• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強するときの「意識」)

勉強するときの「意識」は?

このQ&Aのポイント
  • 勉強するときの「意識」についてまとめました。過去問をしっかり解く、自分の経験を活かす、判決や定義を追求する、参考書を読み込むなどが有効な方法です。
  • 「勉強するときの意識・気を付けること」について考えました。過去問の解く、自身の体験を活用する、判決や定義の理解に深く踏み込む、参考書の熟読などが重要です。
  • 勉強するときの「意識」についてまとめました。過去問を重点的に解く、自身の体験を活かす、判決や定義を理解するために追究する、参考書を徹底的に読み込むなどがポイントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うまく説明は出来ないんですが、 「それ自体に集中する」感じですね。 10pで100問あるとしても1問だけを見る。1問に100%かける。それを100回繰り返す感じです。 ランナーズハイと言うか、ある程度時間をかけないと集中は出来ません。 「勉強が嫌いだから」と言うよりも時間をある程度長くやらないからつまらないわけです。 逆説的ですが事実です。 特に 受験は意外なぐらい非常にルーチンで単純な作業だと思います。 答えはあるわけだし基本的に誰にでも解ける(はずの)内容の連続なわけです。 あなたも「大志」のようなものもあると思うけれど、1問1問解く作業と言うのはもっと機械的な作業ですね。 バッティングセンターで定期的に飛んでくる球を打ち返すイメージです。 そういう意味ではよく言われるように、受験はあまり賢さとの関連はなさそうです。

kawa-kawa20
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりました!特に、ランナーズハイという概念は初めて聞きました。確かに、そのような経験はありますね。 頑張って行きます!ありがとうございました!