- ベストアンサー
再セットアップ用usbメモリ作成が出来ない
NECのVALUESTAR_G TypeLを購入したんですが開封一番、再セットアップ用メディア作成をしようと USBメモリを新規に購入して取り扱い説明書通りに操作するのですが2時間経っても終了せず作成 出来ずに困っております。NECのサポートセンターに聞いてもDVDかBDが作成出来たらそちらを 使用して下さいと言われ、チョット納得出来ません。 他の方々はいかが何でしょうか?、当方のPCがはずれだったのでしょうか?困惑しております。 回答の程よろしくお願いします。 WIN8 USBメモリはELECOM製 32Gをしようしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> NECのVALUESTAR_G TypeLを購入したんですが開封一番 > USBメモリを新規に購入して取り扱い説明書通りに操作するのですが2時間経っても終了せず作成 > 出来ずに困っております。 > WIN8 USBメモリはELECOM製 32Gをしようしております。 VALUESTAR G というのは、デスクトップの総称で、正確には、 タイプW、タイプN、タイプLの3種があるようです。 当方の場合、一体型は汎用性というか、拡張性がないため止めて、VALUESTAR Lの安い方にしました。 PC-VL150LSです。 2時間の間、何のエラーも無しでしようか。 USB2.0と、USB3.0と2種類ありますが、どちらも同じですか。 表示の変化は見ていましたか。 当方の場合は、USBメモリではないですが、DVD-Rの4.7GBの作成時のトラブルが発生しています。 こちらは作成済みでしようか。 > USBメモリはELECOM製 32Gをしようしております。 お値段、高かったでしよう。 バッファロで、 32GB RUF2-HSCL32GT ¥23,100(税込) / ¥22,000(税抜) しますね。 > NECのサポートセンターに聞いてもDVDかBDが作成出来たらそちらを > 使用して下さいと言われ、チョット納得出来ません。 私も、サポートセンターと同じことを言うと思います。 USBメモリで、長期保存となると不安が残るのではないでしようか。 特に静電気に弱いでしよう。 お値段の割りに、使用せずに保管するのが主となる場合の、コスト高でしよう。 まぁ、個人の自由といえばそうですが、不安定なUSBメモリよりは、DVD-Rを長期保存媒体としてはお勧めするのが普通でしようね。 余り実用的な方法とは言えないので、サポートセンターでも問い合わせデータや実績等がないので、貴殿に自信を持って、教えられないというのが現実ではないかと思います。 悪い言葉、と言うか私が嫌いな言葉で、「自己責任で」と言う感じなのでしよう。 試しにUSBメモリに、「再セットアップメディア作成ツール」でやってみました。 「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」がチェックが入っているのを確認せよという注意は守っているかです。 何のエラーメッセージもなく、進行状態の%表示もないのは、なんとなく正式サポート品目ではないような気がしました。 上記バッファローのUSBメモリではうまくいきました。 書き込み中、照合中という表示だけで不安ですが、DVD-Rよりは早いですね。 当たり前か。 IOデータよりは、バファローが少し高いようなのですが、NECの製品とよく適合させるという建前のメーカーのようで、昔から、NECとバッファロー製品しか買わない私です。 なんとなく、標準サポート品目ではないような感がしたのは私だけでしようか。
その他の回答 (1)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
USBメモリーのほうがおかしいのかもしれませんね。 どこのUSBメモリーが高品質ということは、ほとんど無い気がしますが ELECOMは、もともとサプライメーカーとして育ってきたメーカーですから… 私個人としては、ELECOM製ハードウェアは避けて 周辺機器メーカーとして育ってきたメーカーのものを選ぶようにしています。 あるいは、USBメモリーなどでは、フラッシュメモリー製品を主力とするブランドを選びます。 サプライとは、PC関連ではおおむね消耗品を指します。 周辺機器などについては、ELECOMもいろいろやってきましたが ルーター製品のような機器の事業は短期間で撤退していて サプライ以外の分野では、市場で高い支持を受けているわけでは無いようです。 まぁ、10年近く前に、ソフトウェアライセンスを確認せずに自社製品に外部のソフトウェアを利用し ライセンス違反を指摘されたら、被害者面をしたあげく、GPLソフトウェアを金輪際使わないと息巻いたのがELECOMです。 http://slashdot.jp/story/04/06/23/0624231/ この宣言によって、Android搭載機器や、マルチメディアセットトップボックスのような製品を ELECOMは実質的に製品化できなくなっているんですが… にもかかわらず、今は、ELECOMのブランドロゴと共に、堂々と GPLに基づくソフトウェアを利用した提携会社製NASを宣伝しているので 一切の信頼をおけない企業と思っています。特にハードウェアは避けたいと思います。 NECもあんまり信頼していませんけどね。
お礼
お二人からの回答有難う御座いました。 総合するとUSBメモリとの相性とか製品の精度とが問題の様ですが・・ USB3.0対応のUSBメモリでやってみたのですが進捗状況のステータスバーは最後のチョット手前まで 進むのですがそこから完了しないというのが状況でした。 色々な情報を当方なりにまとめ、考えましたがUSBでの保存は適さない様なのでDVDかBDに作成して保存する様にしました。 貴重な色々なご意見有難う御座いました。