- ベストアンサー
ストレスたまります
私は、ある習い事をしています。その習い事は、ダンス系です。上級レベルと、初級レベル、一緒に練習をしているのですが、初級レベルは小学校低学年の子たちで、人数が多いし(といっても10人ですが)振り付けの のみこみもけっして早いとはいえず、先生ひとりでは全員に目が行き届かないようで、上級レベルの私たちがひとりにつき2人くらいづつ受け持って、振りを教えることになっています。 初級レベルの中に1人、とても付き合いづらい子がいます。ここでは仮にAちゃんとします。 彼女は小3で、振り付けののみこみが人一倍遅いのに 努力しようとしないんです。 何度アドバイスしても直らない。しかも超内気な性格で、何を聞いても 話しても、ただ愛想笑いをするだけで、メンバーともあまり打ち解けていません。 でも、私がAちゃんのの担当になってしまいました。 他の上級メンバーに"押し付けられた"というのが現状なのですが・・・。 「kinnokubikazariはAちゃんの担当になっても大丈夫そうだからお願いね~」というようなことを言われ、半強制的に彼女の担当にさせられてしまいました。。 私は、正直言ってAちゃんと関わっているとものすごくイライラします。苦手です。 でも私はメンバーの中で最年長だし、Aちゃんの愚痴をこぼしたりなんかできません。だけど最年長だからといって、 まだ高校生なので すべて受け入れて妥協できるほど大人になりきれてもいないんです。 しかも一度決めた担当は、もう変わらないことになっています。 私はどうしたら、ストレスを溜めずにAちゃんとうまくやっていくことができるのでしょうか? 長い文章ですみません。アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- wakimf-w
- ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.6
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5
- rara-k
- ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.4
- sakurasakura2004
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3
- sinjinhitozuma
- ベストアンサー率6% (18/293)
回答No.1
お礼
>難しい子の面倒まで見ないといけないというのは、本当に大変なことだと思います。 分かってくださってうれしいです!! 涙が出そうです(;_;) >ダンス以外にも時間を作ってAちゃんと少しばかり遊んであげてはどうでしょうか。 今Aちゃんと関わりたくないんです~(;´Д`) 私、性格悪のかもしれません・・・。というか悪いです・・絶対。 だけど、 >優しく遊んであげれば、「このお姉さんは優しいんだ」とわかって、すくなくともkinnokubikazari さんには、心を開くようになるんじゃないでしょうか。 これは「なるほど~!」と思いました! 指導しやすくするには、心を開いてもらうのが一番ですよね!(^_^)良いご意見ありがとうございます♪ >Aちゃんは、運動神経が鈍いのかも知れません。 それ、あると思います。 Aちゃんを見てるとなんとなくそんな気がします。 運動神経が鈍いのは仕方ないですよね・・・ でもそれで甘やかすわけにはいかないので、頑張ってもらおうと思います(`д´) そしてmichinaさんが仰るように、先生にも指導するにあたってのアドバイスをしていただこうと思います! >学校の勉強も、ダンスも本当にご苦労さんです。両方とも頑張ってくださいね。 ありがとうございます!!がんばります!! ご回答ありがとうございました!