- 締切済み
時代小説の町奉行の、「本勤並」の読み方は?
時代小説をよんでいまして、奉行所の同心についての記述で、 読み方がわかりません。 「見習いからめでたく本勤並の定町回り同心に昇格した」 とありました。 Web検索をすると、「本勤並」という言葉はたくさんヒットするのですが、読み方がありません。 すなおに、「ほんきんなみ」とよんでいいのでしょうか? それとも、「ほんづとめなみ」でしょうか? おわかりのかた、ぜひ、読み方を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#222486
回答No.2
正確に送り仮名をつけると 「本勤め並」となりますので 「ほんづとめなみ」と読みます。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1
そういうときは漢字で検索してもダメです。 「ほんづとめなみ」で検索するとヒットします。 http://books.google.co.jp/books?id=gZRuqmvl6SEC&pg=PA93&lpg=PA93&dq=%22%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A5%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%BF%22&source=bl&ots=SnijSFy_YK&sig=GjyGeBk3jSaZpfwil1BDjJi29kY&hl=ja&sa=X&ei=JwYsUYCDLIa0kAX8tIHoBA&ved=0CDQQ6AEwAQ#v=onepage&q=%22%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A5%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%BF%22&f=false
質問者
お礼
ありがとうございます。 Web検索で、読み方不明の言葉をよく検索しますが、読み方はなかなか、うまく出て来ません。 漢字ではなくて、なんとか、読みをいれてみればいいのですか! 以後、そうしてみます!
お礼
ありがとうございます。 いろいろと時代小説を読んできましたが、初めて、この言葉にぶつかりました。 正しい読み方をしっておきたいと思いました。 江戸時代の奉行所ものでは、常識の言葉なのでしょうね。 不明を恥じます。