- ベストアンサー
教育費が上昇すれど、就職率が低い日本
今の時代、子供一人育て上げるのに1千万かかると言われてます。デフレでも教育費は増えてるそうです。 一方、大卒の就職率は6割程度とのこと。 ニートやフリーターも増えてます。 教育の効果は必ずしも就職で計る事は出来ないとは思いますが、一千万近くかけて大学まで行かせたのに、働き口のない学生が4割もいるって、コストパフォーマンス低すぎませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー、その数値はどのタイミングでどこを対象にしたかで随分変わるんです。 毎年最終的な就職率は90%を越えるんですよ。 まあ、本人や親が望んだ様な就職先かどうかは別としてね。 だっていくらなんでも4割無職なわけないですからね。 だったらもっと大問題になってます。 よく就職率が下がったと言われているのは、主要企業が採用を終える10月時点での数値。 厳密には内定率ですね。 そこまで来ると学生は好き嫌い言ってられないので、どんどん志望を下げて行くので、 最終的にはほとんどの学生が就職先にありつくという構図です。 CPが良いかと言われると確かに悪い部分はあるでしょうけど、 一方で大学進学率の上昇も見逃せません。 過去20年で15%ほども上昇しているのです。 言葉は悪いけど、以前なら高卒止まりだった人まで大学へ行っているのが現状。 となれば相対的にいまいちな学生も増える訳でして。 大学行けば良いってモンでもないよね、という話な部分も多々あると思われます。
その他の回答 (5)
- boketa
- ベストアンサー率16% (38/224)
大体 中学までは義務教育と言われるので必ず誰もが通う国が必ず通わせろと法律で決めた教育施設だわな、その後は進学せずに就職しようが高校、大学と有るが先に進むか(進学)どうかを決めるのは 当人と親なだけだ 元々、義務教育ではない教育現場に将来の目標も学習する気も無い奴が何で進学するの?に尽きる。 昔はこの村、町、県、国、産業などをもっと発展させなければと高等学習する為に家庭が貧しいが目的が有って親戚中に借金してでも進学、学習し社会に出た、当時は大学出なんて一級の即戦力そりゃ企業も拝む様な人材で有ったが・・・ 今はどうよ、今の子供に進学する為の目標有るから先に進学するの?って聞けばほとんど(99%)何となく就職に有利だからと親が行けと言うからと面接でマジ即答する奴も結構出てくる程・・・ (=∩=;;;おぉ~いココでマジ発言すんなよぉ~、高校出しかない私だが、今時の大学出ってどんだけだよ(T^T・・・就職面接をした時にはマジ泣きたく成りました。 義務教育の後は高校大学は義務では無い(任意)ので外国の様に入口を開けて出口をキツくしダメなら落とす位じゃないともうダメだな義務教育の先と言われる学問所は。
お礼
助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。猫も杓子も大学行かなきゃならない風潮はどうかと私も思います。
- mstk2
- ベストアンサー率26% (157/588)
>じゃ、聞きたいのだけれど、同じ議論は高校にも当てはまるんじゃないの? 極論にすぎます。大学減らすなら同じ理屈で高校も減らせ、というのは極論。 そもそもいま高卒の求人が少ないのは、少しでもマシな子供は大学いくはずという現状が前提にある。つまり今ですら大学行けない子供はよほどのバカ、というイメージがどうしてもできてしまう。 こんな状況では、単純労働でも大卒の方がまだマシと採用側が思ってしまうのも責められない。だから、大学いくのは高等教育うけたい子だけという本来の形に戻せば、高卒の求人もまた戻ってくる可能性は大いにある。 水の流れのよし悪しは上流にあるとは限らず、下流が詰まっているから上流がとどこおることもある。製造業が大卒しか欲しがらないから大学いくというのであれば、制限要因は上流でなく下流にある。 あと個人意見でよければ、大学を減らせという意見には賛成だが、高校を減らせという意見には反対。 いまの大卒者の粗製濫造が国力低下につながっていることは確かだろうが、中卒者を増やすことが国力増加につながるとも思えない。 中国やベトナムと同じ土俵で戦っても勝てない。子供の大多数は、やはり中卒でなく高校くらい行ってもらわないと国として困る。それが工業校や家政科である分には全くかまわないでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。すごく助かりました。参考にします。ワケわからん大学が乱立して、なにがなんでも大学にいれなきゃいかんという風潮が教育費を吊り上げ少子化に拍車をかけてると思うだけです。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
