• 締切済み

帰国子女枠文系うけるべきか悩んでいます!

現在大学受験に悩んでいる、もう少しで高3の受験生です。 悩んでいるのは帰国子女枠を使って日本の大学を目指すか、 イギリスの大学を狙うべきかという点です。 私はイギリスで生まれ育った、イギリス人と日本人のハーフです。 日本語は日本人の母と週に一度ある補習校という国語を教える学校で身に着け、 頭も日本語で考えており、毎年一か月ほど日本に帰ったり(夏休み中)して、 日本語は普通にできます。 日本も大好きで、将来は日本に住む予定です。 ここで問題です。 今までずっとイギリスの大学に行って、 日本へ交換留学かなんかして日本に住む体験をしたかったのですが、 受験生になり大学の事をイギリスの大学を色々調べている間、問題点がいくつか出てきました。  一つ目は、日本への交換留学は大学で「日本語」をとった場合にしかできないらしく 私は日本語が普通にできるので、日本語ができない人向けの学科をとっても意味がないので イギリスの大学に行く場合は学生として日本に住むということはできないっぽいです。  もう一つは大学のコース・学科を調べているうちに 特にこれっ!っといった絶対に学びたい物がないことに気付いたことです。 今のところとるとしたら「歴史」なのですが、 あくまでこれ以外に習いたいものがないので歴史をとることをとりあえず考えている、という感じです。  後私は日本に住むのが夢なので、イギリスの大学を出てから日本に行くのはもしかしたら不利な状況を作ったりしないかな?という心配もあります。(就職のこととか) それで、もしも日本の大学を帰国子女枠を使って受験するとしたら 私はどちらかといえば文系なので、文系を受けるつもりですが、 文系だと高い日本語力や国語力が必要に思えるのですが 日本に住んだことがない私に受かる見込みはあるのでしょうか? 読みや会話はいい方だと思いますが、書きは電子辞書がないと漢字が怪しいですかね・・。 1年間日本語を磨けば受かる可能性はあるでしょうか? 日本に住むうえで日本の大学を経験したらたくさんのことを得られると思うし、 日本にすごい憧れがあるので、 大人になって住む前に日本の現実とかも先に知っておいた方がいいかな~ って思い、特にやりたいコースがないイギリスの大学より 日本の大学に行く方が色々新しいことを学べて、役に立つのではないかと思い始めてるところです。 長文すいません 要するに質問は: →帰国子女の文系はどれくらい難しいか?です 後大学受験についてアドバイスがあったらお願いします!

みんなの回答

回答No.4

No.2です。書き忘れた点があるので。 トピ主さんは「留学生」としての入学はできないかもしれません。 留学生試験というのは「外国籍」で「海外で教育を受けた生徒」に なります。これも大学によるかもしれませんが、二重国籍に方は 対象外にする大学があると思います。 http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/pdf/H23ryuugakusei.pdf >文系だと高い日本語力や国語力が必要に思えるのですが 外国人留学生の話になってしまいますが・・・。 留学生は日本語ゼロからの状態で日本語学校(または大学の留学生別科)の1年をへて 日本の大学に入学します。英語で講義する大学やコースが増えたといえ、 多くの留学生は「日本語で」「日本人と同じ」講義を受けています。 回答者の友人は、たまたま理系の留学生が多いのですが、文系の留学生も 日本にはたくさんいますよ。みなさん普通に、大学や専門学校に通って単位を とってますよ。 ですからトピ主さんの日本語能力で日本の講義についていけるかどうかは あまり心配するところではないと思います。 蛇足ですが、日本への正規留学生は非英語圏出身者が多く占めています。 英語もできる方が多いので、回答者の友人は3カ国語以上話者がほとんどです。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6140.html http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data08.html

mayoume17
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました、すみません。 またまた参考になるリンクいろいろとありがとうございました! とりあえず文系で行ってもなんとかなるみたいで安心しました。 まだ考える点は多くありますが、とりあえず日本の大学も視野にいれたままこっちの試験に集中していこうと思います。 (そもそもこっちでまずいい点を取れなければどっちの国の大学にも行けなくなっちゃうので・・。) 本当にいろいろ助かりました!

