• 締切済み

ウイルス?PCのパスワード入力後に白い画面

アカウントのパスワード入力後、パソコンの画面が白くなりほとんど操作できなくなります。 上記のような問題が使用しているノートPCで起こり、大変困っています。 IEでネットサーフィンをしていたところ、突然、白い画面に英語の文章、そして私の現住所とPCのwebカメラで撮影された自分の画像が出てきました。 一瞬でウイルスだと気づき、強制終了させたのですが、文章の中にはお金を請求するような(確信はないのですが・・・)文章が書いてあったかもしれません。 強制終了後、何回起動しても、アカウントのパスワード入力までは出来るのですが、その後画面が白くなってしまい何も操作できません(画像(1))。白い画面の状態で、ctrl+alt+deleteを入力すると、タスクマネジャーの起動やログオフ出来る画面までは飛べるのですが、そこでタスクマネジャーを起動させようとしても元の白い画面に戻るだけです。マウスは表示され、白い画面上で動かせますが、どこをクリックしても反応なし、スタートボタンを押しても反応なしです。 セーフモードで起動すると、アカウントのパスワードを入力後、セーフモードのデスクトップが表示されますが、なぜかいきなりシャットダウンされます。コンピュータの修復(システム回復オプション)の、システムの復元を使っても、エラーが出て復元されません(いろいろな復元ポイントは試しました。) 上記のように、再起動、セーフモード、システムの復元などを繰り返ししましたが問題は解決されません。 ctrl+alt+deleteを押した後の画面から、パソコンをシャットダウンするとシャットダウンの途中で、白い画面が消え、一瞬ですが自分の通常のデスクトップ、アイコンが表示されます。その後通常にシャットダウンされます。 パソコンはバイオのVGN-NW51FB(http://www.sony.jp/vaio/products/NW2/)で、ウイルスソフトは入れていませんでした。現在、私はアメリカ在住です。 シャットダウン時に、通常のデスクトップが見えたり、アカウント入力までは出来るため、液晶の問題ではなくウイルスな気がしますが、自分で出来る対策では限界です。 パソコンがちゃんと動作しないので、課題の提出などで非常に困ってます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yukidensi
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.6

もしかするともとに戻るかもしれない方法を見つけたので説明します。 まず、Windowsが起動している状態でWindowsキー+Rキーを押してください。多分そこでダイアログが出てくるので、そこに「explorer」と入力してEnterキーを押します。もしかすると、そこでデスクトップが使えるようになるかもしれません。使えるようなら、スタートメニューの中のスタートアップフォルダを開いて、変なファイルなどを削除します。そのあと、PCを再起動してその白い画面が表示されないなら成功です。できなかった時は、Windowsキー+Rキーを押して今度はmsconfigと入力してください。そうすると、システム構成ユーティリティが起動します。そのあと、スタートアップタブの中の変な名前のアプリケーションのチェックをはずして、OKボタンを押してください。あとは再起動させればまず白い画面は出ないでしょう。それでも出るときは諦めてください。

参考URL:
http://security.excite.co.jp/fsecureblog/article/1290
  • hdmilfia
  • ベストアンサー率58% (56/95)
回答No.5

セーフモード上で「システム構成ユーティリティ」は使えますか?数秒で強制シャットダウンしてしまうなど、使えない場合は残念ながらリカバリ、クリーンインストールしか方法が無くなってしまいます。 スタートメニューの検索ボックスでmsconfigと入力するとリストにmsconfigが出てくるのでそれをクリックして立ち上げます。 強制シャットダウンの問題があるので立ち上げた直後のウインドゥに診断スタートアップの項目があります。丸印にチェックを入れてOKを押した後、再起動してみてください。 運よく何事もなく起動できたときは早急に必要なデータをバックアップし、リカバリをかけましょう。 失敗したときは...仕方ありません。データが犠牲になってしまいますがそのままリカバリしましょう。 こういうドライブバイ・ダウンロードは大抵Javaの脆弱性を突いてくるケースがほとんどです。windowsupdateをこまめに行うのは当然のことでありFlash Player・Adobe Reader等の製品・Javaのアップデートもこまめに行っておくとまず防げます。 あと、セキュリティソフトの未導入もかなり問題です。ネットで繋ぐ以上はマナーとしてちゃんと導入しましょう。

