- 締切済み
猫の粗相後のトイレ増加後の様子
布団の上で粗相をしてしまうために考えられるのがトイレの数ではないか? または砂が気に入らないのでないか? と教えていただきました。 そこで4匹いるので5個のトイレを準備しました。 例えばトイレの数が原因で粗相をしてしまうばあい トイレを増やせばピタッと粗相はなくなるのでしょうか? それとも徐々に回数が減ってくるのでしょうか? 一応3つしかなかったトイレを5個に増やしたところ今まで1日に数回していた粗相が 1.2回まで減りました。布団はまだ洗濯してないので臭いは残っていると思います。 やはりトイレの数が原因でも臭いが残っていればそこにしてしまいますよね? これで布団を綺麗に洗濯すれば完全になくなる可能性はあるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
補足させてもらいます。 回答されてくれる方、もう少し質問文を読んでください。 まず私はトイレ以外に原因はあるのか?とはきいておりません。 トイレの数や砂が原因ならそれらを改善されればピタリと粗相がなくなるのか?ということをきいております。 質問している以上の答えは求めていないですし 4匹も飼っていればトイレだけが原因でない可能性があるのは百も承知です。