• ベストアンサー

ハードディスクを認識しない

古いマザーボード(CPUペン(2))のHDD(3G)を取り外し、新しいHDD(80G)を取り付けCDブートでXPをインストールしようとしたら、バイオス画面で、メモリやプラマリIDEの認識を行う画面で、新しいHDDの所にカッコ書きで(F4 to skip)という表示がでて動きません。当然ジャンパは確認してあります。なぜ動かないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

取り敢えずは2GBの壁はクリアできてますが ・4GBの壁  BIOSによっては,シリンダ数の制約を仕様上内部的に持っている場合がありました.そのため,このような問題のある BIOS を搭載している場合, 2GB,4GBの壁を持っている場合があります  Windows95 OSR2 以降の場合,FAT32 や NTFS 等を使用することによって,このパーティション辺りの容量の壁を越えることができます.   ・8GBの壁  当時のマザーボードBIOSの限界。  BIOS更新で回避可能  専用判別ツールあり 「8.4GB超IDE HDD対応確認ユーティリティ(試用版)」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/over8gb.html ・32GBの壁  Award BIOS4.5xのバグ  BIOS更新で回避可能 ・64GBの壁  Windows98のFDISKの壁  Microsoftから修正パッチをDLし、  適用させることで回避可能 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=263044 ・137GBの壁  IDE LBAの壁  最近のIntel製チップセットであれば  IAAを適用することで回避可能。  OSが2000SP4以降、XP SP1以降で対応 で、ケーブルがATA33(40ピン40芯)ですから、最近のATA100のHDDに換装するなら「40ピン80芯」のケーブルが必要です ATA66以上では20番ピンが塞がっています http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/08drive_inter/drive_inter.html BIOSでマニュアルで設定しても認識しませんか? または、AUTOにすれば認識する場合もあります

shishido
質問者

お礼

色々ありがとうございます。明日ためしてみます。

shishido
質問者

補足

それから、ATA33しか対応してないのに、ATA100のHDDつけたらやはり動かないのですか?私は、ついていたケーブルをそのまま使用してATA100のHDDつけていましたから・・・・。

その他の回答 (2)

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは 認識できる容量の壁を越えるいちばん簡単な方法は、 デスクトップPCでPCIスロットに空きがあればですが・・・ ATA100ボードを介して新しいHDDを接続することです。 ATA100ボードを買えばたぶん80ピンのケーブルも付属してると思います。 Slot1、440BX、HDD8.4GBをATA100ボードを介して80GBのHDDに換装して使用してた経験があります。 OS Win98SE ご参考程度に・・・。

  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.1

あまりM/Bが古いと容量の大きいHDDは認識しない可能性があります。 そのM/BがHDDの容量がどこまで対応しているのか確認してみるといいと思います。 場合によってはBIOSのアップデートで解決する場合もあります。

関連するQ&A