- ベストアンサー
“歳を取ってるからね、インターネットはやらないの”
とあるテレビ番組で、お年寄りに街角インタビューをした時の回答ですが・・・ この人は何を言いたいのだと思いますか? “やれない・できない”ではなく、“やらない”と言っているところに、何かがありそうな気がしました。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長老故、何でも分かってしまうのですよ 経験は理屈を超えるときがありますよね ネットは全てを分かったように感じさせるけれど、経験ではないから身に付きません 「やらないの」という取り付く島さえ与えない力強い発言は ネットに頼りきった今への警鐘かもしれませんよ
その他の回答 (22)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
>“やれない・できない”ではなく、“やらない”と言っているところに、何かがありそうな気がしました…。 わたしは、まだお年寄りエイジではありませんが、彼らの気持ちはすこしは分かる気がします。 彼らはいわゆる昭和世代、それも戦中戦後派、つまり、この人たちの大半は先の太平洋戦争の末期から終戦後に生まれた人たちであるはずです。 この時代、戦後に残されたものはただ茫漠とした本土空襲による焼け野原、そして食糧難、そうした過酷なゼロラインから、空腹を我慢しながら戦後復興のために雄々しく立ち上がった当時の日本人。 あの昭和20年の頃から、日本国民は汗水たらしながら努力を重ね、少しずつ国力を増し続けて40数年…。そしてついに空前の高度成長期に達した昭和末期…。 そうした輝かしい発展の歴史を、彼らの親たちの姿から、あるいは彼ら自身、肌で直接見知り感じてきた人たちなのです。つまり、彼らは不況のさなかに育った平成族に比べて誇りが高い人たちなのです。 ところが時代は移り変わるもの。今の時代は情報の時代、今の中年域以下の人たちは、パソコンのひとつも使いこなせないとなにもかもが不便…、…だと思い込んでいるのです。 ですが、昭和の人たちは、パソコンもなく、ケータイもなく、高品質なクルマもなく、それでもなんの痛痒を感じなかったのです。その分、自分の判断力と行動力、情報収集の努力が当たり前だったからです。文字も立派に書けました。遠方へは長距離電話や電報という手段もありました。 だから、彼らはきっと思っているのです。誇り高い昭和族にとっては“やれない”とは言いたくない、本気で取り組めばやれるはずだからです。しかも、パソコンがなくても彼らには培ってきた才覚というものがある。 そんな彼らにとっては、“やれない”とは言いたくないにしても、事実、パソコンにお世話にならなくてもたいして困りもしないのだと思います。だからこそ、自分の確固たる意志でもって“やらない”と、彼らは言うのでしょう。
お礼
なるほど、だてに歳は取っていない、シワは増えていない・・・ですね。 それだけの経験とプライドを積んだ年輪をもってしては、ネットなどは足元にも及ばないのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
こんばんは。 「全く興味がないのよ。だから、そう言うことは聞かないでね。」って 言うことだと思います。
お礼
なるほど、それを遠まわしに言った感じですね。 さすがご婦人方は、インタビューした相手を気遣う余裕もあったんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
歳を取ってるからね、プリ○ュアはみないの と同じ、若いもんがやるものだからハナから関わる気ゼロ
お礼
あ、私のことかも・・・ パソコンはしますが、プリ何とかは見たことはないです。 確かにネットの例でいえば、お年寄りは関わる気はないかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- はる のパパ(@van62097)
- ベストアンサー率20% (157/758)
ANo6の方が55歳の方をボーダーラインとしていますが、甘い甘いです。 このテーマで話し合った相手は全て60歳以上です。 私自身は「コンピュータ」と仕事で知り合ってから40年以上で、現在64歳です。 私の近所では今や80に近い方もインターネットで海外旅行気分を味わっている方がおられます。 コンピュータ世代に歳は有りません。 だから「パーソナル」なんです。 でも使った事が無いとか、環境が無いとかで「インターネット」をやらないでは無く、出来ない事も考慮しないといけませんね。
お礼
>コンピュータ世代に歳は有りません そうですね、仰る通りかも知れません。 無限の楽しみが広がっているのにそれを経験しないのは、人生の達観者にしてはまことにもったいないと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
