- 締切済み
夕刊フジ
産経新聞には夕刊がありませんが、夕刊フジが産経新聞の夕刊みたいなたち位置になるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
Wikipedia:産経新聞 の "夕刊廃止" の項が詳しいようですので参照下さい。 なお以下の文章は次の質問に対して書いていましたが、解決済みとなっていますのでこちらに追加します。 http://okwave.jp/qa/q7927078.html 夕刊フジと日刊ゲンダイ ######## 日刊ゲンダイは記者クラブや日本新聞協会には所属しておらず、独自に政治や経済の専門家などに取材して報道しています。 国民の目線から政府の政策等に鋭く切り込んでいる点では、読売産経朝日等の記者クラブや原子力村、経済界官邸等と付き合い官房機密費などに染まっていない等の点から自由に第一線の記者の書いた記事が主任やデスクによりボツにされる割合が少ないように感じられ、反って信頼できる情報が多いメディアだと思われます。 但し一般情報のカバー範囲の点ではどうしても他の主要紙より狭くなります。 或いは三面記事などあまり家庭に持ち帰るのには気になる点もありますが。 Wikipedia等を参照下さい。 夕刊フジ: >夕刊フジ(ゆうかんフジ)は、産業経済新聞社から発行されている日本の夕刊紙。大衆紙的な内容である。関東・近畿での即売が中心。駅売店では「日刊ゲンダイ」や「東京スポーツ」と競合する。 日刊ゲンダイ: >日刊ゲンダイ(にっかんゲンダイ)は、講談社系の出版社である株式会社日刊現代が発行するタブロイド判夕刊紙である。日本新聞協会非加盟。 特にWikipediaの次の部分を参照下さい。 >>>>報道機関としてのゲンダイ 日刊ゲンダイはタブロイド紙としての体裁をとりつつ、一般紙とは異なった報道機関としての姿勢も持っている。ゲンダイはときおり「ジャーナリズム」という言葉を使う。その言葉に裏付けられるように、日刊ゲンダイは、「大マスコミ」が報じない部分に言及し、結果的にそれが正しい報道になることがある。 ........ また、御手洗冨士夫の後継の経団連会長について朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞などが人事予想で迷走する中、早々と米倉弘昌を予想して唯一この人事を的中させた。[27] 障害者郵便制度悪用事件及び大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件については、多くの報道機関が2009年6月14日の逮捕後村木厚子を一方的に非難し、無罪判決が出る2010年9月10日までほとんど何も報じることはなかったが、ゲンダイは逮捕翌日には独自取材から「この事件もかなりクサい (2009/6/15) 」と報じた。 その中でゲンダイは「自ら決裁して証明書を作成できるのに、なぜ偽造する必要があったのか」と容疑自体を疑問視。その後も「検察大慌て 女性局長は無罪濃厚 (2010/1/7) 」 「大阪地検特捜部 ズサン捜査ボロボロ発覚 (2010/2/10) 」 「村木元局長事件は歴史に残る冤罪 (2010/5/28) 」と継続的に大阪地検の強引な捜査手法を報道し続けていた。 >>>> 例えば福島原発事故、SPEEDI、竹中平蔵、除染、陸山会、小沢一郎、橋下徹、インフレターゲット、日銀総裁候補、TPP など関心のある項目について各紙がどのような報道をしているかを調べてみて下さい。 日刊ゲンダイが政治関係等についてまともな報道をしている新聞だと分る筈です。 "日刊ゲンダイ インフレターゲット" 或いはサイト内サーチ、最終更新指定等を活用するとより便利です。 "インフレターゲット site:http://gendai.net/" 最終更新 1週間以内 "インフレターゲット 消費者物価 site:gendai.net" ==> http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11433897106.html インフレターゲットの幻想 http://gendai.net/articles/view/syakai/140224 http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/187.html もう始まった 円安→値上げラッシュ→貧困層窮迫の悪夢 http://gendai.net/articles/view/syakai/140763 >>>> 2013年2月1日 アメ横ではオリーブオイル買い占めの動き 世間はアベノミクスに浮かれているが、円安が進めば輸入価格が高騰し、給料が上がらなければ、庶民の生活は苦しくなる。で、その傾向はもう出始めているのだ。