- 締切済み
いじめる側の人のが、世渡りしやすいと思いますか?
いじめをする人って、精神的にも肉体的にもタフな人が多いと感じます。 仲間を作るのもうまい人多いし、 うつ病にもなりにくそうです。 いじめる人は、すごく出世は出来ないかもしれませんが、 そこそこ普通の地位で、働ける人が多いんじゃないかと思います。 いじめをするようなずるい人が生き易く、優しい人のが生き難い世の中に感じます。 学校でも、いじめる側で不登校になる子は少ない気がするし・・・ 小学校時代、不登校になった同級生は、すごく繊細で優しい子でした。 二人居ましたが、二人ともそうでした。 みなさんは、いじめる側のが世渡りしやすいように感じますか? 私、社会経験が浅いもので、考え方が偏ってるかもしれません(^^;)
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ライフ *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)
- ベストアンサー率54% (338/622)
No.12です。お礼ありがとうございました。 そうですか、お母様が…。 それはさぞ、質問者様もつらい想いをされていることでしょう。 私のかつての職場にも、直属の上司に数年にわたっていじめ抜かれた末(でも、いじめの張本人は、自分の行いを懲悪と信じ込んでいたようです)、ストレスにより、「うつ病」になった同僚がいました。 気立ての優しい同僚でした。 いじめはあまりに陰湿で、見かねた私が当の上司を非難すると、「あの人にも、色々事情があるようだから」と、私の言葉を制して上司を庇うような人でした。 結局、同僚は休職し、療養生活を余儀なくされました。 数年経って、ようやく職場復帰できる心身を取り戻したものの、会社は同僚を「あなたの居場所はもうない」と、容赦なく突き放し、解雇しました。 一方、同僚を追い込んだ上司は管理職で、お咎めを受けることもないままだったのです。 「世の中、何かが間違ってる」 私はそう思わずにいられませんでした。 しかし、その後、思わぬ事態が起きました。 上司が急逝したのです。 泥酔して道端で寝ていたところを、車が…という、やりきれない最期でした。 上司には申し訳ありませんが、人間、最期の姿に、それまでの人生の報いが現れるのかも知れない…と、考えさせられる事件でした。 「仏の顔も三度まで」という諺があるけれど、悪さをしながらも、うまく生き抜いているように見える人は、その「三度目までの慈悲」によって見逃されているだけで、それを過ぎれば、いずれ、しっぺ返しを受けるものなのかも知れないなぁって。 もちろん、そうなる前に、当人が悔い改めてくれるのが何よりなんですけどね。 でも、そうした誠意ある人は、初めから執拗ないやがらせなどしないものですしね。 お母様、お大事になさって下さいね。大丈夫、見ている人は見てますよ。
はい。いじめる側 のほうが、いじめられる側 より世渡りしやすいと思います。 それに いじめる側よりも いじめられる側のほうが 人に恨まれ、嫌われやすい と思っています。 私がそうでした。 私が見てきた いじめる側 は私のような圧倒的弱者にのみ いじめを働き、ほかの方には普通に接していたし、 弱者をいたぶり強者に媚びる 精神で 案外敵も作らず、うまい事やっていると思いました。 この世は悪者向きに作られている この世の事を知れば知るほど 悲しい現実 に包み込まれます。
お礼
私も、その通りだと感じてしまいます。 なんだか変な世の中だなあと思います・・・ 生きづらいし、 いじめがなくなって欲しいです。 回答ありがとうございました。
- MotoPGR
- ベストアンサー率8% (30/362)
逆かと思います。 私の知っている限りでは、いじめる側の方が惨めな生活を強いられたりしているかと思います。 借金だらけになった挙句病気になり生活保護を受給することになる者、悪い人間と関わって凶悪犯罪に走ったりする者です。 実際に、後者は私の中学の同級生にいます。 学校を卒業した後に関わることはありません。
お礼
