- ベストアンサー
何歳頃になったら親が調子悪いの理解できますか
3歳なったばかりの子がいます。 親自身が調子が悪くて、横になろうとすると、だめ!と怒って寝かせてくれません。 何歳頃になったら「ママ調子悪いなら、一人で遊んでるわ」 と理解できるのでしょう? よく2才差で二人目が理想といいますが、 みなさん2才児に容赦されず、妊娠中のしんどさを 乗り越えてるのでしょうか。 成長の早い子は2,3歳でも親の調子悪いというと 寝てても起こさないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根気強く「ママね、お腹が痛い痛いなの。寝ると楽になるんだけど、横になっても良いかな?」って目を見て話して、教えていくしかないと思います。 むしろ、3歳ぐらいで「ママ体調悪いんだわ」と1人で遊んで親を寝かせてくれる子どもがいたらビックリです。 私も2人目妊娠中に、家族でウイルス性胃腸炎に罹り、大変な思いをしました。 あれは、臨月の夜でした・・・(遠い目)。 まず、旦那が夜中に吐いてお腹下して、一晩中、寝てはトイレにダッシュしてを繰り返して。 次の日の夜に私が吐いて下して、トイレに駆け込んでたら、上の子起きちゃって、寝ぼけて泣きながらトイレに入ってくるんですよ。 こっちは、便器に据わった状態で、片手で子ども用のオマルを抱えて吐きながら、片手で寝ぼけた子どもを制止して、苦しいけど口では「〇〇ちゃん、大丈夫よ。ごめんね起こして。眠いね~」とあやして。 で、更に次の日は、しっかり上の子にも感染し、シーツもタオルもパジャマも汚され、洗濯機はパンク状態。 フラッフラで病院に行くも、「妊娠中だから乳酸菌の整腸剤ぐらいしか出せないよ」で終わり。 旦那の時からの洗濯物が溜まって、しかも「次亜塩素酸系の薬剤に漬け込んでね。そのまま洗ってもウイルスは落ちないし死なないから」とのことで、面倒な浸け置き洗いですよ。 まあ、どんなに辛くても、自分が動かないと家が機能しなくなるので、ね。 他のママの話やら、自分の親の話聞いても「インフルに家族で罹っちゃって大変だったわ~」みたいな話は皆しているので、珍しい話でも何でもないです。 ツワリとは違う、一過性のものではありますが。 とにかく、育児というのは、何事においても「戦い」なのだと思います。 純粋にツワリに苦しんでいられたのは、一人目妊娠時で終了です。 そんなこと言ってたら、二人目生まれた後なんて、もっと大変ですよ。 大変さの練習と思って頑張ってください。 そうして、母は強くなるのです。
その他の回答 (3)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
そんなものだと思います。 3歳ではまだまだ、世界の中心は自分。 具合が悪い時に自分がつらいから、ママも具合が悪くてつらいだろうなんて想像力はまだ身についていないはず。 相手の身になって考えられるようになるのは、一般的に5、6歳ぐらいからと言われています。 ただ女の子はおませさんな子が多く、本当にはつらさがわかってなくても、周りの人のすることをよく見ていて状況に合わせてまねをすることができる子もいます。具合が悪い人を見たら「だいじょうぶ?」って言うとか、お世話をするようなまねごとをしたりとか。 でもしょせんはまねごとで、本当の意味ではわかってないので、自分がこうしたいと思ったらそのことで頭がいっぱいになってしまうのが普通です。3歳は自我がめばえはじめた2歳から引き続き、とにかくやっかいなものです。親は振り回されます。それで普通です。 自分がママと遊びたければ、ママが寝ているのが許せない。ましてや今まで一人っ子だったわけですから、すべてママが自分の言う通りしてくれて当たり前だったのですから…。 2歳差や3歳差や年子や、そうやって産むママはみんな通る道ですよ。 うちなんて5歳差で産みましたが、そんなもんでしたよ。 自分中心にしてほしがる上の子をなだめなだめ、だましだまし、何とかやっていく。 ましてや、下の子が産まれたら、それこそ上の子だけにかかりっきりになるわけにはいかなくなり、ママはひとりしかいないのに上の子と下の子に身を引き裂かれるような状態になります。 複数の子どもを産むママはみんな誰でも通る道です。3歳の子に思いやりは期待する方が無理です。
お礼
そうですね、言葉では大丈夫?って言ってくれるんですが、理解はまだまだですね。 レスありがとうございました。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
20歳になっても、理解しない人は当たり前にいます。親への絶対的信頼だと言えば聞こえはよいですが、生身の人間を壊れない道具と思われてはたまりませんね。 でも、3歳児に状況への理解を求めるのは無理があるし、求める親も、くたびれます。知恵で乗り切るしかないですよ。 よほど、具合の悪い時は一時保育に預けてしまう。普段から暴れる遊びの時間、静かな遊びの時間などを作って慣らせる。 あとは、やっつけ仕事ですよね。寝てるんじゃないの!寝たふりごっこの練習しての!上手でしょ!と開き直る。 毎日お疲れ様です。
お礼
レスありがとうございます。 寝たふりごっこいいですね。そういえばなんでも遊びにかえると意外に乗ってきますね
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
3歳なら理解はしていると思います ただ1人(ママが寝てしまって遊んでくれなくなる)のが不安なんだと思います 心では理解していると思いますよ 具合悪い仕草して黙って そーっと横になって見てください もし理解していれば そっと毛布をかけてくれたり 「ママお熱あるの?」と心配そうに聞いてくれます
お礼
レスありがとうございます。 まだまだトイレにもついてきます。1人になるのが不安なんですね。
お礼
戦いなんですね。ちょっと勇気付けられました。 妊娠中にすごくしんどい体験されましたね。 レスをありがとうございました。