これから春にかけて、恐怖の値上げラッシュが始まる。 総務省が先月25日、発表した2012年の消費者物価指数は99.7(2010年を100とする)で前年比0.1%下落、4年連続マイナスになった。 こうしたマクロの指標を見せられると、日本はまだデフレの真っただ中にいて、インフレ懸念なんて関係なさそうに見えるが、そうではない。 個別の物価指数を細かく見ると、すでに悪い値上げが始まっていることが分かるのだ。 円相場は昨年11月の時点では1ドル=80.79円だった。あっという間に10円以上、円安が進んだ。単純計算で輸入価格は10%以上、値上がりすることになる。今後、1ドル=95円、100円なんて展開になればなおさらなのだが、実際、去年の11月と比較するとスパゲティは消費者物価指数で94.3→106.8へ。即席めんは97.7→98.5へ。ガソリン価格は去年の7月は135円(レギュラー、リッター)だったのが今月は144円である。 それでなくても、生鮮野菜は86.3→106.2、ほうれんそうは81.6→124.5と高騰している。これに小麦粉を中心とした輸入食料品の値上げが重なれば、家計を直撃することになる。 <オイルショックの再来も> 「今後は非常に厳しい値上げラッシュになると思います。すでに電気料金、灯油も上がっていますが、4~5月にかけて、小麦粉や牛肉などの輸入価格が上がることで、パスタだけでなく、食パン、うどん、ケーキも値上げになるでしょう。立ち食いそばやハンバーガー、牛丼も値上げになる。これまでギリギリで価格競争をやってきたところほど、値上げしなければやっていけなくなる。ファストフード店、牛丼屋、学校給食、社員食堂などです。生活が苦しい人の財布を直撃することになると思います」(経済ジャーナリスト・有森隆氏) ちょっと前まで安売り競争をしていたのに、「すぐに価格に転嫁できるのか」と思うが、この背景には政治的思惑も絡む。2%の物価目標を掲げる安倍政権だが、この数字の達成は難しい。比較的値段がかさむ家電製品などに値上げの余地はないからだ。物価を押し上げる主役は食料品になるとみられていて、「政治とのアウンの呼吸で、苦しい業界はなびくだろう。大手数社が業界を独占している品物から値上げが始まる」(同)とみられている。 値上げが確実視されているのはオリーブオイル、サラダ油、欧米の高級ファッション、ワイン、ミネラルウオーター、化粧品、バッグ、靴、輸入たばこ、トイレットペーパーなどなどだ、すでにアメ横あたりでは「オリーブオイルの買い占めの動きがある」(事情通)という。そんな動きが広がれば、オイルショックの再来みたいになる。安倍が無理やり仕掛けようとしている悪い円安は、大変な副作用を伴うのだ。 >>>> ######## http://gendai.net/ http://gendai.net/articles/index/syakai 日刊ゲンダイ 政治・社会 http://www.zakzak.co.jp/top.htm http://www.zakzak.co.jp/society/society.htm MSN産経ニュース 政治経済 なおマスコミ関連情報として以下なども参照下さい。 http://www.tokyo-np.jp/ http://www.tokyo-np.jp/article/politics/ 東京新聞 政治 http://eritokyo.jp/press-link1.htm 内外主要メディアへのリンク集 http://blog.goo.ne.jp/ozawa3news 三流紙が熱いぜ~♪ http://ec.jajaneko.com/ 社説比較Online http://members.jcom.home.ne.jp/gangas/index.html 社説を打とう なお主要マスコミの捏造情報を振り撒く態度や、裁判所の特捜部ベッタリの既得権益層側に有利な判決を繰返す事に関して、国境なき記者団は世界の197ヶ国中53位として信頼度が低い事を発表しています。 マスコミの情報の一部を切り取って、政治家の発言内容とは異なった印象の報道を繰返したり、場合によっては "全日空ホテルでの5000万円手渡し再現ビデオ" や "放射能つけたぞ" などの捏造情報を振り撒き政治家の活動を妨害したり、罷免させたりするような情報を鵜呑みにする事無く、広く多くのサイトで政治家の実際の発言内容全体を聞いたりして判断するようにしていきませんか。 http://okwave.jp/qa/q7920234.html 日本の報道の自由度53位って感じます?
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
私の地域では産経の夕刊があります
お礼
わかりました。 どうもありがとうございます。
お礼
わかりました。 どうもありがとうございます。