- 締切済み
同志社か明治
関東在住の受験生です。 進学のことについて悩んでます。 出来る限り多くの人の意見を聞きたいと思い、質問させてもらいます。 現段階で同志社、明治(共に理工学部)の合格が出ました。 贅沢な悩みなのですが、どちらに入学金を納めようか迷ってます。 明治は生田キャンパス。 そこは家から近いので、いろんな情報が分かっており理解しているつもりです。 しかし、同志社大学(こちらは京田辺キャンパス)の場合 情報を掴んでいないので、全く持って無知な状態です。 なので、 同志社にいく場合のメリットとデメリット 同志社を蹴って、明治にいく場合のメリットとデメリットを教えていただけるとありがたいです。 同志社にいくデメリットは、関東から関西に移住するなどのものは除外でお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
京都の大学に行って東京で就職した者です。 まずは合格おめでとうございます。 関東での就職を考えているなら、明治じゃないですかね?家から通えるというメリットも大きいですし。 大学4年間を親元から離れて関西で暮らしたい、というなら同志社もアリだと思いますけど…。 関東出身者ならお分かりだと思いますが、関西で名門の同志社も、東京ではあまり知名度がありません。 大学は知名度だけではないですが、やっぱりそれも大事な要素です。 どうしても同志社、という理由がないなら、明治を推します。 …ただ、私は文系で、理系のことがよくわかりませんので、そのへんは差し引いてご参考になさってください。 あと、京田辺キャンパスは本当に田舎ですよ…。私も初めて行ったときちょっとびっくりしました。 質問者さんは受験は東京して、行かれたことがないのでしょうか? 関東でいうなら…そうですね、秦野中井、くらいの感じ??相模大野とか中央林間よりはもっと田舎な感じです。(距離的なことよりも、体感として) 同志社は京都の大学ですけど、あそこは「京都」ではないですね。関西の、しかも田舎、です…。 実験や研究でみっちり大学で過ごすなら、まぁ集中はできる環境かもしれないですね。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
関西のそこそこ以上の理系受験生なら、まず阪大・京大を狙って受けます。 落ちたら同立理系。 センターのスコアが悪い場合は京大阪大を回避して大阪市大・府大をうける、 遠方の広大、東北大に行く場合もあります。神戸大の選択肢もあります。 大体これで終わりの感じです。 東京圏は東大、頑張って早計まで、と言う感じなので 地方、特に関西や東海は理系レベルが高いのでわざわざ東京行ってもねえ・・みたいな空気があるのは事実です。東大早計はまだしも「GMARCH(明治)って理系あんの?」って本気で思ってる受験生多いですよ。ただこれは関西クオリティなので、東京圏での明治理系の評判次第だと思います。 関西理系だと京阪神大が抜けててこれは全国でもそうだと思います。 ちょっと落ちて同立市大府大。この順番は文系の僕には分かりません、同じぐらいだと思ってます。 広大や東北大は「よく分からないが凄いんじゃねーか?」って感じです。 関西人は京大のノーベル賞の受賞者数などを根拠に、 理系分野にはけっこう誇りがあるので、早計レベルの子が来てもちょっとなめてかかる所はありますね。 医者とかも学会でも関西弁崩さない人多いそうです。 どっかで慶応も東大も京大も阪大も医学部は大阪適塾のOBが作ったんやからな、みたいなのあると思います。面倒くさいですね・・・ 総合大ならどこでもそうですが、外国人や地方出身者が多いので他地方で不利だとか差別だとかは恐らくないです。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
僕も勢いを考えれば明治かなあと思う。 でもそれは文系の話。そもそもGMARCHは文系に寄ってるから。 早計は理工も有名だけど、それ以下なら国公立か文転じゃないか。 カンカンドウリツでは同率の理数系は一定評価がある。 だから理系なら同志社かなあ。 トヨタ系列への就職も多いし、シャープ、パナソニック、京セラ、島津など在阪、在京への就職が強い。 三菱自動車が京都、神戸には各種造船、鉄鋼、滋賀に三菱重工があるからそっちも強い。 あとは関西圏のインフラ。 東京圏のメーカー、IHI,東芝、日立にどれだけ明治からエンジニア生かせてるかにもよるけど、あんまり聞かないしどうなんだろ。 同志社大学京田辺キャンパスは1泊2日でもして今すぐ行った方がいいんじゃないですかね? なんつーか田舎ですよ。