※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:許容範囲を越える発言への対処)
許容範囲を越える発言への対処
このQ&Aのポイント
ジムでの不快な人間関係に悩む私。プライドの高いインストラクターのセンセーショナルな発言に困っています。
ジムでの不快な人間関係は酷くなる一方。他人を貶すインストラクターへの対処方法に悩んでいます。
ジムでの幼稚な人間関係に悩む私。不快なインストラクターの発言に対処する方法を教えてください。
通っているジムの男性インストラクターが他人を貶す(価値観や人間性など)ことを楽しむような幼稚な方で、とても不快に感じています。
常に周りに人がいますので、やたら言い返すとプライドの高いインストラクターとの関係が悪くなるような気がして何も言えません。
(一度、他の方がつつかれていて、黙って見ていられず庇ったら、激しく論破されてしまいました・・・)
「プライドを保つ為に言っているのだ」と苦笑いして流していますが、流すのが難しい発言も多く、すぐ増長してしまう方なので、このままでは酷くなるだけのような気がします。
こういう方には、どういった対応をすればいいのでしょうか。
うちの近くには、普段の生活時間に合わせて無理なく通えるジムがここ以外にない為、長くお世話になるつもりでいますし、
お気に入りのプログラムもあってやめたくないので悩んでいます。
一度ここの社長(問題のインストラクターのお父さまです。親子仲があまり良くないようですが、社長はきちんとした方なのでそれも納得できてしまうような・・・)に相談しようと思うところまでいきましたが、
相談したところでインストラクターが変わるわけではありませんし、最近は息子さんにジムを任せていますので、もし話が伝わってしまうと、もうその時はやめる時になるのだと、思い止まりました。
これが付き合う付き合わないを選べる相手でしたら簡単ですが、長いお付き合いをする場合はやはり黙って言わせておくのがいいのでしょうか。
私が攻撃される理由は、周りの方が私の人間性を信用して下さっているので、インストラクターとすると常に主役になれないのが気に入らないかららしいのです。
私は表に出たいというタイプではありませんし、逆に目立つのも褒めて頂くのも苦手で、態度には気をつけているつもりです。
ジムのプログラムがこなせなくてもそれで攻撃されることはありませんので、やはりいつも注目されていたいのかなと思います。
私にとってはジムでの時間はとてもとても大切なものなんです。
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。