そういうケースも、私のわからないところで、 たくさんあるんだなと思いました。 回答、ありがとうございました。
- ライフ *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)
- ベストアンサー率54% (338/622)
そうですね。そう思います。 質問者様の洞察は、わりあい当たっているのではないでしょうか。 ご質問で例示されているのは、学生時代のケースですが、同じことは社会人に対しても言えるというのが、ここ十数年、職場内や嫁姑間で起こるいじめの構図を第三者的に見てきた自分の正直な感想です。 いじめる側の人間は、そもそも自分の行いを「いじめ」とは認識していないケースが大半のように見受けられます。 むしろ、いじめる当事者にとっては「自分こそが被害者」で、相手を傷つける態度や言動についても、「正当防衛ですから」と居直ることができるド根性を備えているようにも思えます。 ただし、そうした特有の思考回路は「タフ」というより「無神経」と評価すべきポイントかも知れません。 そうした人たちは、不思議と「いじめを正当化するためのコツ」を本能的に悟っている面があります。 「いじめる側は、仲間を作るのが上手」と質問者様もご意見されていますが、当然といえば当然です。 例えばですね、質問者から観た「すごく繊細で、優しい人間」も、その正反対の個性を持つ人間から観れば、「腫れ物に触るような扱いが必要で、面倒な相手」「優柔不断で、イライラさせられる相手」という風に映る場合があります。 そういうとき、大抵の人間は、自分と相性の合わない相手に対しても、自分なりに折り合いをつける術を知っており、それを努めて実践するものです。 しかし、世の中、器の広い人間ばかりではありません。 忍耐力のない人間ほど、自身の了見の狭さを、「気に食わない相手を貶める」という形で、周りに吹聴せずにはいられないのです。 それが「いじめ」の第一歩とも言えます。 一方的な噂や陰口を受けとめるしかない周りの人間たちは、内心、「そうなのかなぁ?」と感じていたとしても、いじめる側の語気の強さに押し切られ、何となく丸め込まれていくわけです。 いじめる側は、愚痴こそこぼしても、実際に、うつ状態に陥ることなど稀でしょう。 その場で感じたことをドッカンと爆発させることで、ストレスを緩和させてしまえますから。 以前、勤務先で「パワーハラスメント」に関する講習会に参加したことがあります。 いじめる側の人間には、完璧主義に撤したがる有能なタイプが多く、自身と同じレベルを相手に求め、相手がそれに応えられないことへの不平不満から、暴言や暴力に走りやすい特徴があると説明を受けました。 学校のいじめや、姑の嫁イビリにも、これと共通する傾向は多少なりともありそうです。 質問者様が挙げられた「不登校」だって、そこまで追い詰められる側の心理を味わった経験のない多数の人間にとっては、単なる「甘え」「怠け」に過ぎません。 「私だって、つらいこと苦しいこと沢山あるけど、学校や職場を無断で休んだりしないよ」という分かりやすい意見ほど、賛同を集めやすいものですし、そういう「返す言葉を見つけにくい正論」ほど、いじめる側にとっては、攻撃を正当化できる絶好の材料なんです。 とにかく、自身が加害者になるより先に、「根本的な要因は、いじめを受ける側にある」という理論固めを手広く行い、自身の主張にイチ早く市民権を与えさせるために、根回しを徹底することこそが、いじめる側の常套手段のようです。 最近のいじめには、いじめのターゲットをとことん冷遇する一方で、ターゲット以外の相手に対しては、とことん厚遇するタイプのものが目立つように思います。 近年、私が出くわした、同僚イビリの先輩社員も、嫁イビリの姑も、非ターゲットの私や周辺の人物に対してはとても愛想がよく、いじめの事実を知ったときは、「まさか、あの人が」と、疑わずにはいられなかったものです。 私から観れば、これまで出逢ってきた彼女・彼らは、そこそこうまく人生を歩んでいるように思えました。 それも、当然の成り行きですよね。 ご機嫌を損ねてもかまわない相手と、ご機嫌を伺う価値ある相手を、初めから選り分ける要領に長けているわけですから。 