- ベストアンサー
ポケモンの個体値遺伝
個体値遺伝に関する質問です。 今、ハートゴールドにおいて、3Vのイーブイ(とくこう、とくぼう、すばやさV)が欲しくて、個体値厳選をしています。 親は、かわらずの石を持たせた、性格が臆病の2Vのイーブイ♂(とくこう、すばやさV)と、パワーバンドを持たせた、性格が慎重の2Vのイーブイ♀(とくぼう、すばやさV)です。 このペアはすばやさが共通の個体値Vですが、このペアから生まれる子が3Vである確率は、片方の親が1Vであるときよりも高いのでしょうか? 回答していただければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確率は少し高いはずです。 「ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる」とでもいうんでしょうか? 高個体値個所が多いほど、高個体値が孵化しやすくなると言えます。 以下は、「へ~」程度の参考として。 ご承知の通り、 HGSS以降の孵化では、♂♀合計12あるステータス中、ランダムで3つ遺伝します。 パワー系はそのうち一つを強制的に遺伝します。 残り2つは、ランダムです。 以下は「かわらずのいし」と「パワーバンド」で遺伝するステータスの参考例です。 (あくまで参考例なので必ずこの表の通りではありません) 先=♂ 後=♀ です。 変わらずは「かわらずのいし」を持たせた親と同じ性格になる事を示します。 性 格、遺伝1、遺伝2、遺伝3、性 別、特 性 変わらず、C-先、B-先、D-後、♂、特性1 おくびょう、S-後、A-先、D-後、♂、特性1 変わらず、H-後、C-先、D-後、♂、特性1 変わらず、A-先、S-後、D-後、♂、特性2 ずぶとい、B-後、A-後、D-後、♀、特性2 この表にはCDSのパターンが無く、このパターンでは、親ポケモンから3V遺伝はしません。 ただしこの時、 例えば上から2番目のタマゴのCが自然にVになった場合、おくびょうCDSが生まれます。 遺伝したのは、SADでかわらずの効果もないのに、おくびょうCDSが生まれるのです。 それは、SとDの2か所がすでに遺伝していたからです。 もしも、変わらず、S-先、C-先、D-後、♀、特性1、と言うパターンなら親ポケモンだけから3V遺伝します。 方親が1Vだとこうなる確率が低いので、親のVが多い程、高個体値孵化に有利だという事がお分かり頂けると思います。
お礼
遺伝の仕組みが結構複雑ですが、理解できました。 やはり、親のVが多いほうがいいようですね。ご回答ありがとうございました。^^