- 締切済み
海外で結婚式を行う人迷惑な親戚
6月に某ヨーロッパで結婚式を挙げる親戚がおります。 見事に呼び出し条も出ています。 大迷惑な話です 自分達のときは都内で挙げましたので難なく来て貰えました よって私どももきてもらった以上は例えヨーロッパでもアメリカでも月でも行かなければなりません。 外国で結婚式を挙げるって本人達にとっては素敵な事だとおもいます 周囲の親戚を巻き込まずどうぞ勝手に本人達の家族同士でやってください ある程度の長期の休暇がとれず本当に迷惑しています 皆さんはこんな悩みをもたれたここと無いですか? また結婚式で一番遠くいかれた国はどこですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kosiitamama
- ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6
- Oggy23
- ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.5
- 1210y
- ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.4
noname#174666
回答No.3
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
回答No.2
noname#247492
回答No.1
お礼
甘い。 グアムでさえ挙げなかったら殺されずに済んだ。 アンタは知らんだけだが問題に巻き込まれる日本人がめちゃくちゃ多いんよ。 日本人は平和ボケしすぎって事を言ってるんだよ 外国はキチガイは多い→そこにわざわざ呼ぶって事は親戚を危険にらすって意味なんだよ。 グアムがいい例だ。
補足
一言、言っておくが別に海外でもどこでも式を挙げるのは本人の勝手。 ただ、それに親戚を巻き込むなって事。