広くて安い部屋 狭くて高い部屋
題名だけ見たら広くて安い部屋がいいと思います。
(1)広くて安い部屋
家賃58000
リビング16畳 寝室3.6畳
収納少ない
(2)狭くて高い部屋
家賃63000
リビング9畳 寝室4.2畳
収納多い
どちらも1LDKの新築、一人暮らしです。
他は内容変わりません。
間取り的には(2)がある程度狭いほうが落ち着くし使いやすそうなのですが、毎月5000円差はかなり大きいと感じます。
光熱費も(1)のほうがかかりそうですし、収納がないのも辛いかなと思っていますが、5000円で収納家具買えば済む話の気もします。
みなさんはどちらがおすすめでしょうか?
また広い部屋の一人暮らしのインテリアみなさんでしたらどのように工夫しますか?
お礼
お返事ありがとうございます(^_^)確かにそうですね、私あまりに部屋着が汚すぎなので気にしていましたが 。