• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたの「憧れの賞」を教えてください)

私の青春の勲章-憧れの日本建築学会賞

このQ&Aのポイント
  • 賞にはあまたあるといえども、若い頃に憧れてその栄光の階段を数段歩いた美しく淡く思い出ほど人に感動を与えるものはありません。私の憧れは日本建築学会賞です。
  • この賞は優れた建築デザインの設計者に与えられるもので、安藤忠雄や隈研吾など著名な建築家が若い頃に受賞する例が多いです。
  • 私も大学まで建築の道を目指していましたが、就職時点で畑違いの仕事に就くことになり、青春の勲章として日本建築学会賞を目指しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202989
noname#202989
回答No.2

ミス・キャンパス。 大学に無縁だった私はスタートにも並べない。 もちろん、かなりのブサイクの部類に入る容姿ですが ちやほやされる気分を味わってみたいなぁ・・・と。 その後の人生も華々しくなるじゃないですか。 女は愛嬌とか言いますが、やっぱ顔だねと思うアラフォー女のひとりごとでした。

noname#184677
質問者

お礼

神様は、いろいろなものを人に授けてくれるのに、私にはひとつだけ身長をくれるのを忘れていましたね。 正直モテなかったですね。若い頃は。頭も顔もよかったんですけどねぇ。 経済的に豊かになって童顔が若さという解釈に変わる頃華やかな人生が訪れましたね。その間、オシャレとか趣味とか話術とかそれなりに自分で補った部分もあります。 ロンドンブーツを履いて補った時代もありますが女性の失笑を買うだけでした。 恋愛経験が勲章とは思いませんが、私が夢のような恋を味わったのは40代です。40歳半ばに先妻に裏切られれ離婚して独身になり、タガがはずれて以降のことです。 喜びや名誉というものは、平凡な平和を捨てて何かに打ち込む(私の場合は中年オヤジの再婚相手探しですけど)ものなのかもしれませんね。そのとき初めて、体育と恋愛は密接な関係があるのだということを知りました。教えてくれなかった中学時代の教師を恨みましたね。 いえ、お幸せなご家庭を捨てろという意味ではありません。 私は、次は女に生まれて男を手玉にとる悪女になろうかと時々思います。容姿に頼らずできたら小説の主人公になれるかもしれません。スポーツジムとエステは必須でしょうけど。 ご回答ありがとうございます。

noname#184677
質問者

補足

淡々と書かれていますが、読み返すとなんと切なく胸をうつ一文なんでしょう。 賞と憧れ その場と自分の位置関係をここまで冷静に描ける大人の姿勢に感服しました。

その他の回答 (6)

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3543)
回答No.7

exhibitionistさん、こんにちは。 「直木賞」!・・・なんてね。 『星雲賞』かな。かなり自分のとは毛色が違うんですが・・・。あ、競馬じゃありませんよ(笑)  憧れの賞かぁ。ハァ(万年アマチュアのため息)

noname#184677
質問者

お礼

ついに現れました。私が本当に憧れている「賞」の名前が・・・ はい、直木賞・・・ 受賞作家の作品で(受賞作以外)好きな作品をおもいつくまあにあげると ここまで多彩な作品がならびます。 五木寛之 青春の門 渡辺淳一 ひとひらの雪 連城三紀彦 恋文 林真理子 不機嫌な果実 景山民雄 トラブルバスターシリーズ 大沢在昌 新宿鮫 小池真理子 恋 藤原伊織 テロリストのパラソル 浅田次郎 蒼穹の昴 山本文緒 恋愛中毒 村山由佳 ダブル・ファンタジー 京極夏彦 姑獲鳥の夏 角田光代 対岸の彼女 こんなに凄くてこんなに面白い小説が書けたら夭折もいとわない ・・・というかいい歳して夭折はないだろう>自分w 私も星雲賞でなくて、幻冬舎の「ラブストーリー大賞」に360枚を 応募したきり予選にもかからず筆を折ったまま ・・・・というか、何が筆を折るだぁ?それ単なる中年男の恋愛手記だろう>自分w ああ、私も15年前から7989282さんのように少しだけど海外取材(というか単なる出張だけど) も重ねてきました。 ただ、問題はウソが書けないこの正直な性格。 でも、創作を書かなくては。いつやるの?今でしょ。 本当は文章を書いて飯が食いたいです。国語はずっと5でした。 ってみんなそうでしょ。 プロットというものがいまだに掛けない私。 投げ込んだタバコの吸い殻が私の深いところにあった油田に火をつけたようです。 だといいですけど。 ご回答ありがとうございました。 さて、忘れないうちにメモしておこう。 まず、人を育て社長表彰、それから幻冬舎、それから腹筋を鍛えて直木賞とってから 国民栄誉賞・・・と。ちょっと私の人生足りないなぁ

