• 締切済み

ゼロックスの無い時代には、どうやってコピーしたのか

ゼロックスの無い昔の時代には、どうやって、書類や図面などをコピーしたのでしょうか? コピーが必要なときは、どうしたのでしょうか。

みんなの回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

青刷り、というのをご存じですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%84%BC https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%88%B7%E3%82%8A&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 基本的にはこれでやってました。ただ、太陽光に弱いのが難点でした。 それ以前は謄写版になるでしょうか http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%84%E5%86%99%E7%89%88 https://www.google.co.jp/search?q=%E8%AC%84%E5%86%99%E7%89%88&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 紙に傷を付けてインクをすり込んで移すというやり方 それ以前は手で写すしか無かったでしょうね

noname#178987
noname#178987
回答No.2

私が学生の頃は、ガリ版という物が有りました。 先生は、それに、手書きで薄い青い紙に? 書いて、それを、わら半紙に一枚ずつ刷ってました。 とても、大変そうでした。 ガリ版で検索してみて下さい。 多分出てくると思います。 携帯ですので、誤字脱字有ればすいません。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

多部数必要で活版印刷するまでもない場合は、謄写版印刷です。俗に言うガリ版印刷ですね。 手書きをどうしてもと言う場合は最初から透明のフィルムに書いて、青焼きを取ります。当然カラーコピーなどはできません。

関連するQ&A