- ベストアンサー
suika(子供用)を購入すべきか・・切符でいいか
- 普段ほとんどJRに乗ることがないので、恥ずかしながらいつも切符を購入しています。
- 3月末に子供同士でディズニーランドに行く、ということで、suikaのほうが良いのでは、と友人に勧められました。
- たかが1回ディズニーに行くためにわざわざ買いにいってでもsuikaがいいのでしょうか。総武線から京葉線に乗り換えていくのですが、路線の乗り換えを含むと、発駅から往復切符は購入できないのでしょうか。また購入できないとしたら、舞浜駅に着いた時点で帰りの切符を購入しておいて、同じ日であれば、時間が空いても乗れますか?それとも購入後何時間以内、などきまりはあるのでしょうか。地方から転勤してきて間もないので首都圏の交通事情に詳しくありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問のポイントはこういうことですよね。 子供用のSuicaを作っても、すぐに大人用にしなければならないがメリットはありますか? 私ならあと1週間ということを考えて、子供運賃のあいだ(3/31まで)はきっぷで、 その後、利用するときにSuicaを作らせます。 たかが2,3分で終わる手続きにしろ二度手間になるのですから。 それに今後は、大人になったとき使い方が分からなくて困るのは むしろ紙のきっぷではないですかね。 さて、鉄道運賃はたとえ乗り換えようとも同じ鉄道会社ならば運賃は通算します。 (通算せずに、区間ごとに分けても構いません。) 総武本線も京葉線もどちらもJRですから運賃は通算。 乗車駅から舞浜までの乗車券を買ってください。 なお、これは特急に乗ろうと新幹線に乗ろうと同じことです。 乗り換えがあるから往復が買えないなどと言うことはありません。 そもそも券売機では往復乗車券を売っていないこともありますが、 JRの場合どんな区間でも往復乗車券は発売できるようになってますのでご安心ください。 そうでないなら、新幹線と特急を乗り継ぐようなところは 目的地まで往復割引が効かないことになってしまいます。 しかし、往復割引があるのは600kmを超える経路を往復する場合のみです。 近距離では特にメリットはありません。 (学割にするのに証明書が1枚でよい、乗車券の有効期間が2倍になるだけ) 蛇足ですが、乗り換えが無くても違う鉄道会社を利用する場合は、 境界になる駅で区切った運賃になります。 とはいえ乗客の利便性を考えて、二つの鉄道会社の運賃を合算したきっぷを販売していることが多いです。無い場合もありますけど。 乗車券は○月○日から□日間有効というものが発行されます。首都圏に限らず日本全国同じです。 この有効期間に1回だけ使えます。日単位での期間ですので「時間」による制限はありません。 ですので、「舞浜駅に着いた時点で帰りの切符を購入しておいて」というのはツウのきっぷの買い方です。 イベント終了後やテーマパーク周辺の帰り時間帯など、券売機が非常に混みますので推奨されます。
その他の回答 (5)
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
質問の趣旨とはずれます。 最近はICカード専用改札というのがあって、切符を入れるところがないものもあります。 切符で利用できる改札も併設されていますが、ちょっと焦るのでSUICAの方がよろしいのではないかと思います。 十分チャージしておけば、券売機を探す手間もいりませんしね。
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
Suicaの購入ご判断はご質問者におまかせするとして、きっぷについてのコメントです。 ◆券売機での往復乗車券の購入 最寄り駅に「指定席券売機」があれば往復きっぷが買えます。JRであれば路線が違っていても通算できます。 http://www.jreast.co.jp/mv-guide/ 「指定席」券売機ではありますが、乗車券「のみ」でも買えます。 行き先を入力したあと、こどもボタン、往復ボタンとタッチすればOK。 総武線とのことでどの駅か不明ですが、どんな近距離でも往復なら2日間有効ですので、翌日のお帰りでも使えます。 この券売機のきっぷは特急券と同じ大判なので、比較的失くしにくいのではと思います。 他の券売機(黒色、緑色)の場合は駅によっても設定が異なります。往復ボタンが付いていれば購入可能ですが、我が家の最寄り駅のはダメでした。 ちなみに、みどりの窓口でも買えます。 ◆舞浜駅に着いてすぐ帰りのきっぷを購入 時間制限はありません。東京近郊区間では当日限りと書いてあるきっぷでも、終電までなら日付がかわってもOKです。 #中学で電車通学ならSuicaは便利ですが、あまり使う機会がなさそうでしたらわざわざ購入しないという選択もあります。電車で塾通いになった場合も、Suicaだと割引がないので回数券のほうがオトクですし。