客観的な表現ですね。 その放送は知りませんが、柔らかい調子だと、、 「うちの犬は歳とってるから、寝てばっかりなの。目も見えなくなっちゃって。。」 とうニュアンスに似てるような。 もうダメねぇ。。みたいなガッカリした様子のような。 強い調子だと、、 見りゃわかんだろ?やるわけねーだろ。 それくらい解れな。考えろな。な?二度と言わせんなよ? というニュアンスに思えます。
お礼
その放送ではその方はちょっと笑いながら答えていました。 多分、照れ笑いだったのかも知れませんね・・・意味が分かってきそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- はる のパパ(@van62097)
- ベストアンサー率20% (157/758)
この方の言い方では、「出来ない」が正解と思います。 何歳の方か知りませんが、やれる方なら「やっていない」と答えます。 歳をとっても興味のある方はやりますよ。 「やらない」は「出来ない」と判断します。
お礼
なるほど、鋭い読みですね。 「やらない」の前には「できないから」が省かれている感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/7995)
世代の違いでしょうが、55歳前後の世代から、パソコンを積極的にやっていた人とやらなかった人とに大きく分かれています。インターネットも同じですね。 パソコンに向かって作業するのが好きな人と嫌いな人に分かれる分水嶺が、55歳前後です。これ以上の年齢は、パソコンが普及を始めた頃の年齢が20代後半以上と若かったにも関わらず、関心が無かった世代で、今も関心が無いだけでしょう。 私は20歳ぐらいからパソコンを始めましたが、今も泥沼です。昔ほどの熱意は無くなりましたが、今でもプログラムを作るのが趣味になっています。インターネット無しの生活なんて考えられません。 高齢者になってもパソコンやインターネットから離れられないだろうと思います。死ぬまでパソコンやインターネットをやっているかもしれません。
お礼
なるほど、55歳ですか! 私が20歳くらいのパソコンといえば、ノートではなくでかいデスクトップ、画面の文字は緑色でフィルターがついていました。 もちろんウインドウズなどない時代で、簡単なプログラムをこなす程度でした。 あの頃から比べたら今は雲泥の差ですが、今はごく普通にネット以外では仕事でエクセルやワード、パーポを使う程度で、そんなに使いこなしているとは言えません。 今は必要に迫られてやっていますが、そうでなければネット程度の接し方になっているでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
んー、つまり自分の意志としてやらないってことですよね。 多分、もうちょっとつっこめば「やれない」も引き出せたと思いますが、 まあとりあえず。 ネットのない時代に生き、それで人生の大半をやれてきたから、 今更それを変えようとは思わない、ということでしょう。 新しい知識なんか必要ない、これまでのやり方で死ぬまでやる、と。 確かにお年寄りの場合、周囲もネットを使いこなしては居ないでしょうから、 別にアナログで充分なんでしょう。
お礼
>新しい知識なんか必要ない、これまでのやり方で死ぬまでやる なるほど、そういう考えもあるかも知れませんね。 今までの生活で特段不便を感じないし、今更難しいことをやるのも気が引けるし・・という気持ちなのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
そんな事聞かれても解んないけど、バカだから解んないってわけじゃないよ、若い時は何でもやったけどね、出来ないんじゃなくてやらないだけ、やらなくたって生きていけるし、やろうって気が無いだけ、あくまでも気が無いだけ、年寄でバカだから出来ないとか思わないで。好きでやらないんだから。 ってことでしょうね。
お礼
なるほど、好きではない、興味がない・・という感覚ですね。 その気がないということは、きっと周りでもやってる人が少ないのでしょうね。 でもチャンスを逃しているというか、残念というか・・そんな気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
「やれない」「やる機会が無い」「年寄りはやらないものだから」「やるつもりも無い」 ・・・・ひっくるめての「やらない」。 深い意味なんてありません。「元々トロいし、頭が硬くて弱いから、新しいことは出来ない」ってのもそこに含まれてるんですよ。でもそう認めるのは恥ずかしいから歳のせいにしてるんです。
お礼
確かに「やらない」の前に、「できないから」が省かれているかも知れませんね。 それを堂々と“やらない”と言って、自発的なニュアンスを漂わせている感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
なるほど、だてに歳は取っていない、シワは増えていない・・・ですね。 それだけの経験を積んだ年輪をもってしては、ネットなどは足元にも及ばないんですね。 回答を板だK、ありがとうございました。
補足
(誤)回答を板だK (正)回答を頂き 失礼致しました。