ただ、私には、彼女・彼らが幸せな人生を歩んでいるようには思えませんでした。 「いじめる側ほど世渡り上手」といった社会構造は、残念ながら、現実問題として存在するように思います。 ただし、だからといって、悲観的になる必要はありません。 そうした独裁制を軌道修正できる唯一の希望として、いじめ人種といじめられ人種、双方の立場の主張を公平かつ冷静に傾聴し、どちらにもなるべく不平不満が残らない後始末ができる裁量に長けた教師や上司の存在があるからです。 そうした助け船により、いじめる側もいじめられる側も、いじめのもたらす負の連鎖から救われた好例は、少なからず存在します。
お礼
いじめる側は自分の行いをいじめと認識していない、 とありましたが、すごく、思い当るところがありました。 私の祖父母も、私の母をいじめてるんですが、 確かに、祖父母は「自分が正しい」という気持ちで いじめをしてるなと思いました。 いじめの噂が広まり、すごく世間体が悪くなったけど、 元気に近所を散歩してます。 逆に母は、うつ病になっちゃって・・・ 5年たったけど、母はうつ病、祖父母は元気なままです。 すみません、話がそれました(^^; 回答者さんの言うような、上司や教師が増えればいいなと思いました。 私自身も、そういった人になれるように、 頑張りたいと思いました! 回答ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
いじめる側も手回しに必死ですからね。 生き易いなんて単純なものではなさそうです。 仲間と言っても優しい人に出来る仲間とは別物でしょうし、世渡りし易い要素はあっても裏では憎まれている事も多いので、まぁ微妙なところですかね。
お礼
うーん、 虐める側にも、別の意味での、苦労があるのかな・・・ 回答ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
再三ANo.4です。 もう、回答でもなんでもありませんが、 ついでに話しておきたいので、 このご質問を汚してすみません。 質問者様の考え方が偏っているとしても、 すごくと言うほどではありません。 経験不足であっても、 そのように世の中が見えているのは確かなのです。 だからご質問されたのでしょう。 それに、同様に思われている人はたくさんいると思います。 どのような偏りがあっても、 それは間違っているわけではありません。 世の中そのように見えている一面があるのは確か。 ただそれだけではない見えていないものや、 他に見るべきところも一緒に存在しているだけの事。 それに偏りはあっていいと思うし、偏りがなければ、 偏りを持たない者に気づかせる事もできないかも知れません。 安穏と暮らしているものにはなおさら無縁かも知れないけれど、 だからと言って、そんなの知った事ではない、で済ませていいものかどうか。 偏るから、偏らないから、より多くの事を知る必要がある場合もあるでしょう。 なので、ご質問された事はよかったのです。 恥ずかしがる事はありません。 それに、 「いじめる人は、すごく出世は出来ないかもしれませんが、 そこそこ普通の地位で、働ける人が多いんじゃないかと思います。」 これには、なるほど、そうかも知れないなとは思いました。 そうでない人も多いけど、そうな人も多いわけです。 先の回答であえて書かなかった事がある。 いじめる者よりはいじめられる者の方がいいのかも知れない、と。 それは質問者様がどれほどの覚悟があってか、 「絶対にいじめをしないで生きていきたい」と言われたから。 これは、たとえいじめられる事はあっても、いじめはしない、とまで解釈してしまう。 私は、これには、いじめに対抗しての報復さえもしないと言う意味まで期待する。 目には目を、歯に歯をの人もいれば、 自分がいじめられた経験からいじめをしないと思う人もいる。 はたで見ているだけで、いじめをしないと思う人もいる。 いじめる者になるくらいならいじめられる者の方でありたいと言う意味。 本題の「世渡り」にだけ回答すればよかったのですが、 「いじめ」の言葉に私は敏感に反応してしまうので、このような事に。 質問者様が感じたように、他の人にも感じているかどうかを知って、 それをどうはかり活かすのかが、最初の質問の中にあって知りたかったです。 まさか、同じように感じると言う意見がすごく多くて、 それを読んだ人のうちに、 世渡りのためにいじめっ子になろう、なんて思う人はいないだろうけど、 それに、別にそうは思わないと言う意見が多くて、 それがいい事かいいくない事かを考えながら、結局そのままなのかと残念な気持ちも。 いいご質問なのにもったいないなあ、と思っているわけです。