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

NO1のものです。回答へのお礼も踏まえて再度お答えいたします。  私自身は、塾講師の経験がありますが、帰国子女の対応はそれほどしておらず、大学の友人に帰国子女や留学生が多いという状態なのでそれほど詳しくはありません。その点はご了承ください。  GLOBAL30のサイトを見ると分かりますが、あれは「国際化が遅れている日本の大学が国際化をするために実施しているもの」のようです。海外の知能を入れることにより、日本の学生や大学組織そのものを活性化することを期待しているのでしょう。実施している大学は日本でもトップレベルで、真剣さがうかがえます。留学する人もかなりの人たちと思います。また、説明会を実施していたり事務所の設置がアジアの新興国が多い観点から(欧州にもありますが)、その国のトップレベルを日本に集めようとしています。日本のぬるい大学に活を入れるのも目的でしょう。そうした観点からGLOBAL30と帰国子女入試ではぜんぜん別物です。帰国子女入試がいいのか、GLOBAL30がいいのかご自身で他にも情報収集してみてください。特にGLOBAL30は外国の人が日本に外国人留学生として来るので、私よりもイギリスの学校の先生の方がご存知かと思います。  また授業形式ですが、恐らく一部若しくは大半が一般の学生と同じ授業を受けることになると思います。教員の教育のために非ネイティブ教員がネイティブへの授業という点では大学としてはいい機会ですが、留学生が一般の学生と同じ授業が一切ないようでは留学生も日本に来る意味がありません。私の通っていた大学では一応留学生専用クラス(学部に関係なく大学で1クラス)がありましたが、ほとんど一般の試験を受けていました。  SAT等の海外の試験に関しては大学ごとに規定があります。また、帰国子女云々ではなく、日本の教育を受けていた人も受験できるAO入試に海外の高校を卒業(見込み含む)した生徒も受験できる場合があります(九州大学は出来ないようです)。  ちなみに就職活動に関して、秋入学で不利にならないよう大企業では秋採用等の通常と違う枠を用意しています。また海外の大学への留学のために卒業が半期遅れる日本の大学の学生や帰国子女・留学生のために、入社を遅らせる企業もあり、優秀な人材確保のために最近では日本企業も柔軟に対応しています。  他の方の回答のお礼に書かれていて気になったので書きますが、「通常他人の発言を’申す’とは表現しません」ということは気をつけたほうがいいです。「申す」というのは通常自分や身内が何かいったときに使う言葉で、外部の人の発言に使うことは不適切です。丁寧に表現しようとする気持ちは十分伝わり、さらなる向上のために書きました。  また何かご質問があれば、投稿してください。 ご参考までに。

mayoume17
質問者

お礼

なるほど、またまたお答えいただきありがとうございました。 帰国子女枠を使うほかに、イギリスの大学に行く場合は 少なくとも1年ぐらいは日本に留学したいので、そういう点も含めて学校に相談したり、直接大学に行って聞いてみたりして情報を集めていきたいと思います。 就職活動も不利になるのではないのであれば、こちらの大学に行って、日本に1年留学する、という選択も悪くないな、と思い始めました。 後、ご指摘ありがとうございました。あまり敬語、というか丁寧に物を表現することになれていないので、今から昔めんどくさくて向き合っていなかった文法ときちんと向き合っていきたいと思います! ここで質問して、お答えしてもらって、自分がどうしたいかについて、前より少し見えてきた気がするので、自分でもっと調べて、自分にとって一番の大学を見つけて、頑張っていきたいと思います!役に立つアドバイスありがとうございました!

