• ベストアンサー

東京工業大学大岡山キャンパス通学について

東工大を受験した息子の親です。 合格したら北海道の自宅離れ、はじめての一人暮らしです。 自炊の経験もなく、地理感覚もなく心配してます。 住むならどの辺がよいのでしょうか? 上の学年に進むにつれ、研究などで帰宅が遅くなると聞きましたが・・・。 徒歩・自転車で通学できる範囲がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 上の学年に進むにつれ、研究などで帰宅が遅くなると聞きましたが・・・。 学科にも依るのかもしれませんが、通常、1~3年は大して変わらず、4年以降、研究室に所属するようになって研究活動をするようになると激変します。 で、北海道と違って交通機関が充実しています。 しかも大学が駅の目の前(更には駅が三つもある)なので、電車でも構わないと思います。 大学周辺、武蔵小山、西小山、辺りが多いのではないかと。 (たしか武蔵小山に大きなアーケード街があります) ついでに言えば、専攻によってキャンパスのどの辺りを縄張りにしているのかということもありますので、2類の縄張りの辺りに近いアパートから6類の縄張りに行こうとするのは面倒、なんてこともあります。 武蔵小山西小山の反対側、自由が丘にでも住めば、「俺、自由が丘に住んでいるんだ」と、一見格好良いかもしれません。(笑) あまりお勧めはしませんが。 ちなみに、武蔵小山駅から大岡山駅前まで2~3kmです。十分自転車通学圏内でしょうし、歩いたってたかがしれています。 札幌駅から中島公園の先くらい。 まぁお近くの地図で、この距離が家からどの辺りに相当するのか調べてください。 東京だと道がごちゃごちゃしていますし、信号も多いでしょうから、田舎よりは自転車が不便ですが。 > 自炊の経験もなく、地理感覚もなく心配してます。 経験の無いことを経験して身に付けるのが工業大学です。 まぁ最悪、昼飯と晩飯(7時頃でしょうか)を学食で済ませば良いです。 他はコンビニでも外食でも冷凍食品でも何でもあるでしょう。

tomu123
質問者

お礼

大変詳しく有難うございます。 合格したら実際に見に行きたいのですが、 日程的に非常に厳しいので難しいです・・・。 ネット等での確認しかできず心配です。

その他の回答 (6)

noname#176025
noname#176025
回答No.7

No.5です。 確かに都内でも坂が多く、自転車のブレーキはけっこうすぐに駄目になります でも、その辺は仕方ないと思います。

tomu123
質問者

お礼

お返事大変遅くなり申し訳ございません。 有難うございました。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.6

「合格したら北海道の自宅離れ、はじめての一人暮らしです。自炊の経験もなく、地理感覚もなく心配してます。」 北海道と東京ではだいぶ環境も違うと思いますが、周りの学生さんも都外からいらしている方が多いと思いますし、自炊とかはそんなに心配要らないと思います。大岡山キャンパス周辺にも学生向けのアパートがあると思いますし、東急池上線沿線の洗足池や石川台やちょっと離れた上池台辺りならそこそこの家賃のアパートがあるのではないでしょうか(北海道に比べたら高いと思います)。 「上の学年に進むにつれ、研究などで帰宅が遅くなると聞きました」 大学院に進まれて研究生活が始まったら、歩きか自転車で通えるところがいいと思います。

tomu123
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり近いところがよさそうですね。

noname#176025
noname#176025
回答No.5

ひとり暮らしなら、自転車通学できる範囲内がいいですね。 大岡山キャンパスは大田区と目黒区またがっています。 電車通学にして、多少離れたところから通っても、平均家賃はそれほど大きくは変わりません。 どうせひとり暮らしなら、近いほうがいろいろと便利でしょう。 それでしたら、大岡山周辺でも駅から離れている物件なら多少安めなので、自転車通学したほうがいいと思います。 キャンパスの南側、石川台あたりはいいと思いますよ。

tomu123
質問者

お礼

ありがとうございました。 坂が多いとききましたが・・・。 自転車でも大丈夫でしょうか?

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

http://www.siengp.titech.ac.jp/gakuseichousa/2010/index.html 自転車は(大岡山では)学内移動に使っている比率が高いようです。 http://www.siengp.titech.ac.jp/gakuseichousa/2010/mokuji.html 一覧で http://www.siengp.titech.ac.jp/gakuseichousa/2010/shisetsu.html#_Toc287475801 自転車 30%程度 マメな大学(生)だなぁ。 東工大(生)のイメージ通りに、キッチリ数値化している。 http://www.siengp.titech.ac.jp/gakuseichousa/2010/chosa.html#_Toc287475888 通学時間が短いのにはびっくりした。やはり住宅街に大学があるせいかな http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1432/1432.pdf http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1419/pdf/1419.pdf 東工大が45%が30分以内なのに対して、東大は平均で48分。 東工大 徒歩 11% 東大  徒歩 8.8%(2010年は5.4%)

tomu123
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり近いところがいいようですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

自転車よりも 徒歩 + 電車 1 こんな斜面に家がある! 東京に来てびっくりしたのがコレ。私は杉並の方に住んでいましたが、友人が東工大だったので遊びに行き、杉並あたりの比じゃないと驚愕しました。あんなところ、自転車なんてトレーニング以外では乗りたくないです。 ※ 東京に雪が降ると、滑って怪我するというニュースが出ますが、あれは雪ナレしていないのもありますが、スキー場みたいな斜度のある道路を平気であるかされるからでもあります。 2 電車は便利 24時くらいまで電車が普通に走っています。地方では考えられませんが、駅の区間も短いので、大岡山だと 最寄りの駅が4つくらいあったりします。 私は本郷の方の工学部でしたが、徒歩で通うようなところに下宿している人間はほとんどいませんでしたよ。 なので、電車も使って ドアツードアで30分くらいを想定したほうがよろしいかと。 目黒線、大井町線、乗り換えて東横線など。どこも基本的には落ち着いた住宅街です。

tomu123
質問者

お礼

そんなに坂があるのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

> 上の学年に進むにつれ、研究などで帰宅が遅くなると聞きましたが・・・。 徒歩・自転車で通学できる範囲がいいのでしょうか? おっしゃるとおりです。 個人的な趣味の世界で大岡山に名物店があるのでよく出かけますが、 近辺の大岡山や緑ヶ丘、南千束や石川町あたりが無難です。 理数系の学生は絶対に近場が良いです。 それに大岡山駅前の商店街はたくさんのお店があるし、 東工大生にはやさしいお店が多いのです。 定食屋さんとか「東工大生です」と言ったら安くなるお店があるくらいです。 私は東京23区の中では大岡山は好きな街の一つです。

tomu123
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり近くが一番よさそうですね。 ネットで物件をみたのですが ビジネスホテルのようにほとんどが浴槽とトイレの 物件であるのにビックリしました。 また台所もガスコンロではなく電熱器の様な所も 多いですね・・・。 洗濯機置き場も室外である所も・・・。 条件に凝りすぎでしょうか・・・。