- Dr-Field
- ベストアンサー率59% (185/313)
わざわざSuicaを買うこともないが、便利なことも事実。 ・子ども用のSuicaの場合、My Suicaといって、その子専用のSuicaを作ることになります。その際はその子の身分証明書(保険証等)が必要なのは前出の通り。・・・これによって、自動的に子ども料金の計算をされることになるから。 ・My Suicaの場合、紛失したり読み取り不能になった場合でも、その時点でSuicaに入っている入金残額は保証されますから安全かもしれません(但し、多少の手数料は必要です)。 ・小学校を卒業したら、大人用My Suicaに変換できます。 ・もし将来、JR定期券が必要になっても、そのSuicaを利用できます。すなわち、Suica定期券にできます。 ・デメリット:現金が直接移動する様が目に見えるわけではありません。それ故、気をつけないとあっという間に入金残高が減っていきます。 Suicaに関しての詳細は、ここにあります。ご一読を。 ↓ http://www.jreast.co.jp/suica/index.html >総武線から京葉線に乗り換えていくのですが、路線の乗り換えを含むと、発駅から往復切符は購入できないのでしょうか。 ★上記の条件ですと、片道切符は当日限り有効、往復切符はその翌日まで有効ですが、途中下車もできません。なので、往復切符も買えますが、さしたるメリットもありません。 なお、往復切符の購入であれば、自動券売機ではなくてみどりの窓口での購入になるでしょう。 >また購入できないとしたら、舞浜駅に着いた時点で帰りの切符を購入しておいて、同じ日であれば、時間が空いても乗れますか?それとも購入後何時間以内、などきまりはあるのでしょうか。 ★同じ日であれば、時間が空いても乗れます。行楽地の最寄り駅では、帰りの切符を買って行楽地に行きましょうポスターをよく見かけますから。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18539/30890)
こんばんは #1さんの仰る通りです。 使わないなら勿体ない、数百円残しておくのは・・・と仰る人がいますが もし100円しか残っていなかったら、その100円の入ったカードを駅員さんのいる 改札に持って行って差額を現金でと言えば、不足分が100円として 1000円以上チャージしなくても100円カード+100円現金で払えるので大丈夫です。 後は、コンビニや自動販売機でも使えますので、何かあった時も便利です。 それから、電車に乗るのにカードの使い方が判らないと今後一人で出歩くときに 困ると思います。 逆にお子様に教えてもらうことになるかもしれませんね。 総武線のどの駅からでどこから舞浜かは判りませんが、 都内のメトロの乗り換えにも使えますし、何といっても最短で計算してくれるのは 魅力です。それと都営とメトロの割引なども自動で計算してくれますし。 まずはお試しに買って差し上げたらいかがでしょうか? ご参考になれば幸いです。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1320/2390)
質問者様、3つほど勘違いをなされています。 一つ目。スイカは「Suica」と書きます。ICチップが入ったカードなので「Su ic a」なのです。 まあ、これはどうでもいいことです。 重要なのはもう二つの方です。 「中学生になったら使えなくなる」これはウソです。 中学生になったら持っていた子供用Suicaが大人用Suicaに切り替わるだけです。 切り替わり手続きは切符の自動券売機やみどりの窓口で1~2分で終わります。 また、「500円は手数料」これはちょっと思い違いをされています。 この500円はデポジット料です。いわば「預り金・保証金」です。 カードが万が一いらなくなったらみどりの窓口へ申請すると、この500円を返してくれます。 大人用に簡単に切り替えられるので、返すことはないとは思いますけど。 なので、今回の舞浜行きは子供用Suicaを購入していくという方法で大丈夫です。 ただし、子供用Suicaを購入する際だけはお子様の保険証などの証明が必要になりますので、出発前日までにあらかじめ用意・購入をしておきましょう。JR東日本の駅ならどこでも大丈夫です。
お礼
役に立つ情報をありがとうございました。さっそく今日買ってきました。簡単に済んでほっとしました
お礼
わかりやすいご回答をありがとうございました。