大学生協について
自分は地方の国立大の経済学部に通っているのですが、大学生協に少々疑問があり質問させて頂きました。
自分の大学生協の学食は値段の割においしくなく、正直「生協が運営して当然」という考えに胡座をかいた結果のように思えます。
自分は私学の高校に通っていましたが、そこでは学食は毎年納入業者を「入札」という形で競争させていました。正直今と同じような値段でよりおいしく食べられていたと考えています。
購買部もラインナップが正直微妙だし、やたらと生協マークの入った微妙な商品を売っています。
もしコンビニが入ればPOSシステムによって培われたデータベースを元にラインナップが改善されるんではないのかと考えてしまいます。
経済学部生として大学生協に市場の原理が働いていないのは正直疑問です。(私の目には独占しているように見えるだけで実際生協の体質がどうなっているのか知らないです。)
もし独占状態でないとしても、私には「努力不足」のように思えます。
そこで質問なのですが、大学生協はどのような運営のされ方をしているのか、
もし独占状態であるのだとしたらどうしてそのような状態になってしまったのか、
また皆さんの目から見て大学生協の現状をどう思われているかを知りたいです。
まだまだ浅学ゆえ浅はかなことも書いているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。