じゃ、高卒で働き口があるのか、ということになると、今や大卒よりももっと悪いわけです。例えば20年前は高卒の求人倍率は1.8倍くらい有ったのですが、今は0.6倍。製造業大手が募集しませんから。 つまり高卒で真剣に就職しようと思ったって、働き口がない。特に地方はボロボロですよ。「都会に出れば・・・」というのは妄言でね。それは、ブラック企業を含めてなら無いことは無い。でもそんな企業で高卒初任給で一人暮らしをするくらいなら、親元でバイトをやった方がずっとまともな暮らしができる。それを誰が責められますか? ちなみに日本でも若者の失業率は9-10%と言われています。欧米に比べれば低い、とよく言われるけれど、それは18歳の大学進学率が高いから。それを可能にしているのは、全入時代の大学ですよ。言葉は悪いけれど、今の大学は失業対策・治安対策に一役買っている。 で、よく大学のレベルが下がっているから減らせという人がいる。 じゃ、聞きたいのだけれど、同じ議論は高校にも当てはまるんじゃないの? 本当に高校レベルの勉強が理解できている高校生なんてせいぜい3割程度と言われる。特に底辺校と言われる高校なんてひどいものだ。同じ趣旨で、当然そっちだって整理の対象にすべきだよね。 高校を整理すれば、連結して大学だって淘汰される。ところがどういうわけか、高校を整理しろ減らせという話はあまり聞かないよね。高卒レベルに達しない高校生→大卒レベルに達しない大学生。高校進学率を3割程度にすれば、中卒で「仕事を選ばずに」みんな働く、という理屈だよね。 私は、大学を減らせ、という意見の人には必ず聞きたいことがある。「同じ理屈で高校を減らすことにも、当然賛成ですよね?」賛成だと言うなら、そっち=水の流れの上流を先に整理すべき。「今の時代、高校くらい・・・」というなら、一番最初の理由=高校の求人倍率は1倍無い、という同じ理由で「今の時代、大学くらい・・・」に戻るわけ。
お礼
色々な意見があるんですね!考えさせられました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
働き口はいくらでもあります。 みな、選んでいるだけです。 工場労働などは、いくら募集しても応募してくる のは外国人ばかりです。 中小企業の有効求人倍率は3,0倍もあります。 大卒といっても、昔とは違います。 進学率は50%を超える時代です。 昔の、高卒、中卒と変わらない、いやそれよりも 低いレベルの大卒はいくらでもいる訳です。 それなのに、俺は大卒だからと職を選んだ結果です。 スペインなどの若者の失業率は50%にも達します。 日本は、5%ぐらいです。 ”コストパフォーマンス低すぎませんか” ↑ 低すぎます。 田中真紀子女史ではないけど、整理した方が よいでしょう。 大学に行く能力の無い人は、さっさと就職すべきです。
お礼
疑問解決です!為になりました。ありがたいです(o^∀^o)回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
日本の教育昭和で止まってるもん。 使う道具だけは進歩してるけど。 勉強する理由、勉強の仕方をいまだに教えない教えられない。 大人が子どもに強制するのみ。 それで成果があがるわけないし、そもそも日本企業は海外進出してて幹部候補は中国人や東南アジア人ばっかりらしいじゃない。 もっと留学とかばんばんしなきゃ国内にこもってどんなに勉強しても知れてるよ。
お礼
頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります☆
お礼
なるほど!そういう見方もある訳ですね。考えさせられました(^w^)おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