早稲田所沢もだけど、完全な田園地帯に大学キャンパスがどーん!て感じです。 市外だから付近に有名なお寺なんか1軒もない。 映画で見るアメリカの大学みたいな感じですよ。 理系キャンパスはどこもそんなですけどね。 だからバイトはしづらいと思う。あとサークルなどはいっておかないと女子との絡みは減ると思う。 僕は関西人だけど同級生の半数以上が東京で働いてるよ。 ある程度の大学を出ると大企業に入るでしょ? 男なら総合職だし。 結局、そうなると嫌でも東京や海外で働くこと多くなっちゃうんだよ。 ジャカルタとかウラジオストックとかね。すぐ慣れるみたいだけど。 関西人としては悲しいけどしょうがないと思うよ。 なぜか田園都市線と新宿、静岡に関西人が多いと聞く。そういうの何かあるのかもしれないね。 ちなみに大阪だと御堂筋線の吹田・豊中方面及び阪急の西宮・宝塚方面に東京出身者が多い。 出身大学は地域と関係あるけど、今は昔ほどは関係ない気がする。 良くも悪くも東京一極だよ。 理系なら信州とか静岡の研究所とか僻地も多いみたいだけどねww そういうのは諦めるしかないね。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 明大OBです。 私の場合文系でしたが、サークルの関係で生田校舎にも毎週のように出入りして そのまま住環境を気に入って生田周辺に住むようになった者です。 前の回答者の方で、郊外から都心回帰という回答がありましたが、 明治の生田校舎が出来たのは昭和27年です。 すでに60年の歴史がある校舎で、中央や青学のようにバブル期に郊外に移った大学とは違います。 今年、4つ目の中野校舎が完成しましたが、こちらは新学部のためのものです。 そもそも都心から逃げたわけでもないので、都心回帰という発想はないと思いますよ。 私にもなぜ、関東在住の質問者の方が悩むのか分かりません。 この2校の差なんて、ほとんどないですし。 そもそも志望校決める時点で、入学したい順番は決めてなかったんですか? せいぜいあるとしたら、関西に就職する気なら同志社、 自宅から通える関東に就職する気なら断然、明治でしょ。 少なくとも、同志社は関東の会社では大したネームバリューはありませんよ。 今年の大河ドラマの舞台だな、くらい。 京都に住みたい、関西で就職したい、同志社で師事したい教授がいる、 こういう理由がないのであれば、明治でいいんじゃないですか? というか、それくらいしか明治を選ばない理由が分かりません。 明治に行くのが嫌なら、最初から受験しないですしね。 京大、阪大なら明治を蹴る理由は分かりますが、 同志社には、わざわざ関東から、明治を蹴って行くほどの魅力があるとは思えませんが・・・。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>同志社にいく場合のメリットとデメリット メリット 家に近くその分カネがかからん。 デメリット 明治と同格なのでない。 >明治にいく場合のメリットとデメリット メリット 同志社と同格なのでない。 デメリット 東京生活でカネがかかる。 関西にいると明治出身者は少ないな。不利ではないと思うがそのまま東京に居つくんだろう。
- narunaru2000
- ベストアンサー率25% (25/99)
関東に住んでいて普通はこんなことで迷わないと思うけど、 実際迷っているところを見ると、 本当は同志社のほうに少し気が向いているんじゃない?・・・・・・・ だったらそうしなよ。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
同志社/明治なら似たようなもの。 京田辺なんて田舎町です。京都市内へ出るには一時間仕事です。 まー生田キャンパスも新宿まで出るのは同じようなものでしょうか(20年ぐらい前宿河原にいました→その後の発展状況は分らないが)。 東京6大学のほうが全国的にも知名度があると思う。 従がって、勝手の分った明治のほうが学費その他を含めてメリット大と思います。 但し、 他所で独身生活や京都(社寺仏閣など含めて)を堪能したいなら別です。 それもまた人生経験・選択肢のひとつです。 この辺を考慮して決められたらどうですか? ◎最近の情報では、郊外へ出て行った学部を都内へ戻す傾向にあると報道されていましたので、明冶もあなたの在学中に都内へ回帰と言うことが無いか確認されたらと思います。 八王子辺りへ出た学校が特にそのような傾向とか・・・。 (間違っていたらごめんよ)