- 締切済み
快気祝いについて
自分は1月後半から、2月3日までケガで入院していて、その間に職場の方々からお見舞い金を頂きました。 そして、2月4日に退院し、すぐにお返しの品を買ってお見舞い金らくれた方々に無事退院したので、感謝のしるしとして、品を配って回ったまでは良かったのですが、次の日に職場に出社した際、一人の先輩に呼ばれてお見舞いの袋に入ったお見舞い金を頂きました… 正直退院してからもらうこと事態、意味不明なのですが、貰ったからにはお返しはしないといけないなぁ~とも思うので、品はその人の分を新たに購入する予定なのですが、渡すタイミングと言葉が全くわかりません。 すでに、退院してから貰ったので無事退院しました。と言うのもおかしいですし… なにより、退院してしまってるので、何日ぐらい空けてからお返しすればいいかもわかりません。 どなたか、いい考えありましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kandglose
- ベストアンサー率90% (568/626)
その後どうなりましたでしょうか。首尾よくお返しできたでしょうか。 うまくできて、締め切られる際は http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/question/close.html ↑ ご活用下さい。
- kandglose
- ベストアンサー率90% (568/626)
どうも、その節は私の意見を参考にしていただきありがとうございました。 と、新たな悩みが発生しましたね。 >すでに、退院してから貰ったので無事退院しました。と言うのもおかしいですし… >なにより、退院してしまってるので、何日ぐらい空けてから >お返しすればいいかもわかりません。 たとえは悪いのですが、もし身内が亡くなって職場の多くの方々が通夜や葬儀に 参列していただきますと、私たちは香典をいただく代わりに、香典返しをお返しします。 しかし中には、通夜や葬儀の日に忙しくて参列できなかったり、連絡の遠いところにいて 後日葬儀があったことを知り、「ご仏前」を持ってこられる方がいらっしゃいます。 そんな時に備えて、追加の香典やご仏前に期待するわけではありませんが、先様に 失礼の無きよう香典返しを余計目に持っておいて「ご仏前」をもってこられた 弔問の方に即座に手渡せるようにする…昨年祖父を亡くした実家の父が取っていたやり方で 依頼した葬儀社の手配で用意していました。 それに準じた考え方で、「快気祝い」の場合も対応されてはいかがでしょうか。 ましてや相手は職場の先輩。折角のいただいたご厚意に、迷惑がっては罰が当たります。 私でしたら、ご厚意をありがたくいただき、即座に同種同額の(または手配できなかった時は これに類似した失礼のない)お返しの品を手配し、先輩に1日でも早く渡せるようにします。 もちろん前回同様、いつでも渡せる態勢にしてから先様の都合を伺って 目だたないところで渡すか、約束の場所で渡すかいずれかにします。 いかがでしょうか。前回のように参考になりましたら幸いです。