• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:缶ビール…1缶1000円??)

タバコに対する風当たりとは?缶ビールの価格議論もある?

このQ&Aのポイント
  • タバコに対する風当たりが強くなり、禁煙学会などは1箱1000円が妥当だと主張している。
  • 一方、お酒については缶ビール350mlが1缶1000円という価格議論もある。
  • タバコの1箱1000円の賛否はここでは議論しないが、お酒の価格議論についての意見を募集している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.13

「ビールが高ければ発泡酒や第三のビール、あるいは他のアルコール飲料を飲めばいいんじゃない?(笑)」といった回答が多いですが、おそらく質問者様の意図としては「アルコール飲料全般について」問うものだと思うので、そういう前提で回答します。 >缶ビール350mlが1缶1000円とか本格的に議論されるようになっても特に異議無しですか?? 異議はありますよ。税収目的にしろ、国民の健康増進目的にしろ、飲酒者という特定のターゲットのみを対象とするのは賛成できません。まして1缶1000円などというのは、値上げ幅が多すぎますね。350mlのビール・発泡酒・第三のビールなどが200円~300円ぐらいになるというならまだ議論の余地があるでしょう。 というより、むしろ現状で「第三のビール」などが、通常の炭酸飲料より安いというのは安すぎだと思います。アルコールの種別を問わず、ノンアルコール飲料よりアルコール飲料が安く手に入るということは好ましくないと思います。 ちなみに、私は「タバコは吸わないがお酒は大好きという人」ですが「タバコを1箱1000円にしろ」などということには反対します。そして、タバコ1箱1000円に反対するのと同じように、ビール1缶1000円にも反対します。 ところで、禁酒法が施行された時、「それでもどうしても飲みたい人」がいて、密造酒がギャングの資金源になりました。健康増進法ができて「屋内禁煙」「敷地内完全禁煙」が徹底された施設の周囲では、「それでもどうしても吸いたい人」の歩きタバコやタバコのポイ捨てが問題になっています。やみくもな値上げは、同じ過ちを犯すことになるでしょう。 酒にしてもタバコにしても、いくら禁止しようがが値上げをしようが「絶対やめられない人」はいる、という前提で政策をすすめなくてはならないと思っています。「酒は悪くないから残ってもいい。タバコは悪いから完全禁止してしまえばいい」そんな単純な問題ではありません。

noname#178601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。漸くまとも…と言っては失礼ですが建設的な有意義な回答を頂けました。おっしゃる通りだと思います。例えでビールを出したのにやれ第三のビールにすればいいだやれ調理酒にすればいいだって枝葉の部分の回答が多くて困ってました。ご回答改めて感謝いたします。ベストアンサー決定です。

その他の回答 (12)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.12

>訂正すれば文句無いですか?? いや、私は規約に従う旨述べただけで文句はありません。 語弊があることを指摘されて「揚げ足取り」とは感心しませんね。 ご質問者さんが育った環境では周りの大人は、ご質問者さんが間違ったことをしたり言ったりしても優しく見守ってくれていたのかもしれませんが社会では間違ったことは指摘されます。 間違いや過ちを指摘されて「揚げ足取り」と指摘した側に文句をつけるのは子どものやること、大人なら指摘は感謝するものであり、指摘されるのが嫌なら御幣があるような表現を避けるものです。 老婆心ながら・・・。

noname#178601
質問者

お礼

ごめんなさい年寄りには興味ありません。感謝して欲しいのですか。変換ミスなど逐一突っつくような完璧主義の方は苦手です。議論という言葉を用いてしまい陳謝いたします。どうかお許し願えますか。これで納得しましたかね。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.11

税収を増やすことだけを目的に1000円ですか? 意義アリですね。 ビールとコーラに何の違いがありますか? ビールはコモディティなんだからあきらかな嗜好品的な輸入洋酒と違います。 第3のビールみたいな抜け道を作られるよりは、税収を増やしたければ消費税を20%にすればいいだけの事ですよ。

noname#178601
質問者

お礼

税収はもちろんですがそれだけではありません。 飲酒が原因で健康被害が出ることが多々ありますね、また未成年の飲酒なども問題です。 タバコを値上げしたのと同じロジックでお酒も値上げするのは如何かと思いまして。

回答No.10

>では、タバコについてご意見あるなら伺います。 タバコ論解除していただきありがとうございます。 私も2年半前まで喫煙者でしたので、いきすぎた嫌煙家の主張はどうかと思います。義理父が以前はヘビースモーカーで、孫をヒザに置きながら吸ったりポイ捨てしてたくせに、やめた今では喫煙者を目の敵にしていて滑稽ですね。 肺ガンリスクや家族の文句などもあってやめるべきと考えていましたが、2年半前の値上げを期にやめました。まさしく「1,000円にしてくれればやめられるのに」と思ってました。 ヘビースモーカーの服や髪に染み付いた匂いはキツく感じますが、近くに喫煙者がいると「おっイイ香り」と今でも思います。余命残り少なくなったらまた吸おうと思ってます。あの至福のひとときはもう一度味わいたいですね。 吸うこと・吸わないことのメリットデメリットを天秤にかけると結構微妙です。禁煙でニコチンは割とすぐに体から抜けますが、イライラしたときに「吸えば落ち着ける」っていう体の記憶はなかなか抜けません。 個人的な感情論はさておき、巨視的に考えたとき、どっちかというなら、ビールの消費よりタバコの消費を抑えるべきだと思います。国民の健康をどっちの方が害しているかは明白でしょう。ガン保険などで喫煙者の方が肺がんリスクが高いにも関わらず、同じ保険料では非喫煙者に不利です。ビール飲みだって同じと言われるかもしれないけど、その度合いはタバコの方が断然大きい。 >ビールもそうですが、タバコこそ友好を深めるのには必要かと思ってしまいます。別にお酒飲まなくても友好は深められると思いますが…。 ま、おっしゃる通り。ただビールを大勢で飲む文化ってのは、エジプト文明とかの太古の昔からあり、タバコは歴史が浅いから、どっちかといえばビールを庶民の愉しみとして残してほしい。 1000円のタバコってのはアリだと思うけど、ビールが1000円になってしまったらビールじゃない・・・ってところでしょうか。