回答No.2

トピ主さんは「帰国子女枠」でいけますよ。 二重国籍だからという理由で”外国人留学生”でなければ 日本の大学に入学できない、ということは決してありません。 全くの外国籍で日本で義務・高等教育を受けた人(たくさんいます)は 留学生試験を受けれません。日本人と同じように一般試験になります。 「海外で高等教育まで受けた生徒」という、広い意味で試験を設定する 大学が増えていると思います。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_014_j.html 帰国子女入試は統一された試験ではなく、大学ごとに違うので まずは興味のある大学をいくつか決めて問い合わせるべきです。 http://www.jolnet.com/university/archives/2011/12/105.php もし「留学生」として日本の大学へ入学するとすると、手続きは面倒ですよ。 在留資格「留学」の許可を受けなければならないし、アルバイトは可能ですが 入管に許可を受けなければならないし、就労時間に制限があるし。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/ZAIRYU_HENKO/zairyu_henko10_18.html http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-8.html >日本への交換留学は大学で「日本語」をとった場合にしかできないらしく 日本の大学で海外大学との交換留学制度を持つところは大変多いです。 例えば経済学部の日本人学生がイギリスの大学へ留学したとして、 学ぶのは英語だけ、ということはないです。「英語で」一般教養または 経済に関する授業を受けます。 日本の大学で学ぶ留学生を多く知っていますが、交換留学の方でも 日本人学生と一緒に講義に参加していますよ。 トピ主さんの希望するイギリスの大学が、たまたまそう言う制度なのかもしれまんね。 >帰国子女の文系はどれくらい難しいか? 難関大学と呼ばれるところは、難しいというより競争率は高いでしょうね。 帰国子女入試のためのコースを持つ塾や予備校もあります。 基本的に海外の大学を卒業して日本での就職は不利だと思います。 日本の大学を卒業してイギリスでの就職も、やはり不利ですよね。 「就活(就職活動)」という言葉があるように、日本は大学の3年生のころに 一斉に就職先を決める活動をします。大学の制度や卒業時期が違う海外大学生は その流れにのれない、という点では不利です。もちろん語学力など有利な点もありますが。 >特にこれっ!っといった絶対に学びたい物がないことに気付いたことです 日本の大学は入学時に専攻を決めるけど、大丈夫ですか? 例えば工学部、経済学部、文学部など、入学時に細かい専攻(たとえば英文学とか)も 決めることも多いですよ。日本の大学でリベラルアーツを謳うところも増えたけど、 ある程度自分の学び大ことは絞っておくべきです。 Global30の話が出てくるところからすると、トピ主さんは非常に優秀なんですよね。 でも正しい情報を得ておかなければ、対策はたてられないのでは? こういった誰でも書き込めるサイトで、受験という人生の大事な節目を相談するのは 個人的には反対です。 日本にご親戚もお住まいでしょうから協力してもらって、きちんとした情報を入手してください。

mayoume17
質問者

お礼

貴重なアドアイスありがとうございます。 なるほど、帰国子女枠は満たしているのですね、よかったです。 留学するのは色々面倒みたいなので、日本の大学を目指す場合は帰国子女枠かglobal 30で行きたいと思います。 あ、これといった学びたいものがないのはどちらかというと イギリスの大学に行った場合にです。 日本の大学で何かを習う場合(文系とは絞っているのですが) 国も違うし、何もかも新鮮でたぶん何を習っても役には立つし、何より日本が大好きなので、習うことも大体気に入ると思います。(もちろん日本の大学に行くと決意した場合は何を選考するかきちんと前もって決めときます) 今は本当に大学以前にイギリスと日本、どちらの国で大学生として過ごすのか、を決めたくてこちらに質問させていただきました。 回答さんが申す通り、こういう大切なことは自分で決めることですが、親戚に相談する前に大まかに自分が日本とイギリスどちらの大学の方に行きたいかを決めたかったので、ちょっとした意見がほしくて質問しました。でも質問してよかったと思っています、大切なアドバイスが聞けて、もちろんこれからも長い間悩むとは思いますが、日本の帰国子女枠が使えると知ったので、また一歩答えに近づけたと思います。 交換留学についてももう少し情報を集めていきたいと思います。 本当にたくさんのアドバイスありがとうございました!

