- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外の大学院を通信で)
海外の大学院で障害者福祉の修士号を通信で取得する方法
このQ&Aのポイント
- 海外の大学院で障害者福祉の分野で修士号を通信で取得する方法について考えています。
- 通信で修士号を取るためには十分な意識と努力が必要ですが、留学費用の問題を回避できるメリットがあります。
- 障害者福祉の専門分野で学びたいが、どの分野を専攻すべきか、またどの大学院がオススメか迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2
komeeeさんのご希望は、絵空事に感じます。 まず、ボランティアとして、お住いの近くの福祉作業所に通ってみませんか? 汗を流して現場を経験して、それから再度考えて下さい。 本の上の「理想論」を、どのように現場に合わせるか?という困難さの部分をどの程度「通信制」という仕組みで学べるのか?を実感なさって下さい。 声のかけ方一つ、タイミング、声の高さ・大きさ~相手に合わせて調節します。そのノウハウをどうやって通信制で身につけるのでしょう? 日本で、社会保険福祉士・精神保健福祉士の資格が取れる通信制大学に編入することから始めるのが無難に感じました。 (通信制でも施設での実習が長時間必要です。)
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1
国内でも通信制の大学院は少ないですよ。 海外からの学生を受け入れるのは、なおさらです。 そもそも、修士号を取るには論文を書かないといけません。 論文指導もどうやって受けるんですか? 通信制で修士号が取れるなんていう大学には、正規の大学じゃない、ディグリーミルというインチキ商法も混ざっています。 そうしたものを見極めるには、まず学部からその専門の所に行くべきです。あるいは、国内の大学で研究生をやってみるべきでは?地に足のつかないことをすると失敗のもとですよ。
質問者
お礼
なるほど。もう少し考えてから行動したほうがいいですね。 ありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございます。 いろんな方からの回答を読んでみて、 自分の考え方が甘かったように思います。 もう一度色々考えて見ます。 貴重なご意見ありがとうございました。