noname#178601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昔はタバコも気軽にあげたり貰ったり出来るコミュニケーションツールの1つだったのに…今ではある意味高級品になってしまいました。ちなみにタバコと肺ガンとの因果関係は無いに等しいと言われています。またよく言う喫煙者の肺が真っ黒というのも誤りらしいですね。

回答No.9

>じゃあ、あなたの場合はビールを発泡酒に置き換えて考えてみて下さい。 だからビールが100円になったら、他の酒に流れるだけだから アルコールが獲れれば我慢できるって言ってるの 既存の酒が高くて手が出なくなっても料理酒でも本みりんのサイダー割りでも我慢できる 最悪、100%ジュースとドライイーストがあればなんとかなる だから、ニコチン欲しいけどタバコが高いって話ならニコレット使えよって答えになんだよ ニコチン要らないから筒で空気吸いたいなら禁煙パイポでも吸えよ って話に戻るのがわからんかなぁ ビールなんて全く違うもの持ち出して意味不明な理論展開しようとしてる辺り頭悪すぎ。 ビールでの例えを逆に返すなら、 ”タバコ吸いの人はマルボロ(だけ)が2000円になったら困るだろ!” って言われているようなもん。 じゃぁ、メビウス吸うからいいよって返されただけだろw

noname#178601
質問者

お礼

ごめんなさい…おっしゃってる意味が分かりません。ビールは単に例えであり発泡酒でも酎ハイでも何でもいいんですが。大変恐れ入りますがアルコール入っていない状態でご回答頂ければ幸いです…無理か。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.8

さっそくお礼を頂き、ありがとうございます。 >国民の健康を守るため的なロジックでしたらいかがでしょうか 完全に目的税化して課税するならばいいかも知れません。 これはタバコに対する課税でも同様です。 ただ、庶民の楽しみを奪うのか・・という反感は持たれるでしょうね。

noname#178601
質問者

お礼

なるほど。そうなるとタバコも同じですよね。

回答No.7

第三のビールを飲んでいるからいい・・・と言っても、比例して高くなるんでしょうから反対です。 しかし、インフレになってるわけでもなく、ビール類のみそんなに値上げはできないと思う。安くて気軽に飲めるビール類が高価になってしまっては経済に大打撃でしょ。太古の昔からビールは庶民にとってかけがえのないもので、集まって友好を深める時に無くてはならないものだから。他のお酒で代用ができない部分があるし、確実に飲食の市場が縮小するんじゃなかろうか。世の中にとってビールを無くす事にメリットが無いと思います。 タバコとの対比で始まってる疑問なのに、タバコの議論をさせてもらえないのでは、穴の抜けたような回答に留まりますが。

noname#178601
質問者

お礼

では、タバコについてご意見あるなら伺います。ビールもそうですが、タバコこそ友好を深めるのには必要かと思ってしまいます。別にお酒飲まなくても友好は深められると思いますが…。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.6

第三のビールとか発泡酒ではなく、純粋のビールの話で言えば異議なしです。 すでにビール以外にシフトしていますから、ビールが高くなっても問題ありません。 ただ、市場の中心である第三のビールとか発泡酒の類が1千円になったら、ほとんどは税金の上乗せかと思いますから、これに増税する動機が不純かつ不明瞭でありこれは反対します。

noname#178601
質問者

お礼

第三のビールが1000円…お酒は体を壊すし、医療費の圧迫にも拍車を掛ける…国民の健康を守るため的なロジックでしたらいかがでしょうか。話がややこしくなるので、酒類は一律60%追加課税とかでも…。

noname#194996
noname#194996
回答No.5

>缶ビール350mlが1缶1000円とか本格的に議論されるようになっても特に異議無しですか どんな理由でそうなるかということがしっかり筋道立てて説明されれば、そしてそれが納得できる理屈なら(たばこのように)従わざるを得ないでしょう。でも いまのところまったく考えられませんから、断固反対しますね。税金が必要ならパチンコの玉代を百倍すればよろしい。酒は人生の友、絶対必要です。

noname#178601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさしくこのような意見を期待していました。自分が吸わないタバコはいくら値上げされようが、自分が大好きなお酒さえ値上げされなきゃ構わない…ですよね??

回答No.4

第3のビール(発泡酒)があるので我慢できます。 喫煙者もニコレットで我慢したら?

noname#178601
質問者

お礼

タバコとニコレットって全く別物じゃないですかね…ビールと発泡酒とは比較のレベルが違い過ぎます。じゃあ、あなたの場合はビールを発泡酒に置き換えて考えてみて下さい。

回答No.3

異議ありです! しかし、異議があったところで誰に言えばいいのですかね? 結局、また政治家が勝手に決めていくのでは? 国民である以上、従うしかないですよね(^^;

noname#178601
質問者

お礼

民主主義国家なんですから異議を唱えることは出来ますよ。北朝鮮のような国家なら無理かもしれませんが…。

関連するQ&A