• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京23区の公立小中は99年まで都教委が教科書選定)

東京23区の公立小中学校の教科書選定について

このQ&Aのポイント
  • 東京23区の公立小中学校は、1999年まで都教委が教科書の選定を行なっていました。
  • 2000年以降、東京都と特別区の関係が変わり、都区制度が導入されました。特別区は基礎的自治体としての権限を強化しました。
  • この制度により、東京都清掃局は廃止され、ゴミ処理は各区に移管されました。また、区の教育委員会の権限も強化されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

>【各区ごと】に使う教科書を選定していました 多分、恣意的な教育水準の平準化を目論んだのかと思います。 区の教育委員会に任せて、勝手にやってもらっては困るということでしょう。 思い出しましたが、かつて船場吉兆が食品疑惑の件で謝罪会見した時、女将が一生懸命息子にささやいていた光景が、まるで都教委のようです。 きっと都教委としては、“君たち(区の教育委員会)は都教委の言う通りにしていればいいんだよ”的な組織ヒエラルキーの傲慢さがあったのでしょうね。 気に食わない区教委があって、そこだけ介入するわけにはいかないので、それならいっそうのこと全部に介入しよう・・という意図もあったのかも知れませんね。

fuss_min
質問者

補足

ありがとうございました。 時間があったら後でお礼欄に追記します。

その他の回答 (2)

noname#176869
noname#176869
回答No.3

>23区の「大都市の一体性」を確保するために、 都が教科書選びをしなきゃないのか、が問題であって、 当然と言い切るあなたの主張にどこまで論拠があるか、 私には甚だ疑問に思いますけどね。 じゃあ言い換えます。 東京都の公立小中学校は元をたどれば「東京府立」であって、その名残だと思います。 それを区の教育委員会の権限強化に伴って区に移管したんだと思いますよ。

fuss_min
質問者

補足

ありがとうございました。 時間があったら後でお礼欄に追記します。

noname#176869
noname#176869
回答No.2

この質問矛盾してません? 2000年に特別区の権限が強化されて「名実ともに基礎的自治体として体を成す形」に近づいたんですよね? であればそれ以前の体制を一般の市町村と比べても意味がないのではないですか? 都が特別区の教科書を一括して選定していたことが質問なのでしょうが、区が基礎的自治体として体を成していないのなら別に当然のような気がしますが。

fuss_min
質問者

お礼

そういう免許学科試験とかセンター試験みたいな 下らない揚げ足取りしないの。 学校秀才型オタクやクイズマニアや 2ちゃんねらーじゃないんだから。 「より一般市町村に近づいた」というだけで、 都区制度が変わる前から特別区は法人格を持っていた訳で、 政令市の行政区や、旧東京市の区とは違います。 ただ、以前の特別区は、独立した自治体でありながら、 都の「内部団体的」位置付けである事も否めなく、 それが数度の改革で解消はされたとはいえ、 いまだに23区は固定資産税を東京都主税局が 課しているなどの違いはあります。 各特別区みたいに、 23区の「大都市の一体性」を確保するために、 都が教科書選びをしなきゃないのか、が問題であって、 当然と言い切るあなたの主張にどこまで論拠があるか、 私には甚だ疑問に思いますけどね。

fuss_min
質問者

補足

失礼。ミスした。お礼欄の最終段落。 「各特別区みたいに、」 は、余計な文(間違えていれただけ)なので 無視を願います。

関連するQ&A