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.6

再びどうもです(笑) 「ビューティフル・マインド」のあのシーンは私も嗚咽しました。 ところで、私、楽器は所詮アマチュアですので それはもう、ドヘタですから、くれぐれもお間違えの無きよう(笑) ではでは(笑)

noname#184677
質問者

お礼

ほら、ほらやっぱりご覧になっていましたね。 嬉しいです。ありがとうございました。 そうですか、アマゾンでアートブレイキー、アートペッパー近辺でalterdさんを探して しまいました。セルマーのテナーまでお持ちになっているというだけでもすごいです。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.5

 小学校の頃の「皆勤賞」、中学校の頃の「トップの成績で卒業」ってやつ、女子高時代の卒業式の「総代」、これら全部、惜しいところでほかの子に攫われちゃった。それだけならまだしも、IQがとりあえず140あってトップになれないのはお前の努力が足りない証拠だと、父からジッポリ…。栄光の階段とは美しく淡く、そして苦い思い出。  女子大の頃、ミス・〇〇…、〇〇は具体的に書きたいけれど、個人が特定されそうですので書けません。でも周りからあんたなら…とおだてられてその気になりかけたのです。ところが、それを知った父から、今度はメガトン級の大目玉。女だからといって外見を売り物にするな、顔や容姿で勝負しようと思うな、女だって中身で勝負しろ…って。そりゃそうだろう、でも、中身と言われてもねぇ…。  社会に出てからは、わたしのチームが頑張ったことで手にした幾つもの広告賞やGデザイン賞、でも、わたし自身の功績ではないから満足感もそこそこ。もう、この頃ともなると、いつのまにか「憧れの賞」といった目標そのものが薄れていたみたい。

noname#184677
質問者

お礼

電通出身で59歳で亡くなった小説家藤原伊織の作品に『シリウスの道』があります。 その中で主人公の辰村の上司の女性が私の描くN様のイメージなんですが、 ドラマ化されたときに優香茶の香りのお姉さまが演じられていっぺんに電通が宝塚になってしまったのを覚えています。脇役も主役もすべて「あきらめないで」のお姉さんが悪い意味で喰ってしまった。 小説の中の辰村の素敵な上司はそれ以来行方不明です。 中学まで学年トップと私も書きたいけど、残念ながら驚異の天才がいて、その彼が高校も同級生で京都に行きあろうことか建築学科に入学。私はみちのく一人旅。私が女好きでなければ勉学で彼に負けるはずはなかったのだが、大谷直子似の知的な同級生に夢中にならなかったら今ごろは・・・。 私の人生は、上半身の担当と、下半身の担当を若いうちに入れ替えていたらかなりの成果につながったはずです。恋は恐るべし。女性が19歳、20歳の頃平穏に過ごせるというのがいまだに不思議でなりません。 それはさておき、 >いつのまにか「憧れの賞」といった目標そのものが薄れていたみたい。 その先は馬主だそうです。やっぱり牝馬がいいので後輩の筋のいい女の子を育てる楽しみ。「育てゲー」で10年くらい楽しむ。社長表所あたりからとらせて、Y広告賞とか狙う。ぜひ次世代の女佐藤可士和を育ててください。うちの若手にも筋のいいのが入って、私は楽してます。もう自分が賞狙う歳ではないのかと考えると楽な反面淋しくなるのは名誉欲が強いせいでしょうか。 ただ、日野原先生いわく90代でも健康に生きるうえで目標は大切なんだそうです。 ということで私は当面腹筋です。緊張して文面乱れました。 ご回答ありがとうございました。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

どうもです(笑) 貰うどころか、凄く苦手な分野なんですが 強い憧れを感じるのは「フィールズ賞」です。 グリゴリー・ペレルマンが「ポアンカレ予想」を解決したのに 「自分の証明が正しければ賞は必要ない」と言って受賞を辞退した時は あまりのカッコ良さにシビれました(笑) 後、これは賞ではないんですが ヨアヒム・E・ベーレントいうジャズ評論家が 「フォト・ストーリー・オブ・ジャズ」という本を出してまして その中に載っている日本人が、渡辺貞夫さんと日野 皓正さんだけなんですが 「いいなぁ」って思います(笑)

