- ベストアンサー
離乳食を食べない子の悩みと解決方法
- 七ヶ月になる子が離乳食を食べなくて悩んでいます。一時中断するか続けるべきか迷っています。
- 子供はミルクもあまり飲まず、発育曲線の下限で成長しています。健診では問題なし。
- さまざまな食材を試してみましたが、一時的には食べるもののすぐに飽きてしまいます。形状も試しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 男児2児の母です。 この春中学校を卒業した長男は、まぁビックリする程離乳食を食べませんでした。 その食べなさっぷりは他の追随を許さない程でした。 実母にあんたのお粥の作り方が悪いと言われましたが、実母の作ったお粥も見向きもしませんでした。 たまに食べるものがあっても、次に作っても見向きもしないなんて日常茶飯事でした。 今現在、身長は170cmオーバーです。 デカイです。 体重が軽いと心配になるのはとてもよくわかります。 けれど、食べないのなら無理する事はないですよ。 本人も、お腹が空けば何かを口にします。離乳食でもミルクでも。 ちなみに長男は、1歳で断乳後に普通食を普通に食べてました。 「あんな赤ちゃんが食べる様なもん、食べられるか!」って感じでした。 1歳半では主人に出した「にんにくの芽と牛肉の炒め物」の「にんにくの芽」だけを食べつくして、その後一週間にんにくの臭いを全身から発する長男の添い寝が、それはそれは辛いものになりました。(泣) 子供が離乳食を食べない時、食べないお子さんよりそれを気にし過ぎるお母さんの方が心配です。 大丈夫ですよ。 「だって、食べないんだもん。仕方ないじゃ~ん」と言い切ってしまいましょう。 少々体重が軽かろうが、お子さんが元気にしてれば問題ないです。 こちらの育児カテゴリでも「離乳食を食べない」という相談は、結構多いですよ。 つまり、それ位「食べない子」も多いという事です。質問者様のお子さんだけが特別ではありません。 育児書通りに育てば、誰も苦労はしません。 成長すれば、今の苦労はただの笑い話です。悩みすぎません様に。 無理せず、ボチボチいきましょう。
その他の回答 (3)
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
焦らないほうがいいですよ 成長の遅いお子さんの場合は、まだミルクだけから栄養とっていたのを他の食物から栄養を取るという機能が遅れていますので、離乳食を食べても栄養にならないですから成長できません。 5ヶ月から始めたのは、月齢とか平均とかそんな感じで始めたんじゃないですか(お子さんの成長を見ないで始めてしまった?) 一緒に食事をされていますよねぇ?赤ちゃんが親の食事しているのを見て真似て、というタイミングが必要ですから、与えるという動作は、ちょっと待ったほーがいいです、まだミルクを求めているのであればそれで構いませんから 1歳になってもミルクな子も居ますし。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
検診で問題ないのでしたら、そのまま、食べないけど色々とあげてみるのでいいと思いますよ。 食べてくれないのに毎日すりつぶしたり手間のかかる料理をするのは大変ですから、時には市販の離乳食や、素材(離乳食用冷凍野菜ペーストなども売っています)を使ったり、 大人の食事を味付け前に1品とりわけし(たとえば、お味噌汁の豆腐、ジャガイモとか。何もなければ納豆やバナナをつぶしただけでもOK)お皿の上でフォークでつぶすだけとか、冷凍保存(製氷皿で小さいキューブ状に冷凍して、ジップロック保存すると便利ですよ)しておくとか、上手に手を抜くようにしてはいかがでしょう。 おそらく初めてのお子さんなのでしょうが、小さいうちは、食べたり食べなかったり、ムラがあるのが普通です。 ある日急にモリモリ食べるようになることもあるし、逆にそれまで沢山食べる子だったのに食べなくなるとか。周期があったりね。 離乳食が嫌い!という子もいますよ。 お粥から普通のごはんになった途端によく食べるようになったり。 食べなければ心配だし、食べすぎても心配だし、心配ですよね。 でも、ほとんどの場合、ただの個性ですので。 食べなくてもがっかりしなくてすむくらいに上手に手を抜いて、のんびり進めてあげてください。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
離乳食にはあまり神経質にならないでほしい、と思うのですが、 心配でしょうね、、、 おとなの食べているものが気になるようになっているなら 事前に少しだけ取っておいて、つぶして与える、残ったら大人が食べる、 のがいいのですが、根を詰めずになるべく簡単な方法でつづけてください。