• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:YBR125ってどんなバイクでしょうか?)

YBR125ってどんなバイク?

このQ&Aのポイント
  • YBR125はヤマハブランドの中華バイクで、原付2種のセカンドバイクとして人気があります。
  • YBR125はツーリングに適しており、タンク容量やキャリアなどの装備がありますが、一部ネガティブな要素もあります。
  • YBR125の所有者による意見を聞くと、ツーリング性能や燃費に満足している人もいれば、パーツやステップ位置に不満を持つ人もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ananmk2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

補足ができなかったので新たに回答します。 ステップが固定なところや、メットホルダーが無いことも特に不満ではありません。 ステップはバックステップが出ていますし(ただしタンデムステップが犠牲になったと思います)、 キーは増えますがメットホルダーも汎用品などで後から増設できます。 乗ってしまえばそれほど苦にはなりません。アメリカンほど前にステップが出ていたらさすがに気になりますけど、殿様スタイルくらいはすぐ慣れます。 ちなみにYBR125にしたことについて、後悔は全くありません。 今まで大型二輪から125まで何台か乗り次いできましたが満足度は一番高いです。 多趣味なので運用費が安いことと、そこそこの性能であることがニーズにマッチしたんですね。 また、セカンドバイクの前車がGN125系のバイク(バランサーがない振動の大きいバイク)で割と後悔が残り、いっそう慎重に選んだことも関係しているかもしれません。 加えて、自分が乗ってきたバイクの中ではエンジン設計が一番新しいくらいなのでそれまで乗ってきたバイクと明らかに違いを感じました。 電装系が弱いことに絡みますが、グリップヒーターなどで消費電力を増やしてしまうと笑えるほどすぐにバッテリーがあがり、バッテリーそのものも弱ります。 散々言われていることですが始動性が悪い(おそらく規制に対応させるのにパイロットスクリューをギリギリまでしめてあるため)上に、この季節になると頻繁に乗る場合を除けばほぼ押しがけがデフォルトです。 小排気量なので5m未満でかかりますが、やはりバッテリーやライトのバルブは気にかけた方がいいかもしれません。 ちなみにバルブはH4BSのものが入っていて、合うものはマツシマから出ているバイクビームというものしか知りません。 H4化はポピュラーなカスタムだと思います。 まぁいくらヤマハのバイクとは言え値段と生産国を考えれば国産と比較すること自体がおかしいことで、逆によくここまでのものを出したな、と思えるほどです。 乗りつぶしたらまた新車で買おう、くらいの値打ちさです。 YBR125には微妙な出力の差異がありますがエンジンは共通でG(なんちゃってオフロード)、K(タンクシュラウド付)、KG(KとGの両方取り)、SP(なんちゃってアメリカン)などバリエーションがあるので自分にあったものを選ぶといいと思います。 また、値段が跳ね上がりますが同じエンジンでXTZ125なんていうトレールバイクもあります。

nozuchi
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 やはり生産国の関係からなんでしょうか、細かいところにはいろいろ弱点があるようで、その点は購入にあたっては若干腰の引けるところです。特にバッテリーが弱いのは電装系に直接関わるものなので、ひょっとすると買ったあとに後悔する点になってしまうかもしれません。ただ、回答者様のように、実際に使用していて特に大きな不満ではないということもありますので、候補から外すことなく、さらに情報を集めてみたいと思っています。私も80年代バイク~90年代バイクばかり乗り継いできましたので、それほど気にならないかもしれませんし。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • urncus
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

キャブレターモデルを所有しています。 燃費はリッター40~45kmってとこですね。 タンクが13Lなので余裕で400km走れます。これがYBRの最大の強みですね。 キャリアもついているので、積載性も高いです。 あと2バルブエンジンなので低回転でも粘り強く加速してくれます。 ただ、速度を出しすぎると極端に燃費が落ちるのでせめて80%くらいで走ると燃費がいいです。 唯一の短所は、各パーツがちゃっちい事です。 メーターの中に雨水が入ることも。 でも、基本性能は高いので気に入っています。

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり航続距離が長いのは魅力ですね。 ただ、メーターの中に雨水が入るというのはちょっと・・・。 でも、燃費とタンク容量、積載性はツーリングバイクとしてはマストな 性能ではないかと思いますので、やっぱり気になりますね。 多少のマイナス面も見ないふりできるかなという感じです。 ありがとうございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

>メットホルダーが無いことはマイナスにはなりませんでしたか? くどいですが私は乗った事はないですがメットホルダーに付いては私のバイクで実施したことが参考になるかも知れませんから再度書き込みします。 私の現在のバイクはヨーロッパ製の大型ですがシート下にワイヤーを格納していてヘルメットを固定するのにいちいちシートを外しヘルメットをそのワイヤーに掛けてシートロックの必要があり非常に使用しにくい、其所に持ってきてワイヤー格納しているところにレギュレターが有り一度火傷し掛けるくらい熱く(したと思ったくらい)嫌になって取り外してしまいました。 従って純正のヘルメットホルダー無くなったのでそれ以降はホームセンター当たりで安い真鍮キーの金具の部分が長いもの一つ買ってきてミラーに引っかけて真鍮キーでミラーの足とDリングで止めています(ヘルメットの内装が心配ならタオルなど掛けること)こうすることでバイクから離れていて雨が降っても中が濡れることもほとんど無い、純正だとバケツ状態とまでは行きませんがかなり濡れていました。 もちろん過去のハスラー当たりで純正装着されていたハンドルに様なタイプを買って後付も考えましたがあれだと雨が降ると濡れる(後はトップケースなど)なお、私は125クラスの普通に乗れるバイクが欲しくて考えていたところに実物を見たため次の通勤車両として候補に入れています(本当はフルサイズのOFFが欲しいけど高価だから手が出ない)

