- ベストアンサー
メールが苦手です。どうも(^o^)
- メールが苦手な私が悩んでいることとは?
- メールの返事を待つ間にエネルギーを使い続けてしまう
- メールでの不安を解消するためのアドバイスを求めています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ気持ちになったことがあります・・ メールの返事がすぐ返ってこなかったら「嫌われてるのかな」とか「無視されてるのかな」って思ったり。 でも自分が運転中だったり、家事をしたりしている時に出られない時ってありますよね。 そう考えたら別にメールって暇な時に返せばいい、急用だったら電話すりゃーいいんだって思うようになってから気分が楽になりました。 最近では用事がない時以外はほとんど携帯を手にしてません。するとすごく自分の時間を有意義に使えてる感じでいいです。 「嫌われてるのかな」とか「はやく返信しないと仲間はずれに・・」とかってなんてちっぽけな事考えてたんだろうって今では思います。そんなんで仲間じゃないなんていうくらいなら、こっちから友人お断り~ と開き直りました。 すると数人の友人も同じような感じになり、逆に楽な関係をずっと続けることができました。それで去っていった友人は縁がなかったと思えばいいことです
その他の回答 (2)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方のような感覚の人っているよ? 送信した時点で、 「受信」体勢に直ぐに入ってしまうタイプ。 その受信体制=エネルギーの通電状態。 その状態は、 相手の返事が来る「まで」続く、という事。 来るまでの時間が長ければ長い程、、 ジットリとした感覚で「待つ」為の力を使う。 メールの最大のメリットは、 タイムラグが「許される」ツールだ、という事。 でも、 貴方はそのメールのメリットを活かせて「いない」。 貴方と同じようなシチュエーションで、 貴方より「身軽」にメールを使いこなせている人がいるとする。 じゃあ今の貴方とその人の何が「違う」のか? それって、 送信した時点でスイッチングが出来るか、出来ないか? 貴方は送信した時点で、 相手からそのメールに返事が来るまで「待ち」の体勢に入る。 でも、 相手は貴方を「待たせて」いるつもりは無いんだよ。 あくまで自分のタイミングで貴方に繋がっていこうとするだけ。 貴方は、 その相手の「見えない」タイミングに対して、 ひたすら「待ち」という状態でスタンバっている。 させられている訳じゃ無い。自分でそうしている。 「待ち」=相手に対する意識を「オン」にした状態。 オン状態がずっと続いたら当然疲れてくるよ。 無駄な電力消費量が続くから。 身軽にメールを使いこなせている人は、 相手に送信した時点でスイッチをパチンと「切れる」人。 無事に私から送信出来た(オフ)。 後は、 相手から返事が来た時点で、 再び気持ちのスイッチを入れよう(オン)。 返事来るまでの時間を「節電」した状態。 こっちがいかに待ちの体勢を取ったって、 相手のタイミングは自分には計れないんだ、と。 だったら「計らない」。 相手から返ってきた時がその「タイミング」。 シンプルにそう整理出来る人は、 貴方のようなオン状態が続かない分身軽なんだよ。 来た時点でスイッチを入れれば良いから。 勿論ね、 やり取りしている「内容」にも拠るよ? ついさっきまで、 10分のラグも無くやり取りしていたなら。 相手の次を「待つ」方が自然じゃない? でも、 やり取り自体が不定期だったり、2、3日に一回だったり。 大した内容でもなかったり。 ゆったりペースで繋がっている時には。 「待つ」為のエネルギーって必要では「無い」んだよね? どのメール、どのやり取りに対しても、 同じスタンスを決めてしまうと疲れてしまうんだと思う。 後は凄く神経質な人の場合。 自分が送った内容があって、 そのメールに返事が遅い、思ったように返ってこない。 それを直ぐにマイナス思考の「栄養」にしてしまう人もいる。 あれ、何か変な事書いたかな? 不快な思いさせちゃったかな? だから返事が遅いのかな?嫌いになっちゃったのかな? ちょっとした時間の伸び方によって、 凄く心が乱れてしまうタイプの人もいるんだよね? 神経質な分、 その送ったメールに返事が来る「まで」落ち着かない。 送った時点で、 自分の手から離れている筈のメールに対して、 手を離し切れずにいる状態。 相手の時間の中に委ねる事が出来ない人。 そういう人は、 凄くメールに振り回されてしまう。 相手が振り廻しているのではなくて、 自分で自分に悶々とした感覚を「与えて」いる状態。 貴方もそうなんじゃないの? 急にスイッチングが上手くなる事は難しいけれど、 相手にも相手の「自由」があるんだよ。 相手の自由と自分の自由との間のやり取りであるなら、 貴方の都合で、 貴方のタイミングで返事が「来ない」方が自然なんだよ。 待つ待たないも貴方の「自由」。 でも、 相手は貴方を待たせては「いない」という事。 こちらからアンテナをビンビンに立てても、立てなくても。 返事が来るタイミングは全く同じだよ? 相手がメールを書きだし「そう」なのか? 今「まさに」送信しかけているのか? 相手の陣営から、 ミサイルが発射されるのを感知しようとするかのような、 そういう構えた状態も要らないんだよ。 あくまで、 貴方の所に返事が来た「時点」で、 相手に対する意識を穏やかに再始動すればいい。 ずっと引っ張らない。 待ちの感覚が多い人って、 その分だけ、 コミュニケーションに穏やかに注いでいくエネルギーが欠乏しやすい。 悩む為のメールになってしまう。 待つ間も悶々として、 返ってきたらきたで書き方に悶々とする。 楽しもうとする感覚では活用できていないんだよね? メールも大事なツールだけれど。 メール「待ち」の為に使うエネルギーは、 もっと貴方の日々の進行形の為に、多面の為に使っていく。 もう少し風通しの良い貴方を大切にね☆
お礼
メールで不安になるたびに、このページとあなた様の回答を見て頑張っています(^o^) 自分に言い聞かせて頑張っています。 いるよ?と言うハテナマークが少しムカつきましたが(笑)、またこの頂いた文を読み直したいという思いです。 メールと『待つ』という事をもう少し得意になれたらいいなと思います。 回答感謝致します。ありがとうございました。
- papafuji
- ベストアンサー率24% (50/203)
はじめまして、メールを使う意味はいつでも、何処でも、送れるし見るのもいつでも、何処でも見えるですよね。急ぐなら電話すればいいし、もっと急げば会いに来れば良いのでは、ですから、送ったメールを待つこともないし、又すぐ返さなくても良いからメールなのではないですか。時間は有ります。ゆっくりといきましょうね。慌てると転ぶし、失敗するし、先が速く来ますよ。では・・・
お礼
回答ありがとうございます。感謝致します。 ゆっくり慌てず☆ですね。 それでは(´v`)
お礼
必要なとき以外持たない、触らないと言うのがいいなと思いました。 必要な時以外は電源を切るようにすると、気が楽ですし、落ち着きます。 回答感謝いたします。ありがとうございました(^-^)