お礼
もし、とんちんかんな返事だったらすみません(^^; みなさんの回答を聞いて、 いじめる側が世渡りしにくくなっている ケースもたくさんあるんだなと思いました。 うーん・・・。でもやっぱり、私の周りでは、 いじめる側のが世渡りうまくいってそうな気もします。 どっちだと、はっきりとは決めつけられないのかな。 いじめる側が世渡りしやすくても、そうでなくても、 私は自分の生きたいように生きればいいだけの話なんですが、 それでもこの質問をしたわけは、もしかしたら、 いじめっ子に嫉妬している気持ちもあったのかもと、 今は思ってます。 「いじめは絶対したくない」と軽く言っちゃいましたが、 いじめを絶対しないというのは、なかなか大変なことだなと今更思っています。 いじめられたら仕返ししたくなる気持ちもわかるし、 それに、いじめられてる人を助けないで傍観しているのも、 いじめのうちに入るのかもしれないし・・・ 苦手な人には悪口言いたくなったりするし(^^;) と考えると、なかなか難しいことなのかもしれないと思います。 でもやっぱり 私としては、いじめの少ない世の中になっていって欲しいです。 まずは自分が、いじめをしないように心がけていこうと、 今は思います。 回答ありがとうございました。
- nyancowanco
- ベストアンサー率16% (3/18)
個人的にはいじめる側のほうが世渡りし易いと思います! もしいじめられた側が本領発揮?したら いじめる側より世渡りのできる その上すごいたくましい人間には なると思いますが、 人数的に今までみてきた経験では、 やっぱりいじめた側は 恨まれていてもそこまで気にしなかったり 悔やんでいなかったり たとえ悔やんでいても今がよければよしという感じの 質問者さまのいうようなタフな人が 多いと思うので、 やっぱりいじめる側は世渡り上手だとおもいます(`・ω・´) もっというと、、、 いじめたり、いじめられた、 両方味わった人は世渡りか分かりませんが 私は いじめてもない、いじめられてもない、 でもいじめを見てきた中間の 人間が一番世渡りし易そう だとおもいます!(´・ω・`)
お礼
>やっぱりいじめた側は 恨まれていてもそこまで気にしなかったり 悔やんでいなかったり 私もそう感じます。 見た目だと、恨まれても気にしてなさそうな印象を受けます。 恨まれても、跳ね返しちゃうっていうか・・・ その人本人じゃないから、本当のことはわからないけど(^^;) 回答ありがとうございました。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
今どきのいじめは優勢な集団に属する優位さによるものも多いですから ちょっとしたきっかけでいじめる側といじめられる側が逆転してしまうことも多々あります
お礼
思い返してみると、そういう状況よくあるなと思いました。 回答ありがとうございました。
- カルマ(@mimicry-budda)
- ベストアンサー率18% (280/1490)
>みなさんは、いじめる側のが世渡りしやすいように感じますか? ↑ そうは、感じませんねェ・・・。 むしろ、「いじめられた側」の方が、「人の痛みを知り」、苦労した分「世渡り」も上手くなって行く様な感じが致します。 自分の中学の同級生では、「いじめていた側」の方ですけど、ヤクザに成った奴が一人、何か詐欺みたいな事をやって逮捕された奴を一人知ってます。
お礼