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このような、実質的な情報は本当に参考になります! なるほど!これならメットホルダーより実質的にいいでしょうね! メットホルダーがあっても、試してみたい方法です。 それと最後の方は、YBR125の実物をご覧になって候補に入れたということ だと思いますが、私は実物を見たことがないので、実際見るとそんなに 気に入るのかなと、ちょっと期待してしまいます。 今、実際に発売されるのか不明なホンダの新しいピンクナンバー車とともに 私の中では、購入の2大候補のひとつです。 また一層、候補度?が上がりました。 ありがとうございました。

  • ananmk2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

YBR125Kに乗ってます。YSPのFIモデルとはキャブかFIか、キャリアの有無、色くらいしか違いがないモデルです。 おっしゃる通りステップは前よりで固定です。ポジションは違和感があります。SRとかエストレアみたいなポジションです。 パーツに関しては1万km以上乗って別段不自由に思ったことはないです。 メットホルダーはないです。また、オイルフィルターレスなのでフィルター代も要りません。 パーツの質感は排気量相応だと思います。 タンク容量は13Lなのでリッター45~50kmの燃費と相まって航続距離はとても長いです。 ツーリングに行くには全く不自由しませんし、片道250kmのツーリングは余裕をもってこなせた上にまだ100km前後走れる燃料が残っていました。 そもそもツーリングに使えるかどうかはライダー側の忍耐力に依存するのでマシンスペックはさほど問題ではないです。 個人的には買って大満足でした。私もセカンドバイクですが、YBRにしか乗らなくなりました。 このバイクはガソリン代をあまり気にしないで遠出ができ、気楽に乗れるのが一番のメリットです。 突出した性能は航続距離ただ一点で、そのほかは平凡な125ccのバイクです。 また、デメリットとしては絶対的に加速、最高速が遅い(ただし機動力は高いです)ですし、見た目がチープで、電装系が国産に比べて弱いですし、駆動系の摩耗もちょっと早めです。 原付二種特有のデメリットを書くのは野暮かもしれませんが、自動車専用道を走れないのでロクに道を調べないで旅に出るとハラハラするイベントが度々あります。そこまで含めて楽しめる人ならいいのですが、それだけで嫌になる人もいます。 ただ、バイクに対してパワーや個性、ステータス性などの趣味性を重視しているライダーには絶対に向いていないバイクだと思います。 実用車(カブやバーディー)に産毛が生えた、くらいに考えてちょうどいいです。 昔のCD125とかYD125とか、立ち位置的にはああいう感じです。道具の延長線にあるバイクです。 すでに4サイクルの原付二種に乗った経験がおありで、どの程度のものかわかっているようでしたらオススメ出来ますがそうでないのならおそらく落胆する可能性の方が高いと思います。 しかし世界で売れてるバイクだけあっていいバイクだと思います。

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全体的に肯定的なご意見と受け止めさせていただきました。 原付2種は所有していた経験があります。パワー感やスピード感、加速感などは、 大体こんな感じかなというのはわかっているつもりです。 ですので、原付2種に過分な性能は求めてはいません。 回答者様が、個人的には購入して大満足という言葉にすべて集約されているのだと 感じられました。 大変参考になりました。燃費も相当良いのだと思われます。 ネガな部分を補って余りあるポジな部分も感じられます。 でも、こういう面があるので後悔しているという意見は無いのでしょうか? その辺の本音の否定意見もあるのかどうか気になります。 ですが、大分YBR購入に気持ちが傾いています。 ありがとうございました。

nozuchi
質問者

補足

すみません質問者です。 肝心なところを聴き忘れました。 ステップが固定なところや、メットホルダーが無いことはマイナスにはなりません でしたか? 私はオフ車ばかり乗り継いだので、可倒式ステップ以外は経験ありませんし、メット ホルダーの無いバイクも経験ありません。これらが無いのは相当不便ではありませんか? すみません、是非、忌憚のないお考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

私は所有も乗ったこともないですが過去にYBR125Gのオーナーに初めて見たときに興味があり質問した内容です。 まずキックが付いていたことやライトスイッチまで付いていたので(これは飾りかも知れないが)驚きました、しかし、特に壊れやすい等聞いた記憶はないです、ただ一つライトだけは国産のハロゲンが使用できるようにしたと言うことです。 これは元々のライトが暗いので怖いし切れたらバルブが手に入りにくいと聞きました、簡単に手に入る国産バルブが使用できるようにバイク屋で依頼し簡単にして貰えたと言うことです(内容は本人も解らないと聞きました)その作業後はライトも明るく安心して乗れると私は聞いています。 私の知っているのはライトに関してだけですがオーナーから聞いた話なので年式などに寄れば変わっているかも知れません、少しでも参考になればと思います。

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ライトが交換必要だというのは貴重な情報です。しかも、販売店で簡単に交換してもらえたというのも、もし購入することがあれば自分のYBRにもやってもらえるかと思う方法なので、こちらも情報として大変重要です。ありがとうございます。 こうした細かな情報は、雑誌などではあまり触れられていないので(ライトが明るくはないなど書かれてはいても、対処法などは書かれていない)、情報として大変ありがたいものです。 また、何か思い出したことなどありましたら、どんな些細なことでも結構ですので教えてください。 ありがとうございました。