- 締切済み
新婦友人の祝辞の添削お願いします。
新婦友人の祝辞を控えてます。 助言や添削、些細なことでも良いので意見お願いしたいです! 出来ればたくさんのかたの意見をお聴きしたいです。結婚式が明日23日なので至急お願いしたいです! 普通すぎますでしょうか? あと、長いでしょうか? ここでは冒頭は省き、本番は手紙形式でやります。 ○○へ ○○とは幼稚園からの友達だから、もう20年もの付き合いになるね。 幼稚園から中学までずっと一緒で、たくさんの手紙や交換日記、お互いの家に遊びに行ったこと。 中学では同じ剣道部で頑張ってきて、2、3年生のときは同じクラスで、仲良し8人メンバーで毎日笑って遊んでたね 数えきれないほどの思い出があって、楽しい時も大変な時も私の隣にはいつも○○がいました ○○はいつも明るくて、友達や家族思い、そして向上心を持っている努力家です ○○にたくさんの友達がいるのは、その人柄があるからだと思います。 特に印象的に残っていて、本当に凄い子だなと思ったとがあります。 1つめは ○○の就職が決まったとき いつか店長になれたらいいな、それでちゃんと働いて親孝行したいな と言ってたことです。 2つめは 小6の時、10年後の自分に向けて書いた手紙が2年前に届いたとき、何て書いてあったのかを聞いたら ちゃんと働いて親を楽させてあげる と書いてあったそうです 小6でこんなことを考えられる子、中々いないと思います 今日のこの日を迎えられたこと、とっても素敵な親孝行だね そして言葉の通り、今は店長として頑張っていて本当に尊敬してる その頑張りで私も頑張ろうって思えたこと、 たくさんあるよ 私が大変なときもいつも、□ちゃんなら大丈夫だよ、□ちゃん一緒に頑張ろう、と言ってくれたこと その明るさと笑顔に支えてもらったこと、たくさんるよ 本当にありがとう △△さんにお願いです。 ○○はとても素敵な子です。 どうかこれからもずっと隣で、○○を支えてあげて下さい そして○○。 どんなに遠くに住んでいても、例え中々会えなくても、私やここにいるみんなは、○○や二人の味方であることを忘れないで下さい 明るくて人思い、そして努力家な○○のことが今もこれからもずっと大好き これからは△△さんと産まれてくる子と、その明るさで幸せな家庭を築いていって下さい ○○、△△さん、本日は本当におめでとうございます 以上をもちまして、お祝いの言葉とかえさせていただきます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
他の方の質問に答えた事があるのですが、親しき仲にも礼儀ありと言う諺があり ますが、どんなに親しい仲でも貴女とは面識のない招待者も居られますから、こ のような席では相手を呼び捨てにするのは感じが悪く聞こえます。 呼び捨てにしないで「さん」を付けて語るようにしましょう。 どうも呼び捨てにすると貴女の方が新婦より格が上のように感じてしまいます。 つまり「友人代表で語ってやる」と感じてしまうので、「友人代表で語らせて貰 う」と言う気持ちで語られた方が聞いている人には良い印象を与えます。 文章としては良く書けていると思います。早口で語らず出来れば5分程度で終わ る速度で読まれて下さい。 冒頭の言葉が省略されてますが、新婦だけでなく新郎にも祝いの言葉を言われる はずです。それは当然なのですが、それ以外に「新郎〇〇さんの御両親、御親族 の皆々様方、新婦〇〇さんの御両親、御親族の皆々様方にも御祝を申しあげます 」と言われてから本題に入られた方が良いと思います。
- kitakaze9
- ベストアンサー率35% (108/302)
あなたと親友の親密さは感じ取れると思います とりあえず私がきずいたことですけど *1つめと、2つめの順番が反対のほうが良いのでは? 小学生の夢を語り「小6でこんなことを考えられる子、中々いない」 それを大人になって実行して店長になり親孝行をして、夢を実現させたという事でしょ そのほうが順番としては良いのでは? *<□ちゃんなら大丈夫だよ、□ちゃん一緒に~>□ちゃん(質問者の方の名前でしょうけど)ちゃんはいらないと思いますよ そのほうがぐっと親密感がましますよ *<○○や二人の味方である~>味方ということは 何か障害があるのかなって思っちゃいますけど 仲間とか親友だとかなら遠くからでも見守ってあげてるよっていう雰囲気になりますよ *結婚するお友達は赤ちゃんがおなかに居るのかな? まだおなかに居なければ、とりあえずは2人の幸せな家庭をと <持ち前の明るさで △△サンと明るい家庭を築いて、云々~~ そして、(ここでがんばっても子供が中々出来ない夫婦も居ますので、早くとか言う言葉は言わないで)お2人の子供(言葉を変えてジュニアとか二世とか)を首を長くして~~とか)とすればいいのでは? 以上、私の考え、経験上からの言葉です
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>以上をもちまして、お祝いの言葉とかえさせていただきます これだけは絶対にやめましょう。 そのひとことで、せっかくのスピーチが台無しになってしまいます。 「以上をもちまして」は、何かの会合の司会者みたいですし、 今まさに「お祝いの言葉」を述べているのですから「かえさせていただく」必要はないのです。 よくある間違った使い方です。 最後は「どうぞ末永くお幸せに」のような言葉で締めくくるとよろしいと思います。
- genkaibakuretsu
- ベストアンサー率52% (20/38)
とっても素敵な祝辞だと思います! doyachanさんと新婦さんが長い期間 素敵な友情結んできたのがよくわかります。 エピソードも具体的で、新婦さんが親孝行で しっかりしている方だということ、 その新婦さんを友人としてちゃんとわかってらして 尊敬されているdoyachanさんのお人柄も 伝わってきて、聞いている皆さんも 温かい気持ちに包まれると思います。 私はちょっと涙ぐみましたよ(笑) 長さもちょうどいいのではないでしょうか。 自信を持って明日発表してきて下さい(^^)