• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽データを着メロにするには)

音楽データを着メロにするには?

このQ&Aのポイント
  • 音楽データを着メロにする方法を探しているが、microSDから本体に移動できない問題が発生している。
  • iidaのlottaという機種で、容量500KB以内の3g2、3gp形式の着メロを本体に移動することができる。
  • MP3をWAVE PADでカットして容量を落とし、m4aに変換して拡張子を変更したが、移動できないエラーが発生している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

>サンプリングレートは16kHz、ビットレートは64kで容量は400KB前後に変換しています。 →両方とも低すぎると思いますけど…。  大抵は、サンプリングレートは44100Hz・ビットレートは128kbpsが通常  だと思います。  無理に500Kにしようとしてませんか?  無理に抑えても、mmfでないと着信音設定は出来ないと思います。  ※聞くだけであれば500KBの制限は無い筈ですから、着信音設定用と   判断しました。 WSDに関しては、読み込みはできても変換できない様な音楽データが 有りますので、一度、ビットレートやサンプリングレートを調整し、  「Save As…」 で保存すれば良いかと思います。 ※lottaはMA-5の様ですから、その辺りも考慮する必要があると思い  ます。

fiftyshoulder
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 ご指摘の通りWSDが保存できなかったのはサンプリングレートの問題でした。 最初はlottaがMA-5と言うところも見落として、MA-2のままでやっとSave Asが出来たのが 4KHzでやっと本体移動も出来ましたが、再生してみたら本体に耳を押しつけて やっとのことでメチャクチャこもった音が聞こえていました。 MA-5というのにやっと気が付いてサンプリングしたところ何とか380KBぐらいまでで 保存出来ましたので、もう一度原音の方を当たって容量を落として何とか高音質のままで 本体に移動できるように頑張ってみます。 おかげさまで活路が見いだせました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.3

マックならQTでデフォですぐ作れるはずだけど・・・? QTConverterに相当するものがマックにあるはずで、もともと3g2はマック及びitunesの規格です。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10035422?start=0&tstart=0 アップルのサポートにそれっぽいのありました。 作ってしまえば普通にSDカードに入れて内蔵メモリに移し変えればLISMOのリスを通さずに出来るはずですよ。 私の手元に7年前のauの機種ありますが、自作ぬこにゃーの着メロ作って入れてありますが。 確かQTProを1000円で購入して作った記憶あります。 LISMOは音楽と動画の管理ソフトですので、着メロは関係ありませんよ・・・ SDカードメニュー→データフォルダ→ユーザーフォルダー この辺に放り込めば、階層たどって移し変えるだけです。 と、マック歴22年、今までの総台数10台の自分が言って見ます。 PowerPCより前の時代からのエヴァンジェリストでしたから。 今は使っていませんが。

fiftyshoulder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もMAC歴は15年以上になりますが、この有様です。 QuickTimePROは相当以前から登録はしていて、今回もその書き出し機能を使っています。 ただmmfファイルに書き出せないので着メロに使えなかったようで何とかWSDで行けそうです。 どうもありがとうございました。

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

オリジナルのアカペラ歌声を着メロにするという解釈で回答します。 http://smaf-yamaha.com/jp/ これどうぞ。

fiftyshoulder
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 着メロにしたいのは通常の洋楽のmp3音源です。 しかしこのヤマハのサウンドデコーダーでも(AIFFーmmf変換)試しましたがダメでした。 ※ダウンロード、ファイルオープンまでは出来ますが、mmf保存の段階でサポートしていないとの メッセージで保存できず。 (OSは10.3以降ですから対応はしているのですが・・・) 教えていただきたいのは質問の方法の問題点や改善点です。

関連するQ&A