- ベストアンサー
通信制大学で文学と福祉の勉強を検討中!どちらを選ぶべき?
- 通信制大学の入学を検討しており、文学と福祉のどちらを勉強するか悩んでいます。
- 文学を勉強したい理由は、文字を使った表現について知りたい、作家や作品を読みたい、文章表現力を高めたいということです。
- 福祉に関しては仕事に深く関わっているため、資格取得目的や分野の学習をしたいという理由です。卒業まで大変そうですが、どちらを選ぶべきか迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通信教育学部の魅力は、卒業以外にも科目等履修や学位授与機構を組み合わせて、 柔軟に学位取得が目指せることです。 どちらか決められず、また卒業が大変そう、ということでしたら、 まずは科目等履修生として8単位だけ、など行かれることをお勧めしたいです。 多くの通信制大学では、科目等履修生→正課生になった場合、履修生時代の単位が一定まで持ち越せ、 その分正課生の負担が軽くなるはずです。 福祉系の通信制大学は、その多くが社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を得ることを目的に含むものが多いです。 これらの資格をおいおい受験し、また確か20日間?ほどの実習に行く余裕があるのでしたら、福祉をお勧めしたいです。 また、1年間で終了するこういうタイプの通信制講座もありますね。 http://www.jcsw.ac.jp/tsushin/syuji.html 文学部の場合、質問者様が古代や中世の文学に興味があるのか、 また、英文学科・国文学科など、細分化された学科に入学することは、 必ずしも「いろんな作家や考え方や作品に触れる」・・ということになるとは限りません。国がきまってしまうので。 なので、たとえば・・ http://www.dld.nihon-u.ac.jp/learning/j_literature.html で、 国文学講義VI(現代)だけ履修してみる、などです。 通信教育の正課生の卒業を困難にしている要因はいくつかありますので、 大学を選ぶ際はこれらをチェックしてみてください。 1 卒業論文は必須か 2 科目等履修生は単位を持ち越せるか。放送大学の単位は持ち越せるか 3 スクーリングの日程・開催場所は柔軟か(この点、放送、日大は圧勝。) 4 学費は妥当か(この点早稲田は最悪です。。)
その他の回答 (1)
別の回答のため、通信について調べたことがあるのですが、 卒業は難関らしく、10年以上かかった、なんて話もありました。 質問者様の場合、文学ですと、2年で卒業できないかもしれません。 私としては、リスクの少ない、福祉を薦めます。
お礼
私が調べた所、どこも通信制の文学部は卒論を必須としている所が多いみたいで、その卒論が難関のようですね。 それまでにも大量のレポート提出等で、卒論まで行き着くのも大変のようですけれど。 福祉の方がまだリスクは少ないと、私も感じました。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しい回答をありがとうございます。 >科目等履修生→正課生になった場合、履修生時代の単位が一定まで持ち越せ これは初めて知りました。まずは科目等履修生で数科目だけ学んでみるというのも有りかもしれませんね。追々正科生になった場合、それらの単位が持ち越せるのもメリットを感じます。 また卒業論文の存在は、大きいようですね。私が候補に挙げている福祉大の卒業要件を調べると卒論は必須ではありませんでした。(その代わり、資格取得のための必須条件として実習がありますが) 文学部は当初、法政を考えていましたが(今年度からカリキュラム編成があって、勉強しやすくなったという情報があったため)、しかし日大の方が柔軟性・親切さを感じました。 もう少し自分が学びたい方向性をより練ってから、答えを出したいと思います。 いろいろ参考になる回答を本当にありがとうございました。