- ベストアンサー
外字で編集後
外字で編集後、(同コードで保存後)、参照でへんをくっつけてできた外字は、systemフォントで作成してしまったのですが、これをフォントをMS明朝などにおおきさを変更できませんか? 編集前なら、フォントの変更はできるですが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 最初に書いたとおり、今の私のパソコンでは「外字エディタ」を開けません。記憶と、手もとにあるパソコン購入当時に買った参考書にもとづいて書き込みをしています。そんなわけで、私の回答通りにやってもそれが反映されないとすると、バージョンの変更などで、設定や入力の方法も変わっているのかもしれません。申し訳ありませんが、今回で私の回答書き込みは最後としてください。お手伝いしたくないわけでは決してありませんが、具体的に「こうやれば絶対にこうなる」と言える状況でないからです。 上述の参考書によれば、ダイアログの左にある、エンピツ、刷毛などのアイコンの下のほうに、四角い(点線で囲まれているようです)図のアイコンがあります。黒丸の下です。これが「選択」ボタンではないでしょうか? その下も「選択」(任意の形の選択)ボタンだった記憶があります。アイコンのところにポインタを当てると、それが何か瞬間的に表示されます。確認してください。 呑み込むまで大変でしょうが、がんばってください。
その他の回答 (3)
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
#1、#2です。 「選択」してから「Ctrl」+「X」を押していますか? 選択とは、作られた文字の部分を囲むことです。たしか「外字エディタ」は64x64のマス目になっていると記憶しています。そのうち、作られた文字部分は50x50ぐらいでしょうか。その部分を囲むのです。それが「選択」です。囲む方法は、マスの左上にマウスを置いて、右下に向けてドラッグし、文字が囲まれたら手を離すのです。 コードを変更しての保存は、#2の説明は登録済みの文字を「削除」する手段です。ここでなぜ、フォントの指定が必要なのでしょうか? 最初に書いた(#1)とおり、その外字をいったん消して(削除して)、「作り直す」ことを提案しているのです。作成し直すときに、フォントの指定が必要になります。 「参照」をクリックしてそのダイアログが表示されたら、そこにある「フォント」ボタンをクリックして、好みのフォントを選んでください。
補足
すいません。 範囲指定ですが、いわゆる外字エディタで64x64マスで文字がありますが、ここで、 マスの左上にマウスを置いて、右下に向けてドラッグし、文字が囲まれたら手を離すのです。> これが,アイコンがわからないのですが、通常ペンのアイコンになっていますが、これですと文字が書いてしまいます。 他に、四角や丸などありますが、”選択するアイコン表示”やじるしマークがわかりません。 IE上ですと、普通に囲めるですが・・・ すいません・・
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
#1です。「補足」拝見しました。 どうか、私の回答文をよ~く呼んでください。「Ctrl」+「X」で切り取れば、と書いたつもりです。コピーとは言っていません。この切り取りは、できないハズはありません。以前「外字エディタ」を使って外字を作り直したりしたとき、何回となくこの機能を使った記憶があります。「Ctrl」+「X」は、Windowsの機能です。「外字エディタ」独自の機能ではありません。ちなみに、コピーは「Ctrl」+「C」、貼り付けは「Ctrl」+「V」です。 なお、別の方法(登録済みの外字を「消す」方法)は、次のようなことが考えられます。仮に登録済みの文字のシフトJISコードがF040とします。F041には何も登録してないとします。F041を表示して、これをF040で保存するのです(メニューバーから、編集→コードを変更して保存)。そうすることで、F040もF041の両方が、何も登録してない状態になります。
補足
Ctrl+Xをやる場所ですが、 アクセサリー→外字→外字選択→外字表示・・ですが、 外字表示画面で、Ctrl+Xを押しても変化がありません。 ワードやエクセル上では、文字選択後、この機能がつかえますが、外字の選択じたいができません。 編集のコードを変更して保存では、空きのコードに置き換えるだけで、フォントが指定できません。 どの場所で、切り取りをするのでしょう。
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
外字を作り変えたらいかがですか? 「外字エディタ」には、削除機能はありませんので、完成しているその外字の作られている部分を選択(注)のうえ、「Ctrl」+「X」で切り取れば、一瞬にして消えます(まっ白になります)。そうしてから、新たにMS明朝などのフォントをもとに作成のうえ、保存してください。 注)実は私は外字の作成に現在は「外字エディタ」を使っていない(アンインストールしました)ので、詳細を忘れましたが、「Ctrl」+「A」で全選択が可能かもしれません。全選択して切り取れば、簡単に削除できます。←この方法による「全選択」が可能かどうかの件は「自信なし」です。
補足
Ctrl+Xで、コピーできません。 他の方法で・・・
お礼
遅くなりました。 囲うのはできました。 あと、大きさですが検討中なので、やってみます。 ありがとうございました。