行も行ったりとごく普通の家庭でしたが、第2子が生まれ、私がフルタイムで仕事に復帰したころから徐々に夫婦関係が悪口なりました。今では会話はもちろん目を合わすのも苦痛でつねに同じ空間にいることを無意識のうちに避けています。会話もいつもかみ合わず、嫌な気持ちだけが残るのでしたくありません。
原因は、度重なる暴言(アホか、ボケ、不細工等)、家事、育児の不参加で、私の中で何かが壊れてしまいました。この二年間乳児と幼児を抱えながらのフルタイム勤務は本当に大変でした。なのに協力は皆無でねぎらいの言葉どころか、調子にのるなよ的な発言や、もう俺にはお前は必要ないと言われたこともあり(そのくせ私の収入を住宅ローン繰り上げ返済に何百万と使われた)、思い出しても泣けてきます。
二年間、夫を頼らずにがむしゃらに家事、育児、仕事を頑張ってきたところ、子供たちも比較的大きくなり手がだんだんとかからなくなり、そうすると私の中でますます夫の存在意味がなくなってきました。
収入はあるし、経済的には問題ないけれど、上の子がお父さんになついており、また近所との友達関係も既にできあがっているのに親の都合で離婚して環境を激変させるぐらいなら高校生ぐらいになるまでは離婚はとどまるべきなんだろうなと思ってます。でもこの先10年以上思いやりのない人と過ごすなんて、時々虚しさとやりきれなさで胸がつぶれそうになります。
私のような感じで仮面夫婦の方で心が折れそうな時、どうされてますか?また子供さんに影響はありましたか?結婚は忍耐で、最終耐えたものは幸せがまってますか?まとまりのない文章で申し訳ありませんが、人生の先輩方、教えて下さい。よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうごさいます。男性の目線から意見をいっていただき本当にありがたいです。私も仕事をしていてこんなに頑張っているといつも態度にでていて、それが夫のプライドを傷つけているのはと考えたこともあります。 一度冷静に考えてみたいとおもいます。 最後になりましたが、仕事を続けてきたこと、こんな形で誉めていただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。