- 締切済み
遠近感が変
先日外出した際、大きなビルを見上げました。 かなり大きなビルだったので高層階の窓はとても小さく見え、 本気ではありませんが、あんな小さな窓の部屋に人が入れるはずが ないと思ってしまいました。 それからというもの遠くにあって小さく見えるあの看板は 本当に小さいのではないか、向こうに歩いていき姿が小さくなっていく 人間は本当は縮んでいっているのではないか、という変な妄想をしてしまい 繁華街や交差点を歩くのが息苦しいです。 そんなことあるわけないと分かっているのですが、どうしても考えてしまいます。 なにより、こんなことを考える自分は頭がおかしいのではないか?と思うのがすごく怖いです。 目の病気で風景が平面に見えるわけではありません。 過度なストレスがかかっていたり、疲れているわけでもありません。 ゲシュタルト崩壊というのでしょうか?あれに近い感覚です。 精神科に行くのもためらわれますし、親や友人にも相談しにくいです。 うまく治す方法があれば教えてください。 言葉足らずですみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答