- ベストアンサー
熱がないのに、頭がのぼせている感じ
頭がなんとなく熱くて、熱を測るのですが平熱です。 自分でおでこを触ると、すごく熱いと感じるのですが、 自分以外の人に触ってもらうと、熱はあるようには思えないと言われます。 頭がのぼせている感じで、ここ2週間ほど続いています。 頭もずっと痛いです。鈍い締め付けられるような頭痛がしています。 何が起きているのか・・? どうしたらこの症状がなくなるのか・・・? なにかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>頭がのぼせている感じで、ここ2週間ほど続いています。 自律神経の乱れから起きているのでしょうか? 自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、ストレスがかかると積極的に働くのが交感神経です。 副交感神経は、緊張が高まったり興奮したりしたときに、それを和らげる役目をします。 この2つの神経のバランスが、過度のストレスによって乱れ、さまざまな症状が現れるのが「自律神経失調症」です。 1対2の割合で、男性より女性に多くみられるそうです。 自律神経失調症は、3度のきちんとした食事、十分な睡眠、適度な運動など、生活のリズムを整えるだけでも症状が改善できます。 また、ストレスの原因をできるだけ取り除いて、心身をリラックスさせることも大切になります。 >頭もずっと痛いです。鈍い締め付けられるような頭痛がしています。 仰っておられる頭痛は、緊張性頭痛でしょうか? 緊張性頭痛は、頭部や肩の筋肉の収縮から起こるもので、後頭部や頭全体にしめつけられるような鈍い痛みがあるのが特徴と言われています。 緊張性頭痛には、首や肩を温めるのが効果的です。 ぬるめのお風呂にゆっくり入るのも効果があるといわれています。 もし、強い衝撃を受けたような激しい頭痛は、重大な病気の恐れも考えられるので、早めに脳外科など専門医の診察を受けましょう。
その他の回答 (1)
恐らく病院を受診しても異常なしの可能性ありますね。漢方用語で虚熱といいます。エネルギーが過剰な人や酒や辛味など体を温めるものを多くとる人は、体内に熱エネルギーが停滞し、体全体の熱っぽさ、精神のたかぶりなど熱性の症状が出やすいのです。逆に虚弱体質の人や急性もしくは慢性疾患で衰弱傾向の人は、栄養分、水分(体液)の消耗から体全体のバランスを崩して、のぼせ・ほてり・口の渇き・微熱といった症状が現れやすいです。これは体を冷やす作用のある水分が不足して熱エネルギーを抑制することができず、体温が上昇したことによるものです。熱は上昇しようとしますから、どうしても上半身(特に胸から上)の症状があらわれます。自分の場合も質問者さんと同様の症状があり、胃熱が原因で脉診流鍼灸に通って徐々に熱を取り除いた結果、症状は消失しました。脉診流鍼灸は漢方薬よりも効果が高いのでオススメです。
お礼
「脉診流鍼灸」は近くにもあるようです。 調子がいいときと悪い時がいろいろなんですが、今度試してみようと思います。
補足
辛いものと温かいものが好きです。手足はいつも冷えていて寒がりなので、体に良いと思って食べるようにしていました。 イライラすることもよくあります。 肩こりがひどいので、つい昨日鍼治療を受けてきたのですが、頭の熱っぽさが酷くなっていて、しんどい状況です。 「脉診流鍼灸」は初めて聞きました。近くで受けられる鍼灸院があるのか調べてみます。ありがとうございます。
お礼
自律神経のバランスなのですね。最近ずっと仕事の夢ばかり見ています。起きると、疲れたーと感じます。 頭痛はハチマキで頭を締め付けられるような鈍い痛みです。 緊張性のものと思います。 今日はいつもよりゆっくりお風呂に入ってみます。 ありがとうございます。