- ベストアンサー
生後二ヶ月双子の育児がつらいです…
- 生後二ヶ月の双子の育児について、質問者は苦しんでいます。産後の身体の辛さや家族のサポートの不在、精神的な負担などが問題となっており、双子の泣き声にイライラしてしまうこともあります。
- 質問者は精神科に通っており、薬も飲んでいますが、なぜこんなに参ってしまうのかわからないと悩んでいます。また、自身の腱鞘炎も治療する必要がありますが、主人の帰りが遅く、見てもらえる人もいない状況です。
- 乳児院に預けるべきか、双子の育児を続けるべきか悩んでいる質問者です。ベビーシッターさんを頼むにしても費用がかかり、他の人が家族のサポートを受けながら育児できていることに苛立ちを感じています。希望や負担など、様々な感情が入り混じった状況です。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは(^^) ご主人が早く帰ってきて下さるようになって良かったですね! 腱鞘炎の手術… 毎日痛むでしょうし、おツラい事と思います。手術は大変ですが、1日も早く良くなる事を祈ってます。 ご主人の実家に月8万も入れていらっしゃるのですね!驚きました… 年金も頂いてるみたいですし、せめて半分にしてもらいたいと、ご主人と話し合ってみてはいかがですか。 舅さんは、妹さんや弟さんよりも、長男であるご主人を頼りにしてみえるのですね…それなのに出産祝いがナイとは(*_*)あなたもストレスたまりますよね。それと、夜中は携帯の電源を切った方が良いですね(^^;舅さんなりにいろいろ不安はあるのでしょうけど… 結婚生活って、結局は家の問題ばかりですよね。夫婦いくら仲が良くても、ストレスは親の事だったりします。 ホント難しいです… ご主人があなたの味方になってもらえるのが一番ですが☆ …余談ですが、10年のお付き合いをしてきたママ友が、先週 急死してしまいました。くも膜下出血でした… 旦那さんと子供3人を残して、本当に無念です。お通夜・お葬式、本当に泣けました。 人生は何が起こるか、分からないものですね。毎日、精一杯生きようと改めて思いました☆
その他の回答 (16)
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
うん、手抜きしまくりですね。いいんじゃないですか? ほっといて勝手に寝てくれるなんて、ママ思いの赤ちゃんですよ。 うちの娘(4ヶ月)は勝手に寝る…は滅多にないです。 主人のいとこが双子ママです。 しょっちゅう実家に帰ってましたが(月の半分は実家滞在)、ご主人に悪い…ってことで、3ヶ月くらいから保育園に預けてました。 育児がしんどいと説明して。 一度問い合わせてみては? それから、文中何度も『公務員なのに帰りが遅い』とありますけど、公務員=帰りが早いは違いますから。 私の父&弟は公務員ですが、帰宅は遅いです。 会社員の主人の方が帰宅は早いですよ。(そのかわり?出張が多いので不在がちですけど…。) 公務員なのに遅い…は、頑張ってお仕事されてるご主人に失礼です。 この点は考えを改めて下さい。
お礼
ありがとうございます。 そうですね…お仕事している主人に悪いですよね… けど、無性に早く帰ってきてほしくなってしまうんです…
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
夕方泣くのはその月齢なら特にあることです。 黄昏泣きって言います。 夕方なら防寒をしっかりしてベビーカーに乗せて、家の周りをぐるぐるしたっていいんです。 外に出ると泣き止む子が多いですけどね。 寒くても、防寒をしっかりしてあげて長時間出なければ、身体への影響はありません。 クッションを投げて憂さ晴らし。 いいじゃないですか。 何度でも壁に向かってやりなさい。 私は子が一人の時でもたくさんやりましたよ。 ただ、今のように子に向かって投げたり、子を叩くのはやめなさいね。 あなた、ここのところずっと質問を連投してますよね。 ・外気浴をしなくちゃいけない とか ・同時に抱っこしなくちゃいけない とか、そんなことしなくたって赤ちゃんは生きていきます。 月齢が経って、あなたができるようになったらやればいいんです。 適当にやりなさいな。 「やらなきゃいけない」のは、生きていくのに必要である「飲ませる・夜寝かせる・オムツを交換」それだけです。 泣いたままだっていいんですよ。 その代わり、「ちょっと待ってねー」とか「お茶飲ませてねー」と話してあげればよし。 泣き過ぎたって死にはしません。 母親は子供が泣くとあやさなければという気持ちに駆られる生き物です。 誰にでもある気持ちであり、誰もが通って来た道です。 でも、泣き過ぎて死んだ子はいません。 ここの回答者さんで、双子を育てられているお母さん達がいらっしゃいますよ。 ここでそれを教えられませんが、双子のお母さんってあなただけではないです。 本当に心身共に余裕がないと、ネットすら触れません。 でも、あなたはまだネットができる心の余裕があります。 今のうちに、ネットができる余裕があるうちに、SNSなどで探して多胎児ママの仲間を見つけて下さい。 ウィメンズパークにも双子・多胎児関係の掲示板があるし、そこの方がよりあなたに近い仲間が見つかります。 そして、双子ママなりの乗り越え方もあるでしょう。 それを教えてもらうことです。 また、自治体に多胎児サークルってないですか? サポートではなく、仲間が集まるところです。 あなたには、双子との生活のコツと気持ちの持ち方が必要ですから、ネットでも自治体の方でも仲間を探してみて下さい。
