- ベストアンサー
お通夜への備え
働く女性の皆さんにお聞きしたいのですが 急にお通夜が入っても大丈夫なように、 喪服(もしくは黒い服)は、会社に置いてありますか? それとも急なお通夜が入った場合は 仕事を早退して着替えてお通夜に向かいますか? それともいつでもお通夜に行けるように地味な格好やスーツを着用していますか? 皆さんがどうしてるか知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 お通夜はそんなにしょっちゅうあるものでもないですし、 また、お通夜は夜遅くまでやってる場合が多いので、わたしは一度家に帰ります。 メイクやアクセサリー、バッグや靴なども配慮しなければなりませんしねぇ。。。 ですが、早退はしません。 身内以外のお通夜で、早退をしないとお通夜の時間内に間に合わない場合は行きません。 翌日のお葬式に参列する(この場合は、わかった時点で会社に明日は遅れて行くと連絡します。)か、 もしくは日を改めてお線香をあげに行かせていただくかのどちらかにします。
その他の回答 (2)
- kuwara
- ベストアンサー率45% (187/410)
訃報は突然飛び込んでくるものですが、『今亡くなった、通夜は今夜』と言うケースは稀なのではないでしょうか。 私の経験上では、公私ともに『通夜は明日(もしくは○月○日)』と言うような連絡がほとんど。 なので、仕事帰りにそのまま行かなくてはならない場合は、喪服を持って出勤し、就業後、社内のトイレで着替えてから向かいました。 アナウンサーは何かの時に備えて、喪服的なキチッとした服装一式をロッカーに備えていると某女子アナは言っていました。 3.11のような震災の際、砕けた服装をしているアナウンサーが居なかったのが納得でした。 また、企業の秘書をしている方はそのように備えている、と聞いたことはあります。 が…、実際私も秘書でしたが、私の場合、仕事関係の訃報の対応として求められたものは、弔電やお花の準備、香典のとりまとめ位でした。 立場にもよるのでしょうけど、会社の誰かの代理として、弔問にうかがったことはありません。 なので、準備とすれば、不祝儀袋、薄墨の筆ペンを会社に余分に用意しておく、自宅には、いつでも着用可能なような喪服(クリーニング済み、シワなし)を準備しておくくらいでした。
お礼
どうもありがとうございました。
- LOVEANDY
- ベストアンサー率50% (7/14)
喪服は常に自宅にスタンバイしています。 同じ職場の女性の中に、ロッカーと自宅の両方に置いてる 人も少数ですがおります。 でもほとんどが自宅に置いてますね。 私の場合は、職場から自宅まで約40~50分程度です。 地域差はあると思われますが、お通夜は大概19時前後 から始まる場合が多いので、よほど遠くない場合は、 仕事を頑張って定時(17時半)で終わらせ、自宅へ戻って 身支度してから出掛けます。 もしくは前日にわかっている場合は、会社へ喪服を 持って行きます。 いつでもお通夜にいけるように地味な格好やスーツ・・・ 冠婚葬祭関連の仕事ではないですので、仕事に行く際は 普段着を普通に着ていますが? もしそんなにお通夜を気にしている理由で普段着も そういった格好をしている人がいるのなら、ちょっとビックリ します。 唯一気を遣っているのは、喪服を着たら必ずクリーニング に出し、次の不幸に備えておきます。 数珠、袱紗、バッグ、黒パンプス、黒ストッキング、香典袋、 黒エプロン等、使ったら次回すぐ使えるように、チェックして しまっています。 こんなところですが、お役に立ちましたでしょうか??
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。