• ベストアンサー

大声で押し通そうとする人への見事な切り返しは?

こんにちは。 どこの職場でもそれ以外でもいる議論(口論)なんかで自分の意見を大声で押し通そうとする人っていると思いますが、それに対しての見事な切り返し方って目撃した事あるでしょうか?またご自身の経験などでないでしょうか? 大声を出すのが苦手な人って大声に押されてしまうって事もあるでしょうが、この切り返しで優位に立てたとか空気を変えられたとかあったら自分の強みにもなると思います。 ちなみに私が見たのは職場で筋が通らない押し付けを大声を喚いている人に対して、静かに落ち着いた声で『声の大きさで決まる犬の喧嘩なんて俺はするつもりないぞ・・・』の一言でした。周囲ももっともだと納得。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

>犬の喧嘩なんて俺はするつもりない これ以上のものがあるのかな? 私が見たのは 1、相手の上を行く大声で怒鳴ってネジ伏せた。   声量勝ち ああ、うん、犬だね 2、相手の言い分に対して「だって今朝コンビニ行ったら云々」と   全く関係ないよく分からない事を言い、相手が固まった。   煙に巻いて勝ち 3、泣いた。   強制終了勝ち

その他の回答 (7)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.8

素晴らしい回答が続々集まっていますが、当方からは「ヒートアップしたら、そこで議論は中止する」という提案をいたします。 議論も、怒鳴り合いになるほどヒートアップしてしまっては、それ以上の話し合いは無意味です。 どう考えても、そこから怒鳴り合いを続けて議論が着地することは1,000%あり得ませんので、互いに頭を冷やすという意味でも、一旦話は辞めたほうが賢明ではないでしょうか。 議論は「勝ち負け」ではなく、話し合いを経て問題解決することが目的です。 それを忘れてしまっては、ただの喧嘩と同じです。

回答No.6

自分の意見を大声で押し通そうとする人への対処はいろいろあります。 1つは、こちらもひたすら黙らずにしゃべることです。相手が反応しようとしまいと、ともかくずっとしゃべっていること。コツは、冷静に少しゆっくり目に話をすることです。大声を出すことはないです。 それから、同じ事を何度も別の言い方で言ってください。 そのうちに、相手が黙ります。それまでこちらが話していられればの話ですが。 やってみてください。

  • monyu0210
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5

以前の上司(30代、男、既婚者)に、いました。 かなり気の強い従業員も、ねじ伏せられました。 私は、大声出されている間は、『無』になりました(笑) 気の強い従業員が、はむかっていっても、更に倍になり、太刀打ちできなかったからです。 『無』になり、右から左へ流す、胸の中に入れない、反射させる… 黙る… 黙ると、そのうちおさまります。 喉まで出掛かって言いたかった言葉は 『自分の感情のコントロールは自分でするものです』 それは、言いたかったけど、倍になって返されるからやめました(笑) どこにもいるんですね、幼稚な方って… 胸中、お察しいたします。

noname#183245
noname#183245
回答No.4

最後の一言言ったかたは見事です。 大声がおさまってから、静かに一言 ズバッと言うのが、いちばんです。 っていうか、アドバイスの必要ないですよね。(笑)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

ヒステリックになる人に一番有効そうで有効でないのが「冷静な一言」です。 家族がいるだろう? とか 脅迫か? みたいなのは火に油を注ぐようなもの。 あんたにデメリットがある、というのは脅迫うけたと勘違いして手が出るんです。 ほんと迷惑ですよね、ヒステリック。 だから書いてあるひとことは良いと思いますよ、デメリットがあるとも暗にいってもないし、いくら言っても無駄だと思わせる言葉です。 自分は似たようなことが何回かありましたが、どんないいことを言っても声がデカかったら騒音ですよ、これがいちばんヒステリックオヂサンには効きましたかね。 なにせ内容が無茶だと自覚してる人がほとんどですから。 あとは凛とした態度あるのみ。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

力には理論。それもちゃんと手を挙げて、冷静に単文で、が一番効く。そのために頭良くないと、と思う。

noname#205122
noname#205122
回答No.1

 ご質問の中に、すでに立派な回答も出ているので、あえて回答するほどのことはないのですが、声が大きかろうが、小さかろうが、「正論」が勝つということではないでしょうか?もし、正論が通らない組織であるとすれば、組織自体に問題があるというか、何かが腐りかけているのでしょうね。もっとも、「正論」が通らないようなことというのは、結構ありますけど。  私は、大きな声が出せるタイプではありませんので、相手を馬鹿にしたように、クスクスと笑いながら、「そうじゃないだろう、おまえ、本当に馬鹿だな」と言いますけど。

関連するQ&A