  • nekobox
  • ベストアンサー率49% (195/397)
回答No.4

あっ、そのPCは当時結構人気機種だったやつですよね。 こんにちは。 セキュリティー通のNekoboxと申します。 最近流行りのDrive by Downloadによるランサムウェア感染濃厚。 OSやアプリケーションソフトのアップデートを疎かにしてるとそうした目に遭いやすいです。 で、OSの再インストールからやり直すべき。マジ。 パーティションも切り直す。 https://www.ccc.go.jp/faq/other/12.html 自分の作成データなど救出したいならLive CD、DVDなどを使う。ここではいちいち解説してられないので自分で調べる。 基本重要対策(必須) https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html 加えて、平時のシステムバックアップを必ず取っておく。 参考に。

  • moo2k
  • ベストアンサー率71% (20/28)
回答No.3

小さすぎてよく分かりません。 ちゃんと見えたとしても、ウィルスは何万種類とあるので分かる人はまず居ません。 金額請求とかは無視でいいです。 不安にさせてお金振り込ませたいだけです。 とりあえずそのノートパソコンはネットから切断してください。 無線LANならWIRELESSスイッチをオフにする、とかです。 これで仮にウィルス等に感染していても、情報とかは【これ以上は】漏れないでしょう。 既に漏れていたデータはどうしようもないです。 次に他のパソコンを使って、CD/DVD/USBから起動できるウィルス駆除アプリを入手すればいいかと思います。 2つ例を上げますが、Google等で検索してもらっても結構です。 http://www.avg.co.jp/avg-rescue-cd AVG社製の起動可能なレスキューディスク作成iso&アプリです。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/what-is-windows-defender-offline マイクロソフト社の純正ウィルス駆除アプリです。 あなたのノートでは64ビットのほうですね。 あとはデータが壊れかけになっているハードディスクから消したくないデータを取り出して、 リカバリー(システムとデータの初期化)してしまうのがベターでしょうか。 データの復旧はOKWaveでもいくつか見つかりますね。 http://okwave.jp/qa/q5625844.html http://okwave.jp/qa/q1397021.html リカバリー方法は【vaioリカバリセンター】というアプリケーションの起動が必要なようですが、起動できなさそうですね。 リカバリメディアは作っていなさそうなので、【リカバリーディスク送付サービス】でしょうか? ユーザーマニュアルなども見て、方法を模索してみてください。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgn/vgn-nw51fb.html http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html ソニーに修理依頼出せばいいといえば、それで終わりですが。 これを機に、バックアップを取って、アンチウイルスソフトを入れて、システムの自動更新を有効にしておきましょう。

  • yukidensi
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

こんにちは 多分、ランサムウェアと呼ばれるウイルスに感染したんでしょう。一度セーフモードを選択する画面で、システムの復旧をしてみてはいかがでしょう。それでダメなら、無料ブートスキャンツールを使ってください。 ブートスキャンツールの例 Windows Defender - http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/what-is-windows-defender-offline AVG - http://www.avg.co.jp/avg-rescue-cd これでもダメなら、データをあきらめてリカバリーするべきでしょう。 リカバリーしたあとは、対策ソフトをインストールして、できればバックアップもとってください。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

