- ベストアンサー
ネットワーク使用率の計算方法について
- L2スイッチを介した際のネットワーク使用率の計算方法について教えてください。
- 受信側のコンピュータが1秒あたり35000KB/sのデータを受け取った場合、ネットワーク使用率はどのように計算されるのでしょうか。
- ネットワークの勉強中であり、質問内容に意味不明な点があれば指摘してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「(2) 2台のコンピュータ間の最大転送能力を100%として計算する方法」ですね。ということであれば、まずは Aコンピュータ → L2スイッチ → Bコンピュータ の最大転送能力を求めましょう。理論値は「1000Mbps」(125MB/sec ≒ 125000KB/sec)になると思いますが、これはあくまで理論値なので、実際の転送能力とは異なります。実際の最大転送能力は「iperf」等のベンチマークを使えば簡単に計ることができます。 計測の結果、実際の最大転送能力が例えば「70000KB/sec」であった場合、「35000KB/sのデータを受け取った際(1秒)」のネットワーク使用率は「50%」になります。 計算式は 35000 ÷ 70000 = 0.5 です。こちらでイメージ合いますでしょうか。
その他の回答 (1)
- skunkworks
- ベストアンサー率85% (36/42)
このようなケースでネットワークの使用率を計算する際は、次の2通りの方法が考えられます。 (1) L2スイッチ全体の最大転送能力を100%として計算する方法 (2) 2台のコンピュータ間の最大転送能力を100%として計算する方法 「全体ネットワーク使用率」と言った場合は(1)のイメージになると思います。これに対して、「受信したコンピュータBが、35000KB/sのデータを受け取った際(1秒)の、ネットワーク使用率」と言った場合は(2)のイメージが近いと思います。 まずはどちらで計算するのかを明確にされるのが良いのではないかと思いました。 参考までに、2台のコンピュータ間の“実際の”最大転送能力を計る際には「iperf」「jperf」等のベンチマークがよく利用されています。これらのツールを使うと2台のコンピュータ間で本当に1000Mbpsの帯域が確保されているのかを簡単に確認することができます。 Iperfの使用方法 (Linuxネットワーク帯域確認方法) http://hesonogoma.com/linux/iperf-network-bandwidth-benchmark.html 回線速度測定ツールJperfを使ってみた http://jehupc.exblog.jp/13624189
補足
回答ありがとうございます。 今回知りたいことは、「(2) 2台のコンピュータ間の最大転送能力を100%として計算する方法」の場合になります。 ネットワークの使用率の計算方法、特に計算式を教えてくれたら助かります。