• ベストアンサー

番号ポータビィリティについて。

2005年から「番号ポータビィリティ」がはじまり、番号の他事業所への持ち出しが出きるようになりますが・・ (1)手数料がかかりますが、それを支払ってまで他社に現在の番号を持ちだしをしたいものなのでしょうか? (2)他社に番号を持ち出した場合、基本料金を初めとする料金は新しい電話会社に支払うが、基本的な契約はもとの会社とになるのでしょうか?例えば、解約とかは元々の契約会社にするものなのでしょうか? また、アドレスは新しい契約会社のものになるそうですが、再度電話会社を元にもどすと、アドレスは以前のものを使用できるのでしょうか? (3)世間一般のアンケートでは、多数の方が利用したいと考えていると、ニュース等では報道されていますが、皆さんはどうされますか? (1)と(3)が似通っていますが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

私の考えを述べさせていただきます。 (1)携帯電話を新機種にするにあたり、新規契約に比べ、同番変更の方が割高なのにもかかわらず、多くの利用者が同番変更を選択しているのは、(長期継続による割引特典などもあるが)番号を変更することによるデメリット(通知の手間など)が大きいと認識しているからだと思われます。現にある調査でキャリア乗り換えの大きな障害として電話番号が変わってしまうことがあげられています。 (2)電話番号がどのキャリアでも共通になるだけであって、各種契約はその時契約を締結しているキャリアとのものになります。(ドコモユーザ→auへ移行→移行後はすべての取引はauと行う)  メールアドレスについては、前のキャリアに戻った後そのアドレスが使われていなければ再利用できますが、空きにはしておかないので、ほかの利用者が使ってしまった場合は再利用できなくなると思います。(現在の考え方と同じ。) (3)利用者の障壁を取り除いてやることで、利用者の選択肢が広がることはよいことだと思います。私も各キャリアの料金体系等を比較して利用したいと思います。

jcsst
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 携帯番号は変わらなくても、アドレスは変わるんですよね。其の辺がこのシステムを利用するかしないかの大きな分かれ道でしょうね。 しかし、キャリア乗り換えで契約ごと持っていかれると、もともとのキャリアはたまった物ではないですね。

その他の回答 (1)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

1)今auを使ってますが、別のキャリアで使いたいサーヴィスがあります。  乗り換えたいですが、番号が変わるので躊躇しています。  番号が持ち越せれば、すぐにでも乗り換えます。 2)キャリアを変えるということは、電話料金の支払先も変わるわけで、  契約は新キャリアのものになるわけです。 3)1)の理由で多少手数料があっても番号持ち越しはしたいですね。

jcsst
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さん、アドレスよりも携帯番号重視ですね。 しかし、この制度が本当にスタートすれば今までのキャリアの勢力図が、その時代によって大きく変わりますよね。 例えば、Cdmaoneで最初苦労していたころのセルラーと現auでは、人気も全然違いますね。 私はツーカーのファンで、ドコモと併用していますが、この先ちょっと心配です。