• ベストアンサー

100円のコーラを1000円で売る方法

「100円のコーラを1000円で売る方法」と言う本を本屋で見かけました。中身は読んでいませんので論評は避けます。  でも「100円のコーラを1000円で売る方法」って詐欺じゃないのでしょうか? 皆様は「100円のコーラを1000円で売る方法」を実行できますか?私は100円の商品は100円でたくさん売りたいと思いますが。皆様のお考えはいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

>でもコストをかけずに1000円で売る方法 もう一回書こうか 誰がどこでこれを推奨している?(本も含めて) >今回の質問は「100円のコーラを1000円で売る」方法があったとしてどれくらいの日本人がしれを実行できるのかな?と言うのが質問です。なかり多くの人がそれを実行できる・だからあの本が売れるということを納得しました。 あの本に書かれているのは高い付加価値は高く売れるって当たり前のこと。貴方は読みもせずに、しかも想像例でグダグダ書いているだけ。 ちなみにあの本たいして売れてないよ。

papabeatles
質問者

お礼

すみません、読みたい本ではないので読んでいません。そんなことは誰も推奨していないのですね。安心しました。本屋に平積みしてありましたので、「何故こんな本が売れるのだろう?」と正直不思議に思ったから質問したまでです。  

その他の回答 (20)

回答No.10

> 銀座のクラブに行ったら、水割りが一杯1万になることは知っています。それは家賃とか、ホステスの給料とか潰れるリスクとかをかけた値段だと思います。(ヤクザへのみかじめりょうもアリかも?)正当なサービスを受けて正当な対価を払うことに変わりはありません。 > コーラを富士山の上に持っていくことでコストがかかることは誰でもわかりますから誰も文句は言いません。 こんなことを考えましょうって本なんだけどね。。。 キャッチーなコピーにだけ文句言っても意味ないでしょう。 100円の物を50円で大量に売るならともかく、 100円の物を100円で売るなんて一番ダメな商売人ですね。

papabeatles
質問者

お礼

 商人には商人の誇りがるのではあると思います。  「私は正当に商売をして、これだけのもうけを頂きます。  それでいやならよそ様でお買いください。」  私は若いころクルマの値段を交渉していた時にそんなことを言われました。  そんなクルマのデーラーがいたから今の日本があると思います。(30年前のことです)  100円のものを50円で売ったら派遣社員やパートが泣くことになると思いますよ。  それで商売が成立しますか?

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.9

> 「100円のコーラを1000円で売る方法」 商売の基本ですね。 > 私は100円の商品は100円でたくさん売りたいと思います 原価(仕入額)100円の商品を100円で売っていたら、商品の仕入額以外の諸経費の分だけ赤字であり商売になりません。 原価100円の商品は100円+諸経費以上で売らないとそもそも商売にはならないのです。 また付加価値というものもあります。 もともと100円の商品であっても、例えば有名人が使用した物であったりすれば、中古の癖にプレミヤ価格で元の100円より遥かに高騰します 100円の商品だって+900円分の付加価値を付けることが出来れば、売価は1000円になるわけです。 商品の価格と言うものは固定されたものではありません。 その商品にどのような付加価値を与えられるかで、価格はいくらだって変動するものです 宣伝した通りの価値がない商品(嘘の商品)の場合が、値段の高い安いに関わらず詐欺ですね

papabeatles
質問者

お礼

 中島誠之助が言っていました。「本物の焼き物を一つ買おうと思ったら3つは偽物だと思ってください。」  骨董品の商売にはそんなコストがかかるから何倍になっても本物を売るのなら正当な商売だと思います。  でもあなたに100円のコーラを1000円で売ることができますかと質問しています。

回答No.8

店の立地条件、環境、雰囲気、接客員の態度等全てが優れており、あなたに支払い能力があれば妥当な金額になると思います。 あなたが知っている原価は、それぞれの販売場所の状況によってまちまちです。 人はその物が高いと思ったら購入意欲が無くなり、それには手を出しません。 売る側は詐欺でも何でもありません。

papabeatles
質問者

お礼

その販売箇所が地震や洪水などの被害にあって、物資が不足する地域であったら100円のものを1000円で売ったら大儲けするでしょう?でも貴方は実際にそんなことができますか?コンビニやスーパーがそんなことをしたら信用を無くしてすぐに潰れることになるのではないでしょうか?   そんな商売を私はサギだと思います。そんな金を儲けて人生幸せですか?  私はそんな人物と交流したいとは絶対に思いません。

回答No.7

 例えば夏の北アルプスなどの山頂にある山小屋などでは、ビール1缶が500円だとか、コーラ1缶が250円円という値段で売られている。  これは山小屋まで運ぶのに麓から人力で揚げたり、ヘリコプターをチャーターして揚げるなどの経費が掛かるのと、もう一つ山頂でビールやコーラを飲みたいという需要があるから成り立ってる値段です。  都会でも若いお姉ちゃんが色気ムンムンで密着してくれるような状況であれば、コーラ1杯に1000円以上出しても商売として成立します。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。山小屋でビールが飲めたら最高でしょうね。500円なら安いものです。  でも山小屋のビールには堂々と500円の価値があるともいます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