お礼
ありがとうございます。 双子のページ見てみました。
- 2140039
- ベストアンサー率33% (69/204)
うちの高校2年生の娘をお手伝いへ行かせたいです◎ よくやってますよ◎ 毎日、一人でお疲れ様です◎ 双子ちゃんはまた、双子ちゃんを持ったママにしかわからない事ってたくさんありますよね。 双子ママと子供のサークルとか、双子以上の子供を持つママサークルとかもありますよ◎ ネットで調べてみたり、育児雑誌などで探してみてもいいんじゃないですかね◎ 赤ちゃんって夕方からママが家事で忙しくなってくる時間になると、泣き出してグズグズするものですよね。 子供がお昼寝などしている時などに夕飯用意したり、寝ている時をねらって家事をされるのもいいですよ◎ もう少ししたら、2人で遊んでくれたりするんじゃないかな・・・。 私も息子を帝王切開で出産しました。 最初の娘は自然分娩でしたが、息子は大きすぎまして帝王切開でした。 現在4歳の息子ですが、もうこの息子がかなりのきかん坊で(泣) 軽いうつ病になり病院通ってましたよ。現在は無事回復してます。 その息子が1歳6ヶ月過ぎた頃、「もしこの子が双子だったら・・・」と想像したことが娘とあるんですが、「もう考えられないね」って話していたことを覚えています。 きっと助けがないとホントに大変だと思います。 お友達を見つけてストレス発散して、悩みが自分だけでないと感じることも結構いい発散方法ですよ◎ 一人で抱えこまず友人見つけてみて下さい。 参考になったかわかりませんが乗り切ってください。 育児が大変になった時は、双子ちゃんが幼稚園や小学校に入り成長した時の事を想像してみて下さい◎ 今だけです、とっても大変なのは、あともう少しですよ◎
お礼
ありがとうございます。 助けって本当に必要なんだなって思います。 こんなにサービス充実している世の中になったのに大変に感じてしまうなんて、昔の双子の方はどうやって育ててらしたのか疑問に思います…
- 1513017181
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は、親はいますが、自分のことは自分でしなさいというような母でしたので、母に頼ったことはありません。 離婚をして実家に帰った時も、何かを手伝ってくれるわけでもなく、毎月5万円生活費を払ってました。今は、自分で家借り生活してます。 3人育ててます。10歳8歳4歳です。双子は大変だと思いますが、泣き止まない、なんで?と思わずに、泣かせておくことも大事だと思います。いつの間にか疲れて寝てます。 私は、どうしても泣き止まなくイライラした時は、別の部屋に行きます。気持ちが落ち着いたら戻ります。 おばあちゃんの家に遊びに行った時、赤ちゃんが泣くたびに私が抱くと、赤ちゃんは泣くのが仕事っていわれ何か楽になりました。 でも最近は、周りがそうゆう空気作ってますよね…バスに乗ってても子供が泣くと嫌な顔される。家から泣き声が聞こえると虐待と思われる。 もっと子供が育てやすい環境を作ってほしいですよね… 家事などサボれるところはサボって自分の時間を1時間でも作れたら楽だとおもいます。
お礼
ありがとうございます。 泣いているのがつらいのではなく、双子にたいして何もかもしたくなくなってしまったんです… 一日全部ではないですが、無性に何もしたくない時があるんです…ミルクもおむつも変えたくないって… 仕方なくやっている時間があります…
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
あなたはいくつですか?若さと気合いでがんばれや。 私の妻は不妊治療でやっと双子を授かったけど、流産してしまいました。
お礼
私も不妊で体外こそしていないのですが、AIHで双子を授かりました。 不妊治療していた時は、流産や死産などの話を聞いたりすると涙が出ました。 子供が授からなかったときは、泣きそうでした。 けど授かった今、質問内容のように思ってしまう私は不妊治療するべきではなかったのかもしれないです… 不妊治療していたのに… 自分のプライドのために不妊治療していたのかも?と思ってしまいます…子供が欲しかったのではなく、子供ができない自分が嫌だった って… 本当はこんな最低な私なんかに授かるべきではなく、本当に子供が欲しい奥様や他の方にに授かるべきだったのだと思います。
- alrai
- ベストアンサー率30% (21/68)
質問者様はすごいですね。 すごくよく頑張っていると思います。 帝王切開で子供を生む場合、なかなか自分の子供の面倒を見るのが大変になる場合があるそうです。 自分に好意的で、出産経験のある親戚(できればおばあちゃんくらいの)がいるなら、 今の状態を話して、少しでもストレス解消をするといいかもしれません。 また、質問者様が住んでいる県や市町村で、参考URLのような訪問子育て支援事業をしているNPO団体があるかもしれませんので、一度調べてみてもいいかもしれません。 あと、保育園でしたら、1才未満の乳児の受け入れもしているし、出産経験のある保育士さんもいると思うので、それを利用して、相談に乗ってもらったり、自分の時間を作るのも一つの手段ですよ。
お礼
ありがとうございます。 生後6ヶ月ではないと預けられないようです…
- 1
- 2
お礼
子育ていろいろ悩みがつきないですね… いろいろお話を聞いて下さりありがとうございます。