この状況で何とかといっても、すぐにできる対処はないです。事後処理ですし、安全を担保できる手段は、質問者様は望まない手段ですから・・・。しかも、対策ソフトも入っていないので、何に感染しているかも分からない上に、レスキューディスクも作れない。一般にはお手上げ状況です。 まあ、質問の状況から判断できる対処方法を回答します。 ただし、一部には専門的な知識を要するものとなりますので、補足には応じませんのでご了承ください。 ウィルスだとすると・・・ 一言で言えば、状態を復元するための有効で効率的で、データを維持して、安全な対処法はありません。金を要求されているなら、それに従うかどうかを考えるぐらいですが・・・。従えば、いろいろな意味で、今後も攻撃の対象となる覚悟が必要です。(即ち、入金はしてはなりません) ウィルス対策をインストールしていないということは、きっとAdobe Flashのアップデートや、JAVAのアップデートもしていませんよね。これは、WindowsUpdateでは更新されません。また、各ソフトはそれぞれにAuto Updateを備えていますが、旧バージョンは手動での個別アップデートが必要です。最新のものでもすぐにアップデート通知は来ないことがあります。 上記のようなソフトの存在を知らない、アップデートが個別にいるソフトがあるとは知らなかった場合は、エクスプロイトコードによる浸食と思われますので、ほぼ、環境修復はしない方が良いと思います。既に、バックドアを別の方法で割かれている可能性があるため、今後攻撃の的や土台として使われやすくなります。 全てをあきらめてリカバリ(購入時の状態に戻す作業を)した方が安全であり、これが手っ取り早い対処です。 また、オンライン決済システムなど資産、信用にかかわることをそのPCで利用している場合は、それの不正利用を防ぐための対処(パスワードの変更など)も必要となる恐れがあり、早急にその対処が必要となります。感染症状が出るということは、現在のPCやスマートフォンでは致命的と言えるほど重い問題なのです。 情報流出系のウィルスと思われるなら、このあたりまでの速やかな対処が必要です。 どうしても、何とかしたいならインターネットに接続していない状態で、システムをデバックモードで起動し、どのステージで扱けているか、どのプロセスが悪さをしているかを調べる必要があります。(F8でブートログを取得なども設定し起動までのステップを確認する。さらにPEから起動し、環境構成に怪しいものがないかチェックする) WindowsPE環境から、そのステージをスキップする処理を施します。また、そのパスに指定のあるファイルを管理者権限で全て削除します。 http://pctrouble.lessismore.cc/boot/remove_virus.html (上記に古典的な攻撃パターンに対する対処法があります) 尚、PE(Windows AIKに含まれる)は別途他のPCで入手しCDにしておく必要があります。 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10333 (MS Windows AIKのダウンロード) PEが使えるなら、カスペルスキーのVRT辺りが使えるかもしれません。 http://www.kaspersky.com/antivirus-removal-tool?form=1 (カスペルスキーVirus Removal Tool-日本語はなし) さらに、起動ができるようになったならウィルス対策ソフト(フリーではない正規版で、尚且つインターネット全般をカバーできるインターネットセキュリティ製品)をインストールします。 パターンを別のPCなどから入手し、最新化します。ふるまい検知(ヒューリスティックスキャン)を最大にして、とりあえずウィルスチェックを行います。その後数週間から数か月はインターネットに繋がず、パターンのアップデートを繰り返します。(最低で2週間以上) といった対処になるかと思います。それでも、パターンで検出できないものが含まれる恐れがあり、安全を保障することは困難です。 このほかに、他にウィルス対策が導入されたPCがあり、そのPCにレスキューディスクの作成機能がある場合は、そのレスキューディスクで、駆除やデータ抽出を試してみるという手もある。(これは、あくまで、データの抽出までの手段であり、データをUSBメモリなどに取り出したらリカバリすることをお奨めします) また、PCを買い替えるなどの手段も方法としてあります。 まあ、他に方法があるとすれば、お近くにそういう個人や企業を担当するセキュリティ業者などがあれば、もしかすると実費で何とかしてくれるケースもあるかもしれませんが・・・。これも、業者を選択する過程で悪徳なものに掴まされるリスクもあるので、海外では気を付けた方が良いかもしれません。 今後、このような被害にあわないための対処は、ウィルス対策ソフト(パーソナルファイアウォール機能とアンチウィルス等を備えた統合セキュリティソフトを推奨)を導入すること。 Windows UpdateとAdobeのソフトウェア(FlashおよびReader)を継続的にアップデートすること。 http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/ JAVAは使うソフトがないなら、基本的にはアンインストール(SONY製品にはインストールされています)しておくこと。使うソフトがあるなら、アップデートを確認すること。 http://java.com/ja/download/ これらが必要です。 最後に、ウィルスによっては、感染と同時にドキュメントファイルを全て暗号化するという、卑劣な手段を取るものもあります。この場合は、残念ですがセキュリティの勉強費用だと思い、データを捨てる覚悟をされるのが妥当かな? これは、一般的な事後対処の方法を記載しているものです。 この手段が全てに有効となるとは限りませんので、ご了承ください。