詐欺ではないですね~ つまり「1000円でも買わなければいけない状況で売る」か「1000円でも欲しくなるおまけの価値を作る」かの2択でしょう。 おそらくその本は後者ですかね。 すでに映画館や飲食店で自販機よりはるかに少ない量で300円とか500円とってますしね、コーラ。

papabeatles
質問者

お礼

 そうですか確かに映画館の飲み物は高いですね。しかも持ち込み不可ですから独占禁止法に違反しているように思います。  「1000円でも買わなければいけない状況で売る」これって足元を見ると言って軽蔑される行為ではないですか?

回答No.5

それではコンビニで買えば200円程度のビールが 隣に綺麗なおねいさんが付いたら、2000円になるってのも詐欺ですか? コーラだって富士山の上に持っていけば500円程度で普通に売れますよ それが付加価値ってもんです

papabeatles
質問者

お礼

 銀座のクラブに行ったら、水割りが一杯1万になることは知っています。それは家賃とか、ホステスの給料とか潰れるリスクとかをかけた値段だと思います。(ヤクザへのみかじめりょうもアリかも?)正当なサービスを受けて正当な対価を払うことに変わりはありません。  コーラを富士山の上に持っていくことでコストがかかることは誰でもわかりますから誰も文句は言いません。  

回答No.4

付加価値をどうつけるかですね 例えば、コーラでも500ccでも150円で売って居る所もあるし、 スーパーでは98円で売って居ますよね、 喫茶店に行くと、コップ1杯300円以上します 別に詐欺では有りません、 ただ消費者が、それでも買う、付加価値が付いているかと言う事だと思います ファミレス等では、ドリンクサーバーでは、一定金額払えば、お代わり自由ですから、 不思議なのはそれでも元を取れる物を500mllで150円?(^-^) 裏があるのですよ、 ですからその裏を使えば、500mlでも100円で売っても元は取れます

papabeatles
質問者

お礼

 どこの食堂でも材料代は10分の1もないでしょう。でも、店のローン、家賃、人件費、宣伝費、もろもろをかけるとラーメンが500円、マックが100円になるのだと思います。  ドリンクバーのコーヒーはまずくて、喫茶店のコーヒーが美味しいことは誰でもわかります。  問題は今日は100円で売っていたものを1000円で売る方法があったらそれはサギではないですかと言うことです。  回答ありがとうございました。

回答No.3

だってメーカー希望小売価格が150円なのに 地元のスーパーでは89円で500のペットボトル飲料(もちろんコーラも)売ってます 別に騙していなければ詐欺にはなりません このコーラは1000円です って売れば買うかどうかは客の判断

papabeatles
質問者

お礼

 どこのスーパーも一円でも安く売ってお客さんの喜んでもらおうとしています。その結果が150円のコーラが89円になるのだと思います。  それは経営者の血の出るような企業努力だと思います。町工場でも1万円の部品を1円でも安く作るように努力しております。それが日本経済の原動力です。100円の部品を1000円で売ったら日本経済そのものが崩壊することになります。  詐欺でなければ、コピー商品でもなんでもいいのでしょうか?

noname#174885
noname#174885
回答No.2

そうですね。 唯一、OKなのは、 500ml、1本100円のコーラ だとしたら、 巨大コーラにして5l、1000円のファミリーサイズなら ありかも。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コーラなど500mlと1lの値段を比べると高いけど1lを買いたくなります。  客も得するし、商売人も得をします。両方が得をしたと感じるのが日本の商売だと思います。  同じ服がよその店より高かったなんて思われたら絶対にその店の経営は危ないのではないですか?  私はビトンの店が好きでよくいきます。(変える金はありません)でもあの店にある商品なら高い値段も納得するものがあります。他の一流ブランドも1万しかコストがかかっていないもを10万で売るとは思えません。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

原価というか、仕入れ値の10倍で商品を売ることが詐欺だとは思いません。

papabeatles
質問者

お礼

 商品の価値は職人や経営者決めます。私は1000万のクルマも1万の宝石もその仕入れのコストに商店の正当なコストをかけた値段だと思います。どんなに物資が不足している地域でも日本では100円の商品を1000円で売る人は絶対にいないと思います。いるとすればそれはサギだと思います。  落語に「1000両のみかん」がありますがあれだって正当なコストを客に説明しております。  多くの商店は定価100円の商品を105円以下で売っております。  「より良いものをより安い値段で」が日本の経営だと思います。100円の商品を1000円で売ったら日本が中国のような国になります。

関連するQ&A