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

同級生に帰国子女が多かった元大学生(現在社会人)です。友人の経験を踏まえて書きます。  まず、日本の帰国子女枠ですが、これは基本的に「親の都合(仕事等)で海外に住んでいた人がメイン対象」であり、あなたの事情が分からないので受験を実施する側からアドバイスします。  上に書いた人が対象なので「いずれ日本に戻ってくると思い海外に渡った人が受ける試験」というのが帰国子女枠の理由です。帰国子女の場合、日本の教育を全て受けていないので、一般試験においては非常に不利になるという発想から救済措置として実施しています(本人の否努力で点数が取れないわけではないという発想です)。中には、海外の(現地の)大学に進学予定を変更して日本に帰って受験する人もいます(多くは親御さんが海外に、自分だけ日本に戻ってくる)。  なぜこのようなことを書いたかというと、あなたの場合、日本の帰国子女枠に認定されない場合があるからです。日本人がお父さん・お母さんのどちらか分かりませんが、お母さんが旅行中にお父さんと出会い、現地人であるお父さんと結婚し定住した場合、あなたは外国人扱いされる場合があります。上に書いたように「仕事等で子供が日本で住めなくなった場合」という条件が多いので多くの帰国子女は少なからず日本の義務教育を受けています(転勤で引っ越して海外に行くということは、それまでは日本に住んでいたことが前提になります)。あなたのようにずっとイギリスで教育を受けている場合は「外国人流留学生」となることがあります。これは各大学によって違うのでご自身でお調べになってください。比較的帰国子女や留学生が多い慶應・上智・ICU等はこうした規定が細かく決められています。  文系の授業に関してですが、普通に日本語の会話ができれば問題ありません。留学生に聞いた話ですが「大学によっては日本語検定1級がないと試験を受けられない」と言っていました。中には、日本の大学に入学するために入学前の1年間日本語学校に通って1級や会話能力を磨く人も珍しくないようです。その友人は、入学後3日目にあった韓国人ですが、私の話す内容を完璧に理解し、通常韓国人なら「韓日」とするのを、日本人の私に配慮して「日韓」とするレベルでした。感じに関しては、どうでしょう?試験で出題されなければ(試験が口頭だけなど)合格はしますが、大学の定期試験時に辞書は持ち込めないので勉強しましょう。  また、私自身が経営学を勉強する学部でした。本場が「英米」なので、授業の基本は「英米で確立された内容を勉強し、更に日本独自のものを勉強する」というスタンスでした。そのため「本場の英米ではもっと進んだ授業しているんではないか?」と思っていました。デパートも支点には支点の良さ(土地柄が出る等)がありますが、本店には凄さがあります。日本の学問を学びたいなら日本に来た方がいいですが、経済学や法学などの場合は欧米の方が進んでいます。  就職に関しては、「海外の大学だからダメ」ということはほとんどありません。企業としては「日本風土に慣れることができるか」が一番重要です。日本の企業は「社員全員に同じような思考パターン・行動を求める」ことが多いので、自分の考えを上司に意見し、独自の行動を取ることをよしとしない企業も多いのです。自己主張が強すぎる人は敬遠されることがあります。  また、就職活動時に「日本に慣れているか」も就職活動をしていくうえで重要な要素です。満員電車に慣れず、移動に時間がかかり面接に遅刻する(一発で不採用確定です)等、日本に住み慣れないと就職活動そのものが上手くいきません。日本企業に就職を考えているのであれば、仮に海外の大学に進学しても在学中1年程度の日本留学はしたほうがいいです。  また何か具体的なことが決まったり知りたいことがあれば質問してください。 ご参考までに。

mayoume17
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうですよね、私も自分がちゃんと「帰国子女」なのか 疑問に思ってたことも今まで日本の大学を視野に入れていなかった理由の一つです。 母がある日ふいに私は帰国子女だから日本の大学も受けれるのよ、と言ったのがきっかけで日本の大学も視野に入れ始めたのです。 akeshigsbさんが申した通り私は母がイギリスに来ていた時に 父と出会い結婚したので「外国人流留学生」になる可能性がありますね・・。 私はもし帰国子女枠を使うとしたら、 祖母たちのいる九州にある九大を考えていて、 母と一緒に見たところ母は条件を満たしているといったので 帰国子女枠を使うとしたら九大の文系を目指したいと考えています。 イギリスの大学に行く場合、 歴史を専攻しようと考えているのですが、 それは今受けている科目の中で歴史が一番楽しいと感じているからと他に特に学びたいものがないのが理由なので、 特定の就職にはつながらない、とりあえず大学に行くためにとる歴史という学科ははたして本当に役に立つのか?というのが今の悩んでいる最大の理由です。 授業料がものすごく上がった今、就職につながらないとりあえず大学に行くために歴史を学ぶよりも、日本の大学に行った方が日本をじかに体験し、将来日本に住むうえで役に立つ知識を学んだ方がいいのでは?と考えているところです。  もう一つ質問があるのですが、帰国子女枠を使う場合satやtoeflというのがいると聞くのですが、 このことについて知っていることありますか? 帰国子女枠を使う、と本気で決めたときにはちゃんと調べますが、今はとりあえずの情報などがちょっとほしいです。 後もし帰国子女枠が使えないのであれば、 今日本の大学がしているglobal30というインターナショナル向けのコースを考えているのですが、 これは英語で行われている授業で、日本人と一緒に受ける授業ではないので、こういうのを受けた場合普通の日本人学生からはよそ者扱いされるのでしょうか? 大学とは一生の友達を作るところでもあるので、日本の大学に行った場合日本の友達がもっとできる、というのも行きたい理由の一つです。(イギリスの大学に行ってできた友達も日本に住む時離れないといけないので。) でもこういうプログラムは大抵秋入学なので他の卒業生よりもおそく就職活動をすることになるので、就職の面ではこちらも不利っちゃ不利です・・。 いいアドバイス本当にありがとうございます! 今まで聞いた人の中で最もためになるアドバイスでした! また長文になってしまいましたが、 できればもっとアドバイスをくれたら本当に本当に助かります。