そういう方も、いらっしゃるのですね。 回答ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
ANo.4です。 ひとつの質問に再回答するなんて久しぶりだな。 私は、言葉でしか物事を判断しないような回答をよくするので、 質問者様たちや他の回答者様たちに伝えたい事が伝わらない事が多い。 私の伝えたい事など、誰も求めている事ではないので、 質問者様たちにはいらない回答としてわんさかだ。 さて、そこで再回答になんの意味もないけど、 「いじめ」も「ずるい」も、その言葉の意味を調べた事があるだろうか。 なんだか知らないが、意味も知らずに使っている言葉がよくあるものだ。 まあ、本来の意味などどうでもよくなって、 言葉が使われているのだから仕方がない。 「いじめ」と一口に言っても、 肉体的なものとか、精神的なものとか、色々ある。 質問者様が今回出されたいじめとはどう言ったものだろうか。 ただ単に毎日毎日蹴る殴るのいじめは、陥れているものではない。 これはずるくもなければ、計略のある行為でもない。 そんないじめもある。 陥れるようないじめとはどんなものか。 相手を何かしら不利益になるように導く手立てで、 それなりにかしこくなければ容易にはできないものだ。 これもこれだけでは決してずるいわけではない。 ずるいと言うのは、自分の都合のいいように、 あるいは利益となるようにうまく働く事だ。 相手を陥れるのではなく、自分をいいようにするだけの事だ。 自分をいいようにする都合上で、相手を不利益にした場合は陥れる事となるが、 そうでなければ、陥れる事ではない。 相手がいない事さえあるずるさもあるのだから。 こちらにしても、それなりにかしこくなければ容易にはできない。 これらの共通点はかしこさ。 かしこい人がやっかまれて、そうでない者に不服に思われる。 そう言う事もままある。 もちろん、質問者様はそんな話をしているのではないでしょう。 しかし、私は、いじめる人間が、必ずしも、ずるいわけではないし、 いじめが陥れるためだけに行われているわけでもない、 それだけではない、と言う事が、また、 ずるい事と陥れる事は別の事だと言いたかっただけです。 別段、いじめる側の人間が世渡りしやすいようには感じていない。 質問者様の考え方が偏っていると思う。 と言う回答でもよかった。 いじめを擁護したいわけではないし、 ずるい事をほめるわけでもない。 だが、いじめる側はいじめられる側の、 いじめられる側はいじめる側の、 何の気持ちも分かり合ってはいない。 分かり合っていればいじめなんてないのかも知れないけど、 片側からの見方だけでは、考え方が偏るし、 両方を経験しても、やっぱり偏る人は偏る。 偏る事は仕方のない事で、そんなものだ。 はたで見ている無関係者がいいのかも知れない。 どうにかこうにか仲介する者がいいのかも知れない。 いじめられる者よりはいじめる者がいいのかも知れない。 人の事よりも、自分が自分でいられなくなる事が問題だ。 いじめをしないと決めた自分がいつまでもそうであられるようにある事が大切だ。
お礼
ごめんなさい。言葉の意味を調べてませんでした。 でも、今調べてきました。 頭悪いので、 ちゃんと意味を理解できたか不安だけど・・・(^^;) 「ずるい」「陥れる」などの使い方を間違ってたかもしれません。 あと、やっぱり私の考え方がすごく偏ってるようですね。 人生経験不足してるのに、 やたらめったら憶測で意見を言うものじゃないですね。 ちょっと・・・というか、結構反省しています。 こんな質問をした自分が恥ずかしいです。 2度の回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そんなことが、あったのですか・・・ いじめられた同僚の方、すごい方だなあと思いました。 私なら、その上司の方を恨んでしまいそうです。 「仏の顔も三度まで」・・・ そういう事も、あるのかもしれないなあって思いました。 母を、大事にします! ありがとうございます、嬉しいです。 回答者さんみたいな優しい方もいるんだなあって思ったら、 少し希望が持てました! 回答ありがとうございました。