noname#184677
質問者

お礼

フィールズ賞といえば京大の森・広中ですよね。関西の誇り。高校時代に京都に出かけ、イノダ珈琲店でコーヒーを飲み、哲学の小路を歩き、「京都の秋の夕暮は、コートなしでは寒いくらいで、丘の上の下宿屋はいつも震えていました。」 加川良の下宿屋を口づさみ、ぼくはこの町で学生生活をすごすんだと心に決めながら、成績があがらず http://ameblo.jp/sugarmountain/entry-11472269315.html 数学が嫌でもっとも数学の受験問題の易しい学校を選んだ私です(;;) 映画ビューティフル・マインドは記憶にのこる映画でした。ノーベル経済学賞という分野ですがナッシュ均衡の言葉を知らなくても、納屋のガラスに意味のない数式を書きつける神がかった天才の姿に感動すら覚えました。 ご覧になったかわりませんがラスト付近で、プリンストン大学のクラブハウスのシーンがあります。尊敬する先輩に教授たちが自分の万年筆を置いていく。不遇の時期を経てジョン・フォン・ノイマン理論賞を受賞した彼の喜びが伝わってくる名場面です。 どこか数学と言う世界は極めれば神に通じるような神秘がありますね。ニュートンもダヴィンチもかなり神秘主義に近い世界の人という印象があります。 フィールズ賞は、神の領域に近づく人間の知恵というスリリングな領域のチャンピオンを称える賞なのですね。それも40歳という年齢制限つきで。もちろんフレッシュな頭脳でなければ、神の領域に入り込むパワーが持たないのでしょうがそれにしても過酷。そして、やはりいまだに女性受賞者がいない。 あ、あ、あ。これ以上書くと寝た子を起こしてしまいます。 ジャズプレーヤーのalterdさんはコンサートアルバムをすでに音楽評論家が取り上げていそうな気がしますけど。ナベ貞、日野皓正は偉大ですね。国民栄誉賞の枠を超えてカッコいいと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.3

私の「憧れの賞」は、「凱旋門賞」です(笑)。競馬ネタで恐縮です。 私の父の友人(高校時代の同級生)が最初に持った馬で「天皇賞」を制覇したので、それに対抗する意味でも(笑)。 でも、実際私はJRAの馬主になれるほどの収入・資産がありませんので、「憧れ」だけなのですが。

noname#184677
質問者

お礼

ロンシャンというと別れたカミさんの好きだったバッグを思い出す程度の競馬音痴ですみません。そうですか、競馬は自分が走らず馬を走らす。お受験のママみたいな立場なんだろうかと想像すると叱られそうですね。 牝馬のレースとミスキャンパスとの共通点は繁殖馬の選定の競走とか書くとまた回答者様が減りそうです。 ペットの品評会とか貴族趣味でいいですね。そもそもコロシアムの中で汗を流すよりそのスポンサーとなるほうが名誉なのかもしれません。 まずは、初代で資金をためて子供の代で教育を授け、3代目で花が咲くというのが建築家の世界だと誰かが言っていましたっけ。 馬主ですか。私の知らないロマンの世界です。還暦近い今まで競馬場はモノレールと南武線の電車からしかみたことがなくて、浅田次郎のサイマーとかいう小説も5ページで読めなくなりました。 多分前世は馬だったのかもしれません。それもおそらく農耕馬。 ギャンブルは、株しかやっていません。 株の天皇賞がもうじきはじまる気配ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>あなたの「憧れの賞」を教えてください      ↓ 賞と言うものにはあまり縁のない人生でしたが、厚顔無恥を承知で憧れるのは「国民栄誉賞」「ノーベル平和賞」です。 「国民栄誉賞」:広く国民から支持・評価される業績・成果と行動を賞して授与されるのだから・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E 「ノーベル平和賞」:世界的に平和に人道上の活躍・貢献に対し賞して贈られるものだから・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B3%9E

noname#184677
質問者

お礼

国民栄誉賞・・・私も欲しいです。これもらったら、冥途の土産というより、三途の川を博多山笠みたいな神輿に乗って渡れそうな気がします。生前にもらったら玄関に金看板を立て、墓の隣に記念碑を建てます。 というかそういう名誉欲と無縁の境地に至らないと世の中の人を幸福な気分にするの人にはなれないのでしょうね。(私体育3だから、文化勲章ねらおうか・・・ってそれも無理っぽい)それぞれ受賞者は悔いのない完全燃焼の人生いきてますよね。個人的にはチビデブハゲブサイクで、女性百人斬り達成して世の男性を勇気づけた男には国民栄誉賞を贈りたいです。私もせめてOKWaveのマイナーなカテのカテマス目指して人の役に立ちたいです。 ノーベル平和賞は偉人のものですね。わが身を省みると離婚して、わずかな相続で兄弟不疎遠の私に家庭平和賞すらもらえません。あー、彼我の差はなんと大きいことか。私にとって人として生まれて永遠の